大企業にいたらダーマ神殿での転職くらい大変な思いをする by『終身雇用』
『終身雇用 (同時代ライブラリー (204))』という本を読んだら、終身雇用の会社に勤める人たちって特殊な環境で働いてるんだな、ということに気づきました。 本書を読んだら、「そういう会社で働いてる人って、転職とかで変化を…
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
『終身雇用 (同時代ライブラリー (204))』という本を読んだら、終身雇用の会社に勤める人たちって特殊な環境で働いてるんだな、ということに気づきました。 本書を読んだら、「そういう会社で働いてる人って、転職とかで変化を…
ドキドキのインターン初日を終えて、安堵していた僕は、あることが気になっていた。そう、同期として一緒に働くことになる彼の存在だ。 社員さんからは「MARCHの帰国子女」とだけ聞いていたから、めちゃくちゃイケててハイスペック…
iPhoneアプリ企画職インターンが決まったのはいいものの、致命的なことに気づいてしまった。 iPhoneどころかスマホさえ持っていないのだ。僕みたいな情報弱者にとっては、持つメリットがわからなかった。 ガラケーで事足り…
この記事では、僕の失敗談から、これからプログラマーになりたい人に学習を楽しむための注意点などを書きます。 無理してプログラミングを学ばなくてもいいよ、職種選びで適正は超大切だよという話もします。 プログラミングを始めたけ…
当時学生だった僕は、なぜあんなにもエンジニアやベンチャーにこだわっていたのだろう。今思えば、もっと大企業も見ておくべきだったか。 ということで、これから、僕、つまり佐藤将太の就活体験記を書いていこうと思う。これから、就活…
この記事では、会社員以外の生き方を目指す人におすすめの方法、会社を辞めたぼくの生き方を紹介します。 組織で働くのが向いておらず、もっと自由に生きたいと思っている方は参考にしてください。 ちなみに、ぼくはサラリーマンが向い…
この記事では、「四季報だけで受ける企業を選んではいけない」ということや四季報のデメリットをぼくの就活失敗経験から書きます。 皆さんが同じ失敗をしないために、就活で大事なこと(コツ)をまとめます。 就活で後悔したくない人、…
この時期は新入社員に向けた記事が量産されるので、過去にホットエントリになってた良記事をまとめます。 僕も書こうと思ったんですけど、これらの記事を見たら、書く気なくしました。 これら読めば事足りちゃうので。ということで、ど…
gumiがブラウザゲーム系の開発者を中心に100名程度の希望退職者を募集したそうで、ネット上ではいろんな声が飛び交っています。 ソーシャルゲームの会社に新卒入社した僕としても色々と思うところがあるので、ソーシャルゲーム業…
世間には「巻き髪にすれば職場で需要のある人間になれますよ」という奇妙な論調があるようです。しかし、そんなことをしなくても職場どころか、労働市場全体で需要のある人間になれるんです。 マーケット感覚を身につければいいんです。…