【五反田】それがしの「日本酒+キャベツの酒盗炒め」は極上の組み合わせ。酒の選定はポジショニングマップにて
本日、訪れたのは美味しい日本酒が飲めると話題の名店「それがし」。以前から気になっていたお店です。本日の注目プレイヤーは、キャベツの酒盗炒めです。
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
本日、訪れたのは美味しい日本酒が飲めると話題の名店「それがし」。以前から気になっていたお店です。本日の注目プレイヤーは、キャベツの酒盗炒めです。
メディアの繁栄に必要なものを歴史から考えてみました。 街頭テレビに集まった人達が価値としていたもの、ラジオにおけるハガキ職人を中心としたつながり、ニコニコ動画におけるコメント機能、モンストにおけるリアルタイムでの協力プレ…
どうも、写真が大好きなライフログブロガーです。iPhoneのカメラロールが写真でパンパン、あの頃に撮った写真が見つからない、などの悩みを抱えている方向けに書きました。 これを利用すれば、iPhoneの容量問題とあの写真ど…
POD(Print On Demand)という出版の仕組みをご存知ですか。PODを利用すれば、ユーザーが注文した時にだけ紙の本を刷ればいいので、在庫を抱えずに出版できるようになるのです。 「在庫」は出版社側のメリットです…
情報収集に役立つので、タイムラインに頻繁に流れるよう「いいね!」しまくっているFacebookページを紹介します。 これらのFacebookページを見ておけば、「ブログ Web メディア運営 お笑い」というキーワードにひ…
先日、CLOCK LIFE*というブログを運営するりゅう(@RyuNagayama)さんに招待して頂き、ステキなバーベキュー(BBQ)に参加してきました。 正直、僕がこれまで経験してきたものは序の口だったと痛感する事にな…
月に400万円以上稼ぐプロブロガー John Chow氏 をご存知でしょうか。彼はブログ開設から4ヶ月で月収3000ドル稼いだことから始まり、様々な偉業を成し遂げています。(3000ドルを1週間に2時間しか書けずに稼いだ…
以前から、「仕事で成長せよ」という言葉に疑問を持っていました。 しかし、有吉さんの本『お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ50の法則』を読んで「仕事での成長」は必要だと納得できました。 結論、大事なのは「これから紹…
佐々木俊尚さんの著書『自分でつくるセーフティネット: 生存戦略としてのIT入門』を読んで、インターネットは探偵以上に色んなものを暴いてしまうんだなと思いました。隠し事は全て見抜かれてしまいますよ。
今でも実感が湧きませんが、ブロガーによる共著が出版されます。最近は発信する事でいろいろと願いが叶っていて嬉しいです。ブログってやっぱり凄いんですね。