記事のリンクにはてなブックマーク数を表示させる方法が簡単だ!
公開日:
:
最終更新日:2015/08/12
ブログについて
こちらの記事のように、はてなブックマーク数を記事リンクに表示させる方法がわかったので共有しておきます。
イメージとしては、こんな感じ。
引用元:キレイな女性は化粧をしていなくてもキレイ!すっぴんの美人芸能人9人をまとめた画像が話題に!
導入方法
imgタグの「src」に
‘https://b.hatena.ne.jp/entry/image/リンク先のURL’
を指定してあげるだけ。
スポンサーリンク
実際に使ってみる
ソースはこちら。
<a href='https://laugh-raku.com/archives/1060' target='_blank'>【人生】充実した毎日を送るために絶対やってはいけない6つの「悪習慣」</a><img src='https://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://laugh-raku.com/archives/1060'>
表示はこんな風になります。
【人生】充実した毎日を送るために絶対やってはいけない6つの「悪習慣」
うん。非常に簡単。
スポンサーリンク
MarsEditを使っているならさらに便利に
ブログを書く際にMarsEditを使っているなら、ショートカットを設定しておきましょう。
「Format」>「Customize..」でFormatting Macros画面を表示。
「+」ボタンを選択し、カスタマイズ。
例えば、こんな感じ。
あとは、はてブ数表示したいときに、ショートカットで設定したキーを押すだけ。
MarsEditはマジで便利なので、おすすめ!
作業効率が3倍になりました。(効果には個人差がありますw)
参考リンク
自分のブログに「○○users」を表示する
ウソ!?私のブログ執筆速度遅すぎ!と思ったらMarsEditがいいんじゃない?
さらに、Marseditの他にMacの便利機能を使い倒したいならこちらもどうぞ。
仕事で悩む人から人気の記事
この記事を書いた人のTwitterアカウント
ブログ「らふらく」を購読する→
@TwinTKchanさんをフォロー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ブログで稼ぐ方法をまとめてます
いつもシェア感謝です!今回もぜひ
よく読まれている関連記事はこちら
- Twitter>https://twitter.com/TwinTKchan
- Facebook>https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18