この記事では、「仕事をやりたくない」という考えは甘えではなく正しいという話をしていきます。
やりたくない仕事ランキングから不人気な仕事もまとめます。
・やりたいことだけを仕事にして、好きなことで生きていける時代
・やりたくない仕事ランキング上位は、4Kの介護、農業、コールセンチャー、飲食店、ノルマ制の営業
ぼくも会社員時代は、やりたくない仕事で消耗していたんですが、
向いてる仕事に就くと、「仕事が苦痛」と感じなくなるし、年収が格段にアップします
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
診断が辛さから抜け出すキッカケになり、人生を良い方向へ変えてくれますので。
若い世代ほど、やりたくない仕事の強制を避ける
僕は常識を避けることによって、理想的な働き方を手に入れました。
今、ブログを書いたり、投資をしたりして好きなことをやれています。
【投資収入の報告】#クラウドバンク では月33万円の不労所得
※個人口座と法人口座の合計
・待つだけで手間なし😀
・値動きでの損なし
・1万円から😋https://t.co/izn09P6Djd#ソーシャルレンディング #タクスズキの分配金生活 pic.twitter.com/2mhqWp8UTO— タクスズキ@セミリタイア達成しテレビ出演(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコイン) (@TwinTKchan) September 8, 2021
スポンサーリンク
やりたくないプログラミングをやめて独立した
僕は会社員時代、プログラマーをやっていました。
プログラミングが嫌いで、スキルアップしようとは思えなかったんですよ。
スポンサーリンク
新卒でやりたくない仕事をやったからわかったこと
その仕事を長く続けたいとは思えなかったし、お金のために働いていたんです。
そこで見つけたのがブログだったんです。
どうしてもやりたくない仕事から逃げるために努力した
会社員になる前から、ブログを始めていて、ブログを書くことが天職だとはぼんやり気付いていました。
その後は、努力を続けていき、会社員以上の給料を稼げるようになりました。
やりたくないことをやめて楽しい仕事に出会えた
同時に、ブロガーとして独立。
こうやって変化したことで、生活の満足度は劇的に上がりました。
今は、あのとき決断して本当に良かったと思っています。
新卒1年で嫌な仕事を辞めた結果
ちなみに、ぼくの仕事の変遷は以下の通り。
↓
14年:好きな仕事見つけ独立
↓
15年:日経とかのメディアに取材され始める🤗
↓
17年:雑誌掲載、本を出版
↓
19年:有名な経済誌のプレシデント掲載👍
↓
20年:楽天証券に取材される(FIRE、セミリタイア達成)
↓
21年:地上波のテレビ朝日デビュー😀
それくらい仕事選びは大事なので、以下の診断で適職をチェックしておきましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
やりたくない仕事を辞めるために準備しておく
なお、この記事を読んでいる方には、僕のように「やりたくない仕事を辞めて、もっと自由に働きたい」と思っている方もいるはず。
そして、その方法としてオススメなのが、「リクナビNEXT」にあるグッドポイント診断を使うことです。
※強みなどを把握し、それを活かした仕事をすると、ぼくのように年収と仕事の満足度が大幅にアップするのでオススメです
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
求人サイトからのスカウトで自分の価値に気づける
また、リクナビNEXTを使って企業からのスカウトを待つのも重要です。
※すぐカンタンにやれますので、サクッと無料登録しておきましょう
仕事で精神を病む必要はない
僕の例からもわかるように、やりたくない仕事をやる必要はないのです。
それで、精神的にやられてしまうなど、もってのほかです。
3年修行しろ、は気にしなくていい
こうして環境を変えろ、と言うと「まずは3年働け。やりたくないことをやるのが仕事だ」と説教する人が出てきます。
やりたくない仕事を続けたっていいことはありません。
やりたくないことをやるのは時間のムダ
スキルもつきませんし、精神的にも参ってしまうので、時間のムダです。
実際、僕はそういった事実に会社員時代気づき、今の働き方を手に入れています。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
やりたくない仕事ランキングは参考程度に
なお、「やりたくない仕事」でネット検索してみるとランキングをよく目にするんですが、あれは気にしなくていいです。
僕の場合、プログラマーがもう一生やりたくない仕事なんですが、
中には「この仕事が楽しくてしょうがない、一生続けたい」という人もいるんですよ。
なので、ランキングは参考程度にしましょう。
中にはガチブラックもあるのでそれは選択肢から外す
ただし、ランキングの中には誰もがやめておいた方がいいブラックな職業もあります。
過労死などがニュースになっているように、企業の利益のために人間とは思えないほどに酷使されます。
売りたくないものを売ってると心がむしばまれる
あと、売りたくもない商品を売りつける営業もやめておいた方がいいです。
(こうした気持ちでやる仕事って続かないんですよね)。
なので、ノルマ達成のために微妙な商品を無理に売りつけなければならない仕事はやめておいた方がいいです。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
最初はやりたくない仕事をやってみることも重要
なお、ここまで書いてきたことだけを見ると、やりたくない仕事はすぐに辞めてしまってもいいの?と思うかもしれません。
特に、社会人1年目のような新人であればなおさらです。
できるけど、やりたくない仕事はやった方がいい
よく「新人のうちは仕事は断るな」と言われますが、これ、ある程度は真理です。
最初に仕事の基礎的な力はつけた方がいい
特に、社会人経験がないのであれば、仕事の基本をわかっていません。
例えば、報告・連絡・相談の重要性、スケジュール管理、タスク管理、PDCAの回し方など。
僕もエンジニアとしての仕事は苦痛でしたが、あれを経験して良かったと思っています。
3年修行してもいいと思える環境を見つけよう
1年仕事を続けて基礎を身につけたら、あとは本当にやりたいと思える仕事をするようにしましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
会社員時代の自分に言ってやりたいことはコレ👇
「月曜からの仕事が嫌だからという理由で日曜にストレス発散のために散財するような生活を送ってるなら、今の仕事を続けるべきか疑った方がいい」ホント、ストレスなくやれる仕事(向いてる仕事)はあるので、それを探す努力をした方が絶対に得。
— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) September 24, 2017
やりたい仕事だけやるメリット
そして、こうやって本当にやりたい仕事をやるとかなり良いことがあります。
そのメリットをこれから紹介します。
1. 得意な分野の能力が高まる
まず、好きで主体的に仕事をこなすわけですから、能力の伸び方が格段に大きくなります。
結果、ブログの売り上げも増えています。
2. 仕事で消耗しなくなる
やりたいこと=好きなことなわけですから、エンジニア時代のように、仕事で消耗することがなくなりました。
かつては、仕事が始める前日の夜、特に日曜日は苦痛でしょうがありませんでした。
しかし、今はそれがなくなりました。
これはすごく大きなメリットです。
3. 「仕事なんだから辛くて当然」のウソに気づける
Yahoo!知恵袋でこんなやり取りを見ました。
これは完全にウソです。
思考停止しなければ楽しく働ける
このように、「やりたくない仕事は当たり前」の意見を持ってる人って、本当にやりたい仕事に就くための努力をしていない人です。
就活の頃は「働きたくない」と思ってたけど、今の仕事してると「何であんなに働くことにネガティブだったんだろ」と疑問に思う。やはり、仕事は辛いもの、苦行の対価として給料があるんだって刷り込みが強すぎるのかね。これを防ぐには学生のうちから得意なことで稼ぐって体験しとくしかないよなあ。
— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年1月4日
給料は我慢の対価、は嘘
Yahoo!知恵袋の人たちのようにならないためにも、ここまで書いてきたことは覚えておいた方がいいですね。
新卒の正社員でやりたくない仕事まとめ
以下、やりたくない仕事ランキングでよく上がるもの。
完全なる偏見ですが、時給の良いオフィスアルバイトというと、泥臭い広告営業やテレアポインター、クレーム処理みたいな、こう、正社員がやりたくない仕事を永遠にやる、みたいな印象が少なからずあるんですけど、そういうお仕事に就いている方は何をモチベーションに働いているのでしょうか
— 叶いまちぇん (@knim_c) 2017年6月6日
一番最初に年収以外に自分の希望が何も定まっていないまま転職エージェントに行った時、
紹介された仕事が殆ど
・受付系
・秘書
・テクニカルサポート系
・コールセンター系
でして、
どれも年収は上がりましたが(GS経験と英語力を相当高く買ってくれる職種のため)
私的にはどれもやりたくない仕事— GSみおたす@ついに退職しました (@gs_miotasu) 2018年12月16日
介護関係は外国人より日本人の給料を上げてくれ‼️
介護の仕事は4K(きつい・汚い・危険・給料安い)ですからね。
誰もやりたくない職種になっています。— おひろ(愛媛) (@ohiro_ehime) 2018年12月8日
最近デザイナーから職種が倉庫整理とか雑用、土方に変わりつつあるんだけど、やっぱり絵描いたりデザインしたいって気持ちは変わらないから、やりたくないものはやりたくない。仕方ないって自分を納得なんてさせられない。やりたくない事に時間を割いてる暇はない。もっと本気で転職活動頑張ろう。
— ふたみかずは@ドルフロ初心者 (@futami_kazuha) 2018年6月22日