就職できなかったら人生終了?就活がうまくいかなかった時の対処法とは?

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。大学時代、就活に失敗し内定ゼロでかなり不安だったタクスズキです。

この記事では、「新卒で就職できなくても大丈夫」「その後の行動で理想の仕事に就けるから」という話をしていきます。

また、ぼくの「既卒就活での成功体験談」や「他の人の成功事例(高卒、フリーター含め)」も書いていきます。

「就活がダメだから、もう人生終わりだ」と絶望してる人は参考にしてみてください。

本記事の内容
既卒でも留年でもフリーターでも大丈夫(就職できる)

・就職できなくても、いろいろ進路がある

就職できないことを心配しすぎることはない(いまは20代が就職しやすい時代)

【朗報】今は就職しやすい時代

まず、厚生労働省のデータから、今は仕事がたくさんあり就職しやすいといことを理解しておきましょう。

今は求人に恵まれた時代
平成31年3月の有効求人倍率は1.63倍

>>一般職業紹介状況について

これは求職者1人あたり、1.63件の求人があるということです。

1を切ると「仕事が少ない」となりますが、その逆で仕事があふれた状態です。

リーマンショックなどの頃と比べたらいい状況なので、志望企業に落ちた場合でも、これから安心して就活に臨みましょう

スポンサーリンク

就職できなかった場合の進路

仕事はあるから大丈夫ということがわかったところで、就活がうまくいかなかった方向けに、いろんな進路を紹介します。

就活がうまくいかなかった時の進路
正社員で就職
・フリーター、ニートになる
起業
・専門学校に進学
・資格の勉強
・公務員の勉強

それぞれ解説します。

スポンサーリンク

進路1「正社員で就職」(就活失敗しても大丈夫)

まず、1度目の就職活動に失敗したぼくの進路「正社員で就職」を紹介します。

結論、以下の流れで好きな仕事(適職)につけました

成功までの流れ
就活失敗の後、逃げるように大学院へいったものの、すぐ中退し既卒で就活

・2度目の就活では、1度目の就活を反省し、失敗しないよう対策した

・結果、上場企業など複数社から内定をもらえた

・会社員として働いたあと、フリーランスとして独立でき、理想の仕事につけた

就活に失敗しましたが、その後はかなりいい感じの人生になってます

ぼくの体験談:就活失敗から上場企業に入るまで

なお、詳しい流れ(実体験)は以下の記事に書いてるので、そちらをどうぞ。

就職できない人の特徴はすでに書いてますので、そちらでチェックしてください。

インターンなどで実績を作って就活成功へ

ぼくが上場企業から内定をもらうのに役立ったのは、ベンチャーでのインターン(バイト)です。

ここでスマホアプリをリリースでき、その経験をもとに履歴書や面接でアピールしたら複数の会社から内定をもらえました。

なので、就活でうまくいかなかった人は、選考でアピールできるような実績を小さくてもいいので作るといいですよ。

就職できなくても大丈夫!他の人の進路

ぼく以外の事例だと、「高校中退した人が営業としてインターンをやり内定をもらえた」もあります。

他だと、地方のパソコン好きが既卒としてIT企業から内定を得た事例や、高学歴(早稲田)が既卒で採用された話もあります。

1度目の就活で失敗して、既卒や就職留年(浪人)になっても大丈夫なので、安心してください。

進路2:フリーター、ニートになる

就活失敗後の進路としてフリーター、ニートになるというものもありますが、おすすめしません。

なぜなら、一度なってしまうと再度就活に復帰するのが難しくなり、ダラダラ職歴のないまま過ごしてしまうからです。

今だとフリーターでも就職できるチャンスがあり、就職支援サービスもありますが、なるべく学生のうちに就職するのがいいです。

公務員試験に落ちた、就職ダメだった人の進路

就職を諦めたくない人には、未経験から0円で安定エンジニアになれるサービスもあります

ユーザーに取材して暴露話を聞いてきました。

就職できなくても、こういった無料サービスを使えば、安定職種になれるので、覚えておきましょう。

就活失敗後の進路3:起業

起業など、会社員(サラリーマン)として働く以外の道も知ると、楽になれます。

起業と聞くとハードルが高いように思えますが、要はじぶんができることでお金をもらえばいいのです。

ぼくもそういったことを副業ブログで始め、いまは独立してます。(これだって立派な起業

\ ブログで生きる方法とは? /

収入を得るコツを解説

なので、まずは「自分が得意なこと、やれること」で少額でもお金をもらってみるといいですよ。

そうやって「稼ぐ体験」を積んでいけば、「会社で働く」以外の選択肢も見えてきますから

\ 月1200万円も稼げた /

好きなことで稼ぐ方法まとめ

進路4:専門学校に進学

大学生であれば特に、専門学校に行くのはおすすめしません。就活で有利になることはないからです。

専門学校に行くとお金がかかるだけで、新卒としての給料は下がりますし、身につけたことも評価されにくいです。

マイナス評価になるだけなので、学校に頼るのはやめましょう。

採用の仕事をする人から話を聞く限り、専門学校は正直意味ないと思います。

進路5:資格の勉強

国家資格でない限り、企業からは評価されないので、資格に頼るのもおすすめしません。

民間の資格というのは「資格ビジネス」と言われる通り、その資格を作り上げた人だけが儲かるようになってます

民間の資格を取ってもあまり得しないので、盲信的に資格をすごいと思う考えは捨てましょう。

資格よりはプログラミングなどのスキルの方が重要です

\ 役立つスキルを知る /

就職で役立つサイトまとめ

在宅や副業でも稼げるスキルをつけたいなら、コピーライターの無料講座をチェックするのもありです

\ 月収100万円も可能 /

人気!仕事の内容を知る

進路6:公務員の勉強

公務員の勉強はハードですが、安定職種につきたいならありです。

ただ、学力の高い人でないと受かりづらいので、Fラン大学以下の人にはおすすめしません

MARCH以上や国立大など頭のいい人におすすめの選択肢です。

ぼくの知人(国立大)は就職や教員試験に落ちた後に公務員試験に受かってました

大学院進学もあるけど、、

まだ卒業してない人だと就職浪人(留年)や大学院に進学するという道もあります。

留年だと、新卒カードが使えるのでアリだと思いますが、大学院はあまりおすすめしません。

自分自身、サボりたい、まだゆるく学生でいたいからというネガティブな理由で院に行き失敗したので、やめた方がいいと思っています。

前向きな理由があるならいいですが、時間をムダにしないためにも、大学院に進学するかは慎重に判断しましょう

無料の就職支援サービスで、進路を相談するのもありです

\ 支援内容を見てみる /

相談できる人気サービスを知る

就活うまくいかなかった後でも正社員になる方法

就活に失敗した人でも以下の方法なら内定をもらえます。

・求人サイトで就活する(ハローワークはおすすめしない)
・既卒や留年、フリーターに強い就職エージェントに相談する

それぞれ解説します。

求人サイトで就活する

求人が厳選された就職サイトを使うことで、内定ゲットにつながります

実際、人気サイトの「就職shop」では以下のように成功例が紹介されてます

既卒、留年、フリーターからも内定をもらえてますし、サイトではブラック企業が排除されてます。

穴場の隠れホワイト企業もチェックできます。

自分で求人探しをする手間が省け、不利な状態でも就活成功を目指せます

登録と利用料はすべて無料なので、まずは登録だけでもしておくといいですよ。

\ 穴場のホワイト求人を見てみる /

就職Shopのサイトへ

ハローワークはおすすめしない

求人探しでハローワークを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、ハローワークの求人は質が低いことで有名です。

公的なサービスであり、運営元が基本どんな企業でも紹介するスタンスなので、ブラック企業の求人も多くあるのです。

実際、ハローワークを使った人でいい感想を聞かないので、ブラック企業を排除した求人サイトを使いましょう。

\ 穴場のホワイト求人を見てみる /

就職Shopのサイトへ

既卒や留年、フリーターに強い就職エージェントに相談する

他には、既卒など一度就職に失敗した人を対象にした就職エージェントもありです。

就職エージェントは一緒に求人探しをサポートしてくれて、履歴書添削や面接対策もすべて無料でしてくれます

就活の悩みも相談でき、不安も解消できるので、こちらをチェックするのをおすすめします。


有利に就活するためにこの動画もチェックしましょう!)

\ 無料の支援内容を知る /

人気の就職エージェントまとめ

自分で仕事を探すのは大変だしめんどう

就職エージェントは自分の代わりにホワイト求人を探してくれて、求人探しの手間が省けます

就活はやる事が多いので、大変なことはプロに任せて、本当に大事なことに時間を注ぎましょう

会社ごとに採用ページを見て行くのも時間のムダですし、楽に効率的に就活するために、無料のエージェントを使いましょう

既卒や留年、フリーター向けだとハタラクティブが人気なので、チェックしましょう。

\ 無料の支援内容を知る /

ハタラクティブのサイトへ

まず強みや適職を知るのもおすすめ

フリーターや既卒向けの求人サイト「リクナビNEXT」では、無料診断があり、自分の強みと適職を知れます。(学生は不可)

自分に合う仕事探しで参考になるので、まずは無料でやっておきましょう。

ブラック企業に就職しない方法

ブラック企業に絶対入りたくない人は以下の記事で特徴を知りましょう。

求人内容や面接の感じから判断できるようになってます。

就職できないことを心配しすぎることはない

1番大事なことなので、これも書いておきます。

紹介してきた事例からもわかるように、学校を卒業した後に就職できなくても大丈夫なのです。

よく、「新卒のチャンス(カード)を逃したら、人生終わり」なんて煽りがありますが、こんなの気にする必要はないです。

アルバイト、パートからの逆転もある

「人生終わり」の根拠なんてないですし、幸運なことにいまは20代が就職しやすい時代で、

バイトや契約(派遣)社員、コールセンターからキャリアアップした人もいます

こういった事実を知り、やれることに目を向けて、淡々と必要なことをやって行きましょう。

そうすれば、無事内定を得られます。(そのために紹介したサービスも活用しましょう

\ 穴場のホワイト求人を見てみる /

就職Shopのサイトへ

\ 無料の支援内容を知る /

ハタラクティブのサイトへ

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。