【虎ノ門】つながりが生まれるコミュニティBAR「リトルトーキョー」が非常に楽しかった
先日、数年振りに会う先輩とリトルトーキョーに行ってきました。ちなみに、リトルトーキョーとは「自由に自分のやりたい仕事を試しながら参加できるコミュニティ」として「コーヒースタンド」「BAR」「ショップ」「ギャラリー」「イベ…
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
居酒屋・ご飯先日、数年振りに会う先輩とリトルトーキョーに行ってきました。ちなみに、リトルトーキョーとは「自由に自分のやりたい仕事を試しながら参加できるコミュニティ」として「コーヒースタンド」「BAR」「ショップ」「ギャラリー」「イベ…
ブログについてブロガーがカバンの中身を公開するのが流行っているようなので、僕もやってみます。
アクセス・集客心を動かされたツイートを見る度にはてなブックマークしていて気づいたのですが、Twitterの影響力ってスゴいと思うんですよ。140文字という短文なのにスゴく勉強になったり、ためになったりする。つまり、ショートメッセージで…
ブログで稼ぐ本日は、ブログで生活していくために重要な「近道」と「ショートカット」の違いを考えていきましょう。「近道」は邪道ですが、「ショートカット」はゴール地点に早くたどり着くための王道ですので、ぜひ活用していきたいものです。
WEBサービスFacebookのタイムラインを情報収集に使っている自分にとって、1つ不便な点がありました。Facebook上では記事を「あとで読むもの」として登録できない点です。 しかし、ある簡単な方法によって、この問題点が解決しまし…
WEBサービスグノシー共同代表の木村さんが「スマホ時代には、コールセンターよりもチャットセンターを用意した方がいい」「電話というアクションのハードルの高さを意識した方がいい」とツイートしていました。 あまりにも納得してしまったので、一…
仕事・キャリアTOKYO FMのラジオ番組「Time Line」にてエンファクトリーという会社が紹介されていました。この会社は「専業禁止」という理念を掲げており、個人が独立して生きていける社会を作るために会社員には本業以外での活動を推…
仕事・キャリア転職エージェントや採用側の人事に取材し、ブランク・空白期間がキャリアにどう影響するか調査したので紹介します。 「転職しようかな」と考えている方はぜひ参考にして下さい。(転職での注意点、失敗を防ぐ方法がわかります) 特に以…
おすすめ本「オードリー若林、辛くても仕事を続けることができる理由「成功体験をもう一度経験したいという心理」に記載されている「本棚は今の自分が考えていることを映す」という部分に深く共感したので、自分のKindle本棚を見て分析してみ…
居酒屋・ご飯最近、居酒屋の質にうるさくなった僕が「このお店はよかった」と思っている店を厳選して紹介したいと思います。都内在住の方は参考にしてみて下さい。 評価した点は「味・お店の雰囲気」です。それではどうぞ。