言われた通りに仕事すればいい時代は終わった

本サイトは広告費から運営されております。

こんにちは。タクスズキ(@TwinTKchan)です。

LINE田端さんのツイートと教育系の仕事をしている知人の話から考えたことを書いてみます。

これからは、手にある素材で何を作るか考え、それに価値を持たせられる人が強いですよね、というお話です。

教えられたことだけをアウトプットすることに価値はなくなる

考えるキッカケになったのが、こちらのツイート。

こちら、「なぜ図書館司書の給料は低いのか?」という話を受けてのツイートでした。

ホント真面目に仕事をしてればいいんでしょ?って感覚の人、多いですよね。

それは、以下の記事でも伝えたかったこと。

参照:「仕事なんてつまらなくてもいいの。定時で帰れて土日に憂さ晴らしできればいいんだから」と言った新人事務員

ただ言われた作業をしてるだけじゃ通用しないようになってるんですよね。そして、教育の世界でもこうした流れを理解して、子供に身につけさせる力を変えているようなんです。

スポンサーリンク

知識をつける力から対応力を身につけさせる

冒頭の知人に聞いたのが、「教育の世界では、詰め込み教育から創造性を重視する方針に変わってきている」ということ。

これまでは知識をひたすら詰め込み、どれだけ覚えられたかをテストで評価していました。ただ先生に言われたことを必死にメモしてそれを覚えれば良かったわけです。

言ってみれば、クイズ大会だったんですよね

でも、これからはそうでなく、創造していく力が評価されるようになるんです。

具体的には、自分が何を勉強するべきかを決めて課題に取り組んでいったり、何かを作る際、自分にはない力を持った人を探して巻き込んでいったりと

教育の世界では、こうした力を養成していこうという空気になっているそうです。自分の頭で考えさせる、という感じで。

スポンサーリンク

テストでカンニングOKの時代になる

こうなっていけば、テストの形式も変わっていくでしょう。

以前、大学入試でヤフー知恵袋を使ってカンニングした方が非難されていましたが、そういった行為も容認されるはずなんです。

例えば、「覚えてきた知識を今からアウトプットしてください」ではなく、「あなたが売れると思うお菓子を考えてアウトプットしてください。その際は、売れると思う理由、その根拠(過去の実績、データ)、どんな会社を取引先にするかなども書いてください。なお、データなどはスマホを使って調べても構いません」のように

こうすれば、ここまで書いてきた「創造性」を見ることができますよね。

自分の頭で考えた価値あるアウトプットを

このように仕事の世界でも、「教えてもらった知識をアウトプットするだけ」ではなく、「自分の頭で考えて価値あるアウトプットをする」人が評価されていくんですよ。

なので、言われたことをこなしていただけの人は、紹介した力を身につけられるような仕事をした方がいいですよ

参照:やりたくない仕事はもうやめよう!「石の上にも3年で仕事しろ!」のウソに惑わされるな

参照:やりがいのある仕事に必要なのは「やりたいこと」「やれること」「人の役に立つこと」

ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))

次回予告
「教育界における猪子さんの存在感のすごさよ」

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。