これは絶対!田舎暮らしを支援する求人メディアが仕事以外に載せるべき情報
前回、京都移住支援を行う田村さんの取り組みを紹介しました。そこで出た話から、これからの地方求人メディアに必要な要素がわかってきました。 最近だと、「ビズリーチ」が地方求人を盛り上げようとしていますが、そういったメディアに…
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
前回、京都移住支援を行う田村さんの取り組みを紹介しました。そこで出た話から、これからの地方求人メディアに必要な要素がわかってきました。 最近だと、「ビズリーチ」が地方求人を盛り上げようとしていますが、そういったメディアに…
就活あたりから、長いこと疑問に思ってきたことを書いてみます。将来、金持ちの旦那と結婚するために大手商社の一般職として入社、もしくは金持ちがいそうなところに顔を出して、「結婚ゴール」を狙うやり方は通用しないよね、という話で…
今回は、打ち合わせが嫌いな人向けに大事なことを書いておきます。 それは、「打ち合わせが苦手なら、それがない仕事につこう」というもの。 ぼくは今、打ち合わせしなくていい「物書き」という仕事をやっています。 今の仕事をしてい…
10月5日、武蔵野プレイスにて、有限会社あきゅらいずの商品発表イベントに行ってきました。そこでは、商品の素晴らしさと共に林業の可能性を知りました。 ちょうど、高知のプロブロガーさんも同じような話をしていたなと思ったので、…
コンテンツを広めるための素晴らしいシステムを見つけてしまいました。名前は「ユニット」。このサービスを提供する東京通信社さんにお話を伺ったんですが、久しぶりにWebサービスに感動しました。 これがあれば、ネット物販がもっと…
先日、時給34200円の仕事を目の当たりにして、びっくらこいたので紹介します。将来、お金持ちになるためにはこういう仕事を選べばいいんですね。 高パフォーマンスな仕事をするために必要なことを再認識しましたよ。ということで、…
マイナビが2015年10月4日に開催した「転職EXPO 東京」に参加してきました。リクナビNEXTの転職フェア同様、レポートを書いてみます。 印象に残ったのは、行政、地方自治体(栃木県、北海道、福岡市、沖縄県、地域おこし…
安泰と思われていても、「変わらなきゃ」という意識を持って新しいことをやり続けられる会社って魅力的ですよね。 ベンチャーを3年以内に辞めてしまった人間としては、こういう会社をもっと見ておけばよかったなぁ、と後悔しております…
「会ってください」と言われて、お会いする方に大抵聞かれる「将来的にはどうしたいんですか?」という質問。 これにどう答えようかいつも悩んでしまいます。将来的にやりたいことが明確に決まっていないからです。ビジネス書のマニュア…
リクナビNEXT(ネクスト)が開催した「はじめての転職フェア」に行ってきました。(@東京) 中の人曰く、実に7年ぶりの転職フェアということでめちゃくちゃ気合を入れて開催していたようです。 転職意欲のない人間でも、こりゃす…