夢を叶えるために諦める日を設定しろ by M-1GP
2015年12月6日に開催された漫才コンテスト「M-1グランプリ」から感じたことをまとめます! なぜ5年ぶりに復活したのか、この大会は必要なのか?を考えるきっかけになりました。 こういう残酷な大会があるからこそ、芸人さん…
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
2015年12月6日に開催された漫才コンテスト「M-1グランプリ」から感じたことをまとめます! なぜ5年ぶりに復活したのか、この大会は必要なのか?を考えるきっかけになりました。 こういう残酷な大会があるからこそ、芸人さん…
ネットで話題になっていた、クリエイターがかけられて傷つく言葉をまとめてみました。 この機会にクリエイターにかけてはいけないセリフを覚えておきましょう。言葉に対して鈍感な人が多すぎるので。
M-1グランプリ決勝を見ていたら、スポンサー企業の栄枯盛衰を感じました。 かつては、KONAMIのようなコンシュマーゲームの会社がスポンサーでついていたのに、今はCygames(サイゲームズ)のような、ソーシャルゲームの…
12月4日、アジャイルメディア・ネットワークさんが開催してくれた「ブロガー大忘年会2015」に参加してきました。 「誰のおかげで生活ができているのか」を実感できるイベントになりました。こういう機会って大事ですね。
仕事における単純作業の重要性とその仕事の種類を書いてみます。 単純作業が好きで、それを仕事にしたいと思っている方は参考にしてみてください。(正社員、バイトの求人もあります) >>【おすすめ】残業なしで給料は月30万円以上…
株式会社やわら香の取締役を務める渡辺優子さんにお話を伺ってきました。渡辺さんは、鹿児島県の屋久島に移住された方です。 やわら香は、「香り」をテーマに、エッセンシャルオイルの抽出と販売などを行っています。 インタビューを読…
この記事では、就活塾の闇や怪しい就活塾の特徴をまとめます。 詐欺のようなやばい塾にだまされないために紹介することは絶対に覚えておきましょう。 結論、有料の塾は不要で、無料の就職支援サービスがあり、そちらを使うのがおすすめ…
今回は、進路に悩んだ時に訪れてほしい場所を紹介します。千葉県富津市の金谷です。ここで、若者の移住者が面白いコミュティを形成しているんです。 彼らはマイノリティーな生き方をしているのですが、楽しそうに暮らしているんです。そ…
よく、小中高生の教育を変えたい、若者の支援をしたい、といった理由で公務員になる人がいるんですが、それって絶対に間違いですよ。 公務員て、何かを劇的に変える組織じゃないんですから。彼らの役割は、社会基盤を問題なく運営するこ…
あと数年で定年を迎える両親と話したときに、意外な雇用のニーズが出てきたので、紹介しておきます。 定年を迎えた働き手のスキルを活用しないのは、もったいないよという話です。 >>【実践してわかったオススメ副業】月35万円も可…