【まとめ】Web界隈でチェックしておきたい!89世代周辺で面白い人たち
89世代の僕が、同世代で特にアンテナを張ってウォッチしている人達を集めました。ちなみに、89世代周辺の定義は「88、89、90年生まれの人達」です。 面白い人が意外と知られていなかったりするので、読んでみて下さい。それで…
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
89世代の僕が、同世代で特にアンテナを張ってウォッチしている人達を集めました。ちなみに、89世代周辺の定義は「88、89、90年生まれの人達」です。 面白い人が意外と知られていなかったりするので、読んでみて下さい。それで…
11月30日深夜に放送された新世代が解く!ニッポンのジレンマ 情報って何だ?WEB2.0は今の中で視聴者がつぶやいていた言葉をまとめました。 情報発信に対して興味のある方はご覧下さい。 MCは古市憲寿さん、青井実アナウン…
AmazonにてKindleストア2周年記念セールが開催中との事で、これまでに読んだ良書と僕が「これから読みたい」と思った作品をピックアップしてみました。 ご参考に、どうぞ。
実家に帰った際、何の気無しに自分の机の中を見て衝撃を受けました。 高校時代や大学時代の思い出が蘇ってくる懐かしいものがたくさん出てきたのです。89世代の方もきっと当時を懐かしむ事になるでしょう。 ※雑誌「チョキチョキ(c…
中学生のときに体験した2002年のワールドカップを振り返ったら、懐かしすぎて泣きそうになりました。 当時を思い出して感傷的な気分になりたい方に捧げます!笑
最近読んだPocket記事をまとめました。 簡単に更新できるのでこれから定期的にやっていくつもりです。
第一回放送から毎週聞いているオードリーのオールナイトニッポンネタをブログにも書いておこうと思います。まずはヘビーリスナーなら共感してしまうあるあるから。
お笑いの世界は厳しいもので、どんなに面白くても売れる事なく、限界を感じて解散してしまうコンビやトリオが多数います。私も10年以上お笑い番組を見てきましたが、大好きだったお笑い芸人が解散していくのを何度も見ています。 そこ…
2013年12月22日放送分のオードリーANNで話題になっていた「死ぬ前に見たい7本のネタ」を書いてみます。
ブロガーなら誰しも影響を受けた記事があるはずです。お笑い芸人さんが「このテレビ番組が好きで芸人を目指しました」というパターンのように。そこで、私が影響を受けて心震わせられた記事を紹介していきたいと思います。