「仕事が楽しくない・つまらない。辞めたい。転職したい」。こんなことを考えながら働く人は多いはず。
ベンチャー企業でプログラマーをやっていた僕もこんな感じでした。(今は好きな仕事をやり楽しく生きてます)
この記事では、つまらない仕事から脱出し楽しく生きる方法、仕事が楽しくない原因と対策を紹介します。
・仕事にやりがいを感じない
結論、仕事がつまらないなら興味を持てる仕事を探したほうがいいです。
ぼくは興味を持てる適職についてから、年収と仕事の満足度がかなりアップしています。(月収1200万円も達成)
興味を持てることや適職は以下の診断で見つかるので、サクッと受診しておきましょう。
受診することで人生がいい方向に変わっていきますので。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
【1年で会社員を辞めた】仕事がつまらいと悩んでいました
ぼくはつまらない仕事を1年でやめました。(そもそもプログラマーという仕事に適性がなかった)
当時は「仕事で成長すること」やハードワークを強制されることに違和感を抱いてました。
仕事で成長することが幸せに直結しているわけではないのに。
スポンサーリンク
【社畜】疑問を感じながら働く日々
「つまらないのに、こんなに働くのはおかしい」と疑問を感じつつも、生活のために我慢して働いていました。
新卒1年目ながら毎月30万円ほどの給料をもらえており、
「この給料・待遇は捨てられない」と自分の気持ちに嘘をつきながら仕事を続けていました。
スポンサーリンク
休日出勤もあり労働時間も長く疲弊
当時はスマホアプリのゲームを開発しており、残業も多く9:30に出社し20:30に帰るのが普通で、深夜2時まで残業したこともありました。
労働時間が長く、休日にユーザーが増えるため、休日対応もあり、つまらないながらしんどさも感じていました。
プログラマーは新しい技術を勉強する必要もあり、興味を持てない分野について業務時間外でも時間を費やさなければなりませんでした。
楽しくないのに、しんどい目標を設定させられた
会社員時代は、半期に1回の目標設定面談も苦痛でした。
ここでは上司と面談し、成長するために必要な目標を設定させられ、「成長しなければならない圧力」を感じていました。
僕は生粋のゆとり野郎なので、残業はしたくないし、バリバリ働きたいとも思っていませんでした。
「残業せずに早く帰ること」を目標にしたいと思っていましたが、口が裂けてもそんな事はいえません。
楽しくないと思いながら、無理な目標を掲げていた
面談では「成長するためにもっと厳しい事をするんだよね。わかってるよな」という圧力(以下:成長圧)を感じていました。
ベンチャーということもあって、社内全体に「成長せねば」という空気も漂っていました。
ぼくは新卒という事で、特に「成長」を期待されていました。
やりたくないことをやり苦しんでいた
そうした圧力に押されて面談では、
「企画もできるエンジニアになりたい」やら「ユーザー視点で開発できるようになりたい」などと「思ってもいない事」を言っていました。
能力より高めの目標を設定し、自分の首を絞めていたのです。
面白くない仕事に費やす時間はもったいない
高い目標を設定していたので、当時は無理して働いていました。
定時で帰るなんて夢のまた夢。帰りは遅いです。
プライベートの時間を犠牲にしてまで頑張る事を求められるのです。
これが楽しければいいのですが、そうでないなら、ただの苦行になってしまいます。
つまらない理由を考えて対策。向いてない仕事を辞めた
こんな環境で働いていても辛いだけですよね。
と、そんな状況に気づいた時に、ふと考えてみたんです。仕事が楽しくない原因を。
結果、向いてない仕事をしているから、仕事がつまらないんだ、と気づきました。
そして、向いている仕事を見つけることにしたのです。
向いてる仕事は副業&転職活動の中で見つかった
向いてる仕事は、すぐにわかりました。それは、書いて発信すること。
すぐに見つけられたのは、副業でブログを書いていたからです。
副業は業務時間後に取り組んでいたのですが、全然辛くありませんでした。(結果、副業で月35万円の収入を達成できました)
無意識に夢中でやってしまうことを仕事にしよう
「向いている仕事とは、無意識でやりたくて作業してしまうものだ」というのを自己啓発書で読んでいたので、
それが自分の天職だとわかったんです。
さらに、転職活動を行う中でも、「向いている仕事だ」と確信することがありました。
第三者からの評価もあり、適職がわかった
僕が転職活動をしたのは、社会人1年目の1月なのですが、
そんな中でもメディア系の企業から需要があるとわかったんです。
さらに、転職エージェントと相談して、「転職できますよ」という言葉をかけてもらいまいした。
第三者に評価されることによって自信を持てたんですね。
楽しい仕事をやったら年収と満足度がアップ!
この後は、副業でやっていたブログの収入が本業の給料を追い越したので、好きな仕事で独立しました。
楽しいと思える仕事を本業にするのはとても幸せで、満足度と年収が格段にアップしました。(月1200万円も達成)
こうした経験から、つまらない仕事を辞め、得意なことを生かした適職につくことで人生が好転するとわかりました。
適職は以下の無料診断でわかるのでチェックしましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
今はフリーランスとして働く時間も場所も自由で、ゆるく生きれていて最高です。
会社は意外とすんなり辞められる
今の会社を辞めるのが大事とわかっていても、「簡単に辞められるかな?」と不安な人もいるはず。
実は会社というのは予想以上に簡単に辞められるので大丈夫です。
ぼくは新卒1年ながら引き止めもなく、すんなり辞められました。
退職というのは労働者の権利ですし、退職させない会社は違法となるので、安心しましょう。
「上司に言い出せない」などの問題がある場合は、退職代行サービスもあるので、それらを活用しましょう。
仕事がつまらない原因と対策を知るのが大事
次に、仕事が楽しくないと思っている方向けにおすすめの行動も紹介します。
つまらない原因を考え、その対処法を実践しましょう、というお話です。
僕にとっての対処法は「つまらない仕事を辞めて、好きな仕事をやる(独立)」でした。
この選択をして、嫌な仕事をやるのは時間のムダでしかないとわかったので、行動は早めの方がいいです。
今と違う仕事に興味がある人におすすめの方法
今の仕事を辞めたい人、もっと向いてる仕事を探したい人には、転職エージェントの活用をおすすめします。
転職エージェントに無料相談すれば、自分に向いてる仕事を教えてもらえて、自分の価値もわかります。
「こういう仕事がしたいんです」と伝えることで、その条件にあった会社も教えてもらえます。
相談によって自分の可能性が広がるので、以下の記事で人気エージェントをチェックしましょう。
得意なことや適職を見つけるために、以下の診断もおすすめなので活用しましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
仕事が楽しくない原因はいろいろある
なお、仕事が楽しくない原因は他にもあります。
・自分の仕事が社会の役に立つかわからない
・単純作業ばかりで何をしているかわからない
こうした悩みを抱えていると、先輩からは「それが仕事だ。そもそも仕事は楽しくないものだ」と説教されるかもしれません。
しかし、僕は違うと思っています。
仕事は疑問を抱えたまますべきではないし、イヤイヤやるよりも前向きに取り組んだほうがいいのです。
努力できる分野を見つけることが重要
前向きに取り組んだ方がいい仕事ができるし、成果も出せて楽しいです。
これは自分の体験からもわかったこと。
つまらないと思いながらやる必要はありません。「仕事は楽しくないのが当たり前」という前提を疑うことも必要です。
仕事は楽しくやれるので、やりがいがなくてつまらないなら、今の仕事を続けるべきか考えた方がいいです。
※もちろん、「仕事はお金のため」と割り切って、つまらない仕事を続けるのもありです(どうすべきか自分で判断しましょう)
上司など人間関係がつまらない原因になることも
仕事の内容以外にも、「楽しくない」と感じる原因はあります。人間関係です。
例えば、上司と合わない、理不尽なことで怒られる、職場の雰囲気が合わない、陰湿ないじめを受けている、など。
では、それぞれへの対処法を書いていきます。
※他にも楽しくない原因はあるので、気になる方は以下の記事をチェックしましょう
合わない上司がいるなら、相手の立場を考えてみる
まず、上司。もしくは直属の教育係の先輩。
仕事をしていれば、怒れて不快な思いをすることもあります。その際は上司の気持ちを考えてみましょう。
上司は、あなたが嫌いだから注意するのではなく、自分に与えられた職務を全うするためにそうした言葉をかけているのです。
上司は部下が成長しないと、自分の上司に怒られる
上司の義務とはなんでしょうか。
それは、自分の部下がしっかりと仕事をできるようになることです。
その義務が達成できないと、また上の上司に怒られてしまうんですね。
これは、直属の先輩も同様です。
先輩や上司も怒られたくなくて必死
先輩はあなたへ教育する代わりに、その分多くの給料をもらっています。
給料に見合った指導ができない教育係がいれば、その人は怒られます。
そうしたこともあって、教育係は部下であるあなたを怒ることもあるのです。
なので、上司に何か言われた時は、「彼らも大変だな、しょうがないな」くらいに思っておきましょう。
彼らだって怒られたくなくて必死なのです。
職場の雰囲気が合わない場合は、仕事に集中しよう
人間関係の悩みでは、職場の雰囲気が合わないというのがあります。
ベンチャーに多いのですが、20代が多い若い職場に30代以上が入ってしまうと大変です。
他には、草食系の人間がゴリゴリ肉食系の社風の会社に入ってしまうという失敗があります。
こうなると、仕事がつまらないと感じることもあるので、自分に合う別の職場を探しましょう。
※以下の診断もあるリクナビがおすすめで、理想のホワイト求人も探せます
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
いじめがある職場は去るのが吉
一番ひどいのは、いじめがある場合。
こういうことが起こるチーム、会社はいてもしょうがないので、すぐに去ってしまいましょう。
もっといい環境はたくさんあるのですから、転職してしまった方がいいです。
このように、状況に応じて対処法を変えていきましょう。
楽しくない仕事から抜け出して幸せに生きる方法
紹介してきたように、仕事が楽しくないときは必ず原因があります。
仕事を楽しいものにするために、対策しましょう。
僕のように、「仕事が向いてない」ということが原因ならば、別の仕事をやるという選択肢があります。
別の仕事をする場合は転職か独立を選ぼう
別の仕事をやるなら、転職を検討しましょう。
転職することで、向いている仕事に就いて楽しく仕事ができるようになります。
向いている仕事を探す際は、一人で考えているだけではイメージできません。
転職エージェントからアドバイスをもらいましょう。
ぼくもエージェントを活用し、適職がわかり、幸せになれたので、まずは以下の記事を読みましょう。
気軽に向いてることや適職を知りたいなら、以下の無料診断を活用しましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
会社員を辞めて自由になってわかったこと
どうすればいいかわからなくても、簡単なことから始めてみるのがいいです。
一番良くないのは、現状に不満を持っているのに何もしないことです。
ぼくは行動したおかげで人生が好転したし、会社を辞めて7年経った今、行動して本当によかったと思っています。
つまらないと思いながら今の会社にいても満足度は低いままです。
まず小さく動くことをおすすめします。(自由に働きたいなら、ぼくのようにブログで稼ぐのもおすすめです)
サラリーマンがつまらない人へのアドバイス
現状を変えたいなら、1日10分でも時間を確保して、未来のために大事に使うのもおすすめです。
理想は1日1時間ほど確保することで、それくらいなら1週間で7時間となり、会社勤務の1日分くらいの時間が確保できます。
時間は以下の方法で確保でき、勉強などに費やせます
・ランチ時間を短くする
・自炊をやめて安い弁当を買う
・ムダな飲み会に行かない
副業でもいいので、興味ある仕事を始めてみる
興味のある仕事があれば、副業でもいいのでサクッとやってみましょう。
最近だとイラストレーター、プログラマー、動画編集、ライター、デザイナーなどの副業が人気です。
プログラミング、デザインは無料でも学べるので、ぜひ以下の記事やサービスもチェックしましょう。
将来に向けてお金を増やす方法を知る
ぼくのように働かずに稼ぐ方法を知り、将来の不安をなくすのもおすすめです。
分配金で13.7万円もらえた!クラウドバンクでのトータルの利益は、+842,409円に💰
来月から分配開始のファンドもあるので、これからは毎月16万円くらいの受け取りになるはず。https://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/mk9eXn7mxH— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 6, 2021
ほったらかし投資でお金を増やせるようになると楽になります。
当ブログ限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、そういった方法を以下の記事で知りましょう。
【まとめ】仕事がつまらない時の対処法
最後に要点をまとめます。
・適職についてたら、年収と仕事の満足度がかなりアップする
・小さなことでいいので、まず動こう
というわけで、紹介したサービスなどを使い、人生をいい方向に変えていきましょう。
エージェントへの無料相談によって自分の可能性が広がるので、以下の記事などをぜひ読んでください。
得意なことや適職を見つけるために、以下の診断もおすすめなので活用しましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日