どうも。新卒1年目で転職活動をしていたタクスズキです。(第二新卒としてWeb企業を受けてました)
この記事では、「ぼくの体験談」や「他の第二新卒者の就活エピソード」をもとに第二新卒の現実を書いていきます。
また、内定をもらうために知ってきおきたい「正しいやり方」やオススメ企業、内定事例も書きます。
これから第二新卒として就職活動し失敗したくない、いい企業に入りたいと思ってる人は参考にしてみてください。
結論、第二新卒の就活は面接で語れる実績やポテンシャルをアピールできない人にとって厳しいです。
自分がそれに該当するかは、以下の記事で紹介してる就活・転職支援サービスを活用するとわかります。
すべて無料で使えて人気なので、興味があれば記事を読んでみてください。
就職支援のプロからの監修あり
この記事では専門家からの正しい知識も載せるために、転職エージェントへのインタビュー記事からも引用しています。
以下の取材記事も参考になるのでぜひチェックしてみてください。
というわけで、第二新卒の転職を成功させるために必要なことを紹介していきます。
スポンサーリンク
第二新卒とは?何年目、何才までか?
まず第二新卒の定義を説明しておきます。(何年目までがそうなの?という話)
第二新卒とは学校を卒業してから3年以内の状態を指します。(学校というのは大学のことで、大学院を指すのではありません)
第二新卒に当てはまるのは(厳密に言うと)、大卒(22歳)から3年経ってない人、つまり25歳ということになります。
大手や有名企業だと、この「3年以内ルール」を強く意識しているようですが、中小やベンチャーだと「25歳」にこだわらない会社も多いです。
このように、大企業では第二新卒の採用基準を厳しくしてるので、受けようと思ってる方はご注意を。
スポンサーリンク
【現状】第二新卒の就活は厳しいのか?
では実際、第二新卒の就職(転職)はどうなのかという話をしていきます。
冒頭で書いたは事実ながら、「以前よりかなり就職しやすくなっている、今はチャンス」でもあります。
これは就職エージェントへの取材で明らかになったこと。
人手不足が原因で、20代の既卒でも就職しやすくなっている
取材で聞いた大事な話を引用してみます。
人手不足が原因で、20代の既卒でも就職しやすくなっている
若手を採用したい企業は、あまり有名でない中小企業がほとんど。
そのため優良企業であっても人が集まりにくく、「未経験の人でも育てよう」のスタンスで採用に力を入れている。
業界内で有名で業績も安定してる優良企業であっても、無名であることから採用に苦戦しており、
就職エージェントではそういった隠れホワイト企業を「第二新卒の20代」に紹介しているのです。
※以下の記事で就職エージェントの具体的な人気サービスを紹介してます
定着率の高い会社で若手が足りない
なお、「人手不足=人が辞めている」ということではなく、人材の定着率が高い会社で起きてる現象です。
なので、第二新卒の転職活動ではこういった「採用に困ってるホワイト企業」を探すといいです。
あと、「未経験ゆえの素直さも評価してくれる会社がある」「中卒でも高卒でも就職できる」という点も覚えておきましょう。
【取材で分かったこと】転職を5回した人でも内定をもらえてる
第二新卒の就職支援サービスには、いろんな経歴の人がくるそうです。(例:芸人、俳優、アイドル経験がある人)
そういった人でも内定をもらえてるんだとか。
・コミュニケーションが苦手な人(研修でそれを克服できた)
大事なのは「チャレンジする意思」で、それがあれば内定をもらうのは可能なんですね。
大手に内定をもらえてる人もいる
あと、未経験からプログラミングを学び、大企業(上場企業のグループ会社)に就職できた人もいます。
すごいサービスw
未経験から公務員並みに安定したエンジニアになれる!
スキルが身につく講義や就職支援も無料で、上京費用もゲキ安!これはかなりお得だね
対象も広い>学生だが、就職先が決まってなくて卒業を迎えそう
・公務員試験に落ちて、進路に悩んでるhttps://t.co/c8z2ukBDVT
— タクスズキ🤗7000万円の投資結果をブログで発信!セミリタイア@自動売買トライオートFXや分配金 (@guppaon1) February 9, 2019
こんな感じで「人手不足」のチャンスをつかんでる人がいるのです。
すごいサービスの後編です!以下、対象読者👇
・未経験からエンジニアになろうとしてる
・地方にいて仕事の少なさに絶望してる
・安定した仕事に就きたい
・学生だが、就職先が決まってなくて卒業を迎えそう
・公務員試験に落ちて進路に悩んでる
・職場復帰を目指す女性https://t.co/2reEndHy7B
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年2月9日
社会人1年目で書類選考に合格し、面接に行けた
また、ぼくは社会人1年目の転職活動で、書類選考に通りました。
履歴書では副業ブログでの実績「月75万アクセス突破」などを書き、面接まで進めました。
このように、社会人経験がなくても副業(社外活動)で実績を出してれば有利になるので、これも覚えておきましょう。
※学生の新卒採用と違って、社会に出てからの経験を語れないとダメですね
第二新卒で苦労してる人も中に入る
ただ、みんながうまくいってるわけでなく、就職活動で苦戦してる人もいます。
他業種への転職が第二新卒でうまくいかないからおかしくなっちゃうううううう。
というか前の会社で半年放置されて終わったからほんとに売り込むようなスキルがないからコミュニケーションとかふわっとした事しか言えないのよね— 中村龍馬(SSGSS) (@madao966) 2018年5月18日
多いのが、それまでの社会人生活で大した成果を出せなかったという人。
こういう人だと、アピールポイントがなく、採用側からも以下のように思われて採用されなくなってしまいます。
「ネガティブな理由で転職したいのではないか?ウチで雇ってもすぐ退職されてしまうのではないか?」
なので、第二新卒では「実績」や「前向きな気持ちで転職しようとしてるか」を意識してみるといいです。
志望動機はポジティブだと受かりやすい
ちなみにぼくは、以下のような前向きな志望動機があったから、選考に通過したのだと思います。
「現職のエンジニアより副業で成果を出せていて、もっと向いてる仕事、つまりWebメディア運営者になりたい」
こういったことも頭に入れておきましょう。
そもそも大手で第二新卒の枠は少ない
あと、人気のある有名企業だと、そもそも人が辞めないので第二新卒の募集が少ないのです。(募集しないところもある)
募集していたとしてもかなり条件を厳しくして、足切りをしているので、「人気企業は難易度高い」と思っておきましょう。
ただ、チャンスはあり、それが求人サイトを使うというもの。
人気企業は応募数を絞るために求人を非公開にしているので、それをチェックするために求人サイトを使うといいです。
特にリクルートが運営する「就職shop」が人気で求人数も多いので、チェックしましょう。
第二新卒の転職で失敗する(就職できない)人の特徴
他に、第二新卒の求職活動でうまくいかない人の特徴もまとめておきます。
・年収などの条件を高望みする
・実績、やりきった経験がなく、アピールポイントもない
・転職理由がネガティブ、やりたいことがない
これを反面教師にしましょう。
隠れホワイト企業を狙う戦略がオススメ
「有名な大手企業にこだわりすぎる」に関しては対策があり、みんなが知らない穴場企業を受ければいいのです。(倍率低い)
なので、こういった会社を調べましょう。
13年のリサーチでわかったホワイト企業とは?
また、隠れホワイト企業を13年リサーチし続けていて、その一覧をサイトに限定公開してる「就職shop」もオススメです。
無料登録することでチェックできるようになるので、非公開になる前に登録しておきましょう。
新卒より優秀で中途より安く働けることをアピール
第二新卒では、新卒組より能力が高い必要があります。(そうじゃないと第二新卒で取る意味がないですよね)
そして、中途組(社会人経験5年以上)よりもスキルで劣るため、スキルでなく違う部分でアピールする必要があり、
その要素は「中途より給料安くて済む」「素直で伸びしろ、柔軟性がある」がいいと思っています。
なので、こういったことを意識して動いてみてもいいですね。
第二新卒の就職活動では正しいやり方を知ろう
あと、就職(転職)活動をする際は以下のような失敗例を反面教師にして、正しいやり方を学びましょう。
・失敗例2「履歴書に書くといいこと、面接のコツがわかってない」
・失敗例3「職務経歴書の添削をしてもらわない、面接などで第三者のフィードバックをもらわない」
正しいやり方を知れば、希望通りの会社に入社できますので。
企業研究のやり方、オススメの企業を知ろう
これまでも少し書いてきましたが、求職活動で失敗しないために企業選びもとても大切です。
自分で調べるのは限界がありますから、この辺は仕事探しのプロにお願いするのがいいですね。
ぼくも転職活動では、エージェントによさげな求人をピックアップしてもらいそれが役立ったので、オススメしておきます。
自己分析やアピールポイントの整理
自分の強みなどを把握しておくことで、うまくアピールできるようになるので、以下の診断も活用しましょう。
強みを把握できれば自己分析でも役立ち、内定に近づきます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
内定のためにやったほうがいいこと
そして、自己分析で強みを見つけたら、以下のこともやると「強みを生かせる仕事」がより明確になります。
・転職エージェントと面談し、強みを発揮できる仕事を教えてもらう(やってみて、かなり役立ちました)
・強みから、自分が本当にやりたいことを教えてもらう
なので、こういったことを理解するために以下の記事で紹介してるエージェントを使うといいですよ。
履歴書の書き方、面接のコツを知り対策を
履歴書添削などもエージェントにやってもらえます。(本業やりながら履歴書を作るのは大変なので、頼りましょう)
新卒と中途では選考基準が違いますが、第二新卒の場合なら「人柄」「意欲」「思考力」を見ています。また正直さも大事なので、良い子に見せようとし過ぎると面接はあまりうまくいかないかもしれません🛸 #peing #質問箱 https://t.co/ecSUL9cBtN
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年8月19日
ブランク期間、前職の在籍年数などにも注意
失敗しないために「仕事のブランクは不利と採用担当者の90%が語っている」なども知っておきましょう。
転職活動にかかる時間が3ヶ月とされていますから、ブランク(無職期間)がそれを超えてくると企業は気にし始める。
離職期間が半年、または1年を超えているのであれば、面接でその理由を語る必要があります。
これも覚えておきましょう。
・転職回数が3回あると気になる
・職歴をもっとも重視。学歴はさほど気にならない
無職期間に前向きに活動してたら大丈夫
ただ、ブランクについてきちんとした理由があれば大丈夫です。
「ブランクの間、ただ仕事が決まらなかった」、「なんとなく過ごしてしまった」などの理由だと不利になりますが、
前向きな理由があればブランクも気にしなくていいはず。
例:資格の勉強をしていた、実家で親の介護をしていた、フリーランスとして仕事をしていた…
複数の会社を受けるのが鉄則(会社は辞めずに)
転職活動で1つの会社に依存してそこがダメだった場合、かなりのダメージを食らうので、必ず複数の会社を受けましょう。
・選考では社会人として当たり前のマナーを守る
・自分ができることを把握し、企業に貢献できることを語る
・給料など重要な点をチェック(内定通知後が狙い目!)
・2週間で内定を得ることは可能
エージェントを使うことで条件交渉してもらえる
あと、エージェントには給与面などの交渉や、選考中の面接のスケジュール調整などをしてもらえます。
忙しくて転職活動に時間を割けない人は、エージェントにサポートしてもらいましょう。(就職shopにはオンラインあり!)
地方から東京・都会に転職する場合
地方からの転職で困ることやその解決方法は以下の記事に書いてます。
選考は特定期間に固めて、1度の上京ですべて受けて転職活動を終わらすのがベストです。
第二新卒での書類選考の通過率も知る
5社受けて3社目で内定
一次面接通過率は80%
転職期間2ヶ月第二新卒は動きやすかった。
— きよ (@kiyomi3141) 2018年9月17日
おじさんも新卒就職失敗した組だけど、書類の合格率は良かったからなぁ…。
新卒でアカンくても、転職用のサイトとかでも第二新卒で募集してくれてるとこもあるし、諦めなきゃじわじわでも行きたい方向行けたりもするし…。— まっすー(無添加) (@GABURI003) 2017年4月26日
第二新卒ってだけでスキルなくても書類審査に通る
書類選考の通過率…。第二新卒ってだけでスキルなくてもこんなに書類通るのか…
— こまつ (@ykhums2) 2018年6月25日
書類選考通過率20%と言われながら、なんとか健闘中。問題は面接での振る舞い。現職もそこまで経験年数が多いわけではない(ギリギリ第二新卒)から、どうしても動機が弱く、突っ込まれたらすぐ崩れてしまう。そこをうまくいなしたい。
— 転職後社会人 (@Tennsyoku_Man) 2018年2月15日
既卒は社会人経験がない人
なお、第二新卒と似た言葉で「既卒」があり、これは高校や大学卒業後に社会人経験のない人を指します。
一方、第二新卒は学校を卒業したあと社会人経験を積んでる人のことです。
つまり、社会人経験をしてるかどうかが「第二新卒」と「既卒」の違いになるのです。
【おすすめ】正社員経験なし、フリーターでも安定企業に就職できる時代!
以下、記事を読んで勇気をもらえる方👇
・中卒、高卒で働けるか悩んでる、フリーターからの正社員再就職を目指してる
・既卒で就職できなくて困ってる、第二新卒でホワイト企業への就職を狙ってるhttps://t.co/frLIoFgRZm
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年2月18日
新卒で入った会社をすぐ辞めたい場合
1社目を数ヶ月、半年、1年以内でやめたいなら以下の記事を読んでください。
第二新卒はいつまで?何才まで?
伊達さんダブってそう
警視庁って何歳まで採用してくれるっけ…~2016は30歳まで
2017~35歳までか。
私みたいな第二新卒とか転職組も居たから、伊達さんダブっててちょっとお兄さんポジションだといいな— かものはし🌻🍌🌸 (@kamokamo156) September 29, 2019
最低3年就業、は第二新卒枠逃すからやばい会社だと思ったらまた新卒に戻るつもりでおさらばした方がいいよ…業界から見たらホワイト、全体からみたらやばい会社にいて上層部全入れ替えも経験した身からするとやばい会社が良い会社になることは社長が変わっても滅多にないと言えるかと
— 𝔸𝕄𝔸𝕀 (@oyuki_amai) March 28, 2019
第二新卒のやばいブラック求人やゆとり
snowpeak、第二新卒の広告見つけたから見てたけど、立派な企業理念でで事業楽しそうだなあって思うけど大卒月給18万円はやばい
— ジルリン (@reito_010) August 10, 2019
第二新卒を面接すると、日本人の若者は必ず「ワークライフバランスは如何ですか?」と聞いてくる。アジア系の若者は聞いてこない。気にならないのかと話題を振ると、「経験積んで早くファンドマネジャーになりたいです」という答え。ドメドメの勝負ならいいんだが、日本人の若者やばいよね。
— ぃぃぃんべすたぁ⭐︎ざ ちゃんぴおん (@2zoyM4Wk24XRMvy) June 9, 2019
第二新卒で就職できない人が減ってきた
いまや就職できない(就職浪人)や第二新卒なんて当たり前だと思うけど、大きな会社を受けまくって、全部落ちるなんて事してる暇があったら、小さい会社に目を向けてみよう。ゲームでもアニメでもクリエイティブな仕事の多くは小さい会社が作ってるよ。アニメのEDやゲームの開発会社をチェックして!
— 榊正宗 (@megamarsun) February 5, 2015
やべえなあ。このまま就職できないと第二新卒も終わって中途しかなくなるよ。経験なしで中途は死んだも同然だから、あとはもう死ぬしかないっすねえ。誰か雇ってーこのままじゃ死んじゃうよー
— 今野ジャングルミックス (@imano_I03) September 28, 2015
第二新卒での転職の現実、実態
現実には転職するなら「明確な理由・目的とストーリーを作って」1年経過したらやめるのが正解だと思う
3年待つと第二新卒としてもかなりマイナス要素が多くなって転職きついです
1年未満ではどんな理由でもジョブホッパーの烙印がつく
自分は職場で高く評価されているけど、長くい過ぎたと思っています https://t.co/YqlCitbV6N— 愚神礼讃@公務員からITを目指す (@seamlessbias2) September 27, 2019
ちょっと行動してたけど結局社会人経験数年ないとまともな企業は門前払いという現実を知ったし第二新卒枠として新卒と同じ扱いで就職しようにも平日に面接行けないしそもそも来年四月入社の枠はもうほぼないからどの道来年までは動けないしとか考えると何もできなくなった
— かるあ (@woxianget_nt3) July 25, 2019
スキルなしの若者や、チケットを使えない人
第二新卒って新卒ほどのフレッシュ感はないんだけど中途として扱うには経験が足りない、つまりは使えない奴なのでは?
— ぺいじ(翔べ) (@peichuwan) July 5, 2019
うちの使えない部下の出来が悪すぎて
営業に要員交代を打診したばかりの当初
社会人経験三年ぐらいで口の達者で陽気な若者が配属されてくる手筈だったのに気がついたら
社会人経験なくIT知識も皆無の
第二新卒を一から育てろって話になってるのですが!SQLって何…から教えることに…
— まだ名前はないOL(ФωФ) (@overflags01) October 16, 2017
今も奨学金に悩まされてるから、死にたいと言えば死にたい。大学行かずに働けば良かった。大学行ったら、見事に氷河期で、第二新卒も使えない内に終わって、会社は経歴経歴。うるせぇよ。
— 人探し中 (@hitosagashi2003) May 14, 2019
第二新卒の転職で失敗しないために
第二新卒の看板使えるのは若いうちの特権だけど、そこでまた失敗したら本気で転職難しくなるからね
— じゅん@社畜㌠ (@azjump) October 19, 2019
特に第二新卒層は、市場価値が高いにも関わらず準備の仕方がわからないという理由で転職に失敗しているケースも多い。
私自身第二新卒で転職をして人生がガラリと変わりました。
本気で変わりたい第二新卒の方がいるのであれば本気で助けます。
— お手軽転職支援マン@20代起業家兼リクルート (@Akarangobook1) October 20, 2019
第二新卒でも大手、有名企業にいける時代
最初の会社がすごく大事。最初に中小に入ると、ずっと中小企業間でしか転職できない人が多い。俺もそうだけど。どうせ中小企業なんてどこもブラックなんだからいっその事、第二新卒の時に大手ブラックIT企業に入って経験積んだら良かったかも。
— 中小企業に生息【ブラックに転職】 (@suit_and_train) October 16, 2019
○第二新卒の転職🔰
☑️未経験でも人事は人柄で見てくれる
☑️中途でも研修が充実してる企業あり
☑️複数採用で同期ができる可能性あり
☑️大手の求人情報もたくさんある
20代若手であれば、上記のようなメリットだらけの転職も可能ですよ!とにかく若いうちはチャレンジです!
— なお@元グラフィックデザイナーの転職コンサル (@ca_designer1992) October 18, 2019
第二新卒で狙い目のおすすめホワイト企業(業種)
完全に未経験だけどプログラマになりたいんだよって人は私が今所属してる会社教えるので言ってください。
よほど変な人じゃない限り入れます。
第二新卒中途も枠あります。新卒採用はいつも定員割れしてます。
ただし下請けSIerですよ。信じられないぐらいホワイトなSIerです。— Suzaking (@szaking) February 20, 2019
第二新卒転職はゴールを意識したら良いです。まったりホワイトか、忙しいけど高年収か。自分の軸を持っておきましょう。
ちなみに、プログラミングに抵抗がない場合は、東京のWEB系自社開発企業を狙うのがかなり強い。学歴もあまりいらないので、プログラミングが好きなら天国です☺️— Puff@第二新卒ブログ (@Puff_Blog) October 3, 2019
第二新卒におすすめのエージェント
就職shop(求人数豊富)
いい就活.com(ホワイトが多い)
就職エージェントneo(様々な業態の求人を見せてくれる)ハロワも新卒向けなら結構いい
東京しごとセンターもかなりいいですよ!!
— かえる@19卒転職した (@yametayo_shin) August 21, 2019
第二新卒の就活は厳しい!簡単で甘いわけない
第二新卒で就活中の年下の友達と話したんだけど、新卒よりも面接官の見方がシビアに感じたらしい。
新卒で求められるポテンシャルに加え、社会人としての教養や仕事の基礎等、専門性まではいかずとも第二新卒でも厳しいと。
人は歳を重ねる毎に成長が求められるという当たり前の事に窮屈さを感じた…💫— 寧々@某不動産デベ社員 (@A8xo4pR5y9vcKPT) April 9, 2019
ちなみに第二新卒での就活は、基本厳しいです。ぼくもちこっとやりましたが、
1、横か下はまだいける
2、上へは厳しいです。そもそも未経験からとか、仕事なしからだとなおさら厳しい。だから、初動が大事😇
— なう@IT会社員兼副業ブロガー (@now_weblife) June 26, 2019
というわけで、以上です。