ドラマ撮影でも使われる名所「神宮外苑のイチョウ並木」には今秋ぜひとも行っておきたい!お祭りも開催中
11月18日、神宮外苑のイチョウ並木を見に行ってきました。平日の昼間にもかかわらずたくさんの人で溢れていました。この秋はぜひとも足を運んでおきたい所です。
ブログと投資で生活してる89世代。好きな仕事で楽しく収入を得る方法を発信中!
本サイトは広告費から運営されております。
11月18日、神宮外苑のイチョウ並木を見に行ってきました。平日の昼間にもかかわらずたくさんの人で溢れていました。この秋はぜひとも足を運んでおきたい所です。
11月18日に代々木公園に行ってきました。紅葉はどんな感じかなあと見に行ったのですが、見頃になるのはもう少し後のようでした。 それでも、数カ所キレイな紅葉やイチョウを見ることができましたので、報告しておきます。平日の昼間…
渋谷イカセンターにて危険なくらい美味しくて新鮮なイカを食べてきましたので、報告しておきます。道玄坂をのぼった先には天国が広がっていました。
error403さんが作成した「エラーくん」LINEスタンプを使うと、コミュニケーションがはかどりますので紹介しておきます。 これを使ったら、「もう文字入力要らないじゃん」ということに気づけますよ。LINEが当初目指して…
今回は人気ブログの作り方を事例を交えて紹介します。なぜ、人気ブログは多くの人、それも熱心な読者に読んでもらえているのか、その部分を考えていきましょう。 これが理解できると、常連さんとも言える濃いつながりのファンを増やして…
先日、数年振りに会う先輩とリトルトーキョーに行ってきました。ちなみに、リトルトーキョーとは「自由に自分のやりたい仕事を試しながら参加できるコミュニティ」として「コーヒースタンド」「BAR」「ショップ」「ギャラリー」「イベ…
ブロガーがカバンの中身を公開するのが流行っているようなので、僕もやってみます。
心を動かされたツイートを見る度にはてなブックマークしていて気づいたのですが、Twitterの影響力ってスゴいと思うんですよ。140文字という短文なのにスゴく勉強になったり、ためになったりする。つまり、ショートメッセージで…
本日は、ブログで生活していくために重要な「近道」と「ショートカット」の違いを考えていきましょう。「近道」は邪道ですが、「ショートカット」はゴール地点に早くたどり着くための王道ですので、ぜひ活用していきたいものです。
Facebookのタイムラインを情報収集に使っている自分にとって、1つ不便な点がありました。Facebook上では記事を「あとで読むもの」として登録できない点です。 しかし、ある簡単な方法によって、この問題点が解決しまし…