今回は、ステキな会社の紹介を。プラスワン・マーケティングという会社です。あまり馴染みのない名前かと思いますが、すっごくイケてるベンチャーなのです。
ここは、スマホと格安SIMのサービスを提供している企業で、ものづくり精神に心打たれるんですよ。
これからメーカーに行くならソニーじゃなくてここですよ。絶対伸びますからね。
シャープに行きたい?え、ニュース見てる?
タイトル通りのことを実感したのは、5月18日(水)のイベントがキッカケ。プラスワン・マーケティング株式会社のオフィスで、商品発表会が開催されたのです。
ここで、社長の増田さんが「なぜスマホを作っているのか?」「なぜ格安SIMを手がけるのか?」を話してくれたんですが、それがすごくよかったんですよ。
ということで、今回はそこで聞いた話を紹介していきます。
なお、プラス・ワンマーケティングが提供するブランド「FREETEL」についてはこちらの記事を参照されたし。
スポンサーリンク
もう一度日本メーカーが世界で輝けるように
増田さんが、スマホを作ろうと思った原体験は少年時代にあります。当時、ソニー製品の大ファンで、自分もこのような素晴らしい製品を作りたいと考えていたんだそうです。
それからもモノづくりの情熱を持ち続け、勤めていたDELLを退社し、3年前にプラス・ワンマーケティングを立ち上げることに。
当時は、社員が4人しかいませんでしたが、今や200人を超えるほどの規模になりました。
スポンサーリンク
半分以上が技術者!
しかも、その半分以上が技術者だそうで、技術への強いこだわりも感じられました。(営業マンは5人!)
実際、技術力の高さを物語るデータも出ています。今や、SIMフリースマホのマーケットシェアでFREETELが46%を占めているんですよ。これは、ファーウェイを超えて1位。(僕が使っていたGL06Pもファーウェイ製品)
このように、プラス・ワンマーケティングはかつてのソニーのような、イケてるモノづくりベンチャーなのです。
日本の通信料金の常識を変えたい
また、増田さんはスマホというハードに加え、通信サービスというソフトでも革命を起こそうとしています。それが、FREETELというブランド名で出している格安SIMカードのサービス。
このサービスを始めようと思ったのは、日本の通信料金が高すぎることに問題意識を持ったから。日本は年収の10%が携帯代に消えているそうで、これは海外から見たら特殊なことなんです。
こうした問題を解決するために、増田さんは会社として格安SIMサービスを提供しているんだとか。
僕もFREETELのSIMカードを契約していますが、月の通信料金が数千円レベルで安くなりました。まさに、「格安」なわけです。
地方の人でも簡単にFREETELを使えるように
また、格安SIMカードをもっと多くの人の使ってもらうために、便利なサービスも開始しました。

それが「自宅でかんたんFREETEL」。

これによって、オンラインショップで買った場合もすでにスマホにSIMカードが挿さった状態で届き、すぐに使い始められます。
以下の記事で書いた作業が不要になるんですよ。
参照:【保存版】auからFREETELにMNP!ヨドバシカメラでSIMカードを買って電話とネット開通の設定方法まで
宅配業者に免許証を見せればMNPもできる
これまで、格安SIMカードをネットで契約する際は、免許証など本人確認用書類のアップロードが必要でした。あれって、本当にめんどうで契約のネックになるんですよね。僕の親も契約するとしたら、そこで挫折すると思います。
しかし、「かんたんFREETEL」であれば、本人確認は自宅に届いた時にヤマトの配達員に書類を見せればOK。
例えば、親のためにFREETELのオンラインショップでスマホとSIMカードを購入し、実家に送ってあげれば、あとは親が配達員に免許証を見せれば、格安SIMカードとスマホが使えてしまうのです。
しかも、MNPもこの処理でOKだそうです。これは非常に便利なので、僕の親にもおすすめしたいと思いましたね。
増田さんの魅力がすごいよ
また、サービス以外にもプラス・ワンマーケティングには魅力が。それは「人」。社長の増田さんです。
前にも、FREETELの記者発表会に行き、増田さんの話を聞いたのですが、その時に彼のファンになってしまったんですよ。
増田さんは、「独演会」のようにユーモアあふれるプレゼンで聞いている人を魅了してしまう方。時には、こんなお茶目な面も見せたりして。
メーカーに行きたいならここでしょ!
こんな風に、素晴らしいサービスを持ちつつ、働く人も魅力的な、プラス・ワンマーケティング。もし、僕が学生時代に知っていたら、絶対にエントリーするだろうなぁ、と思って話を聞いていました。
これだけの会社はなかなかないので、モノづくりをしたいと思っている方は、元気のなくなっているソニー等でなく、プラス・ワンマーケティングに行っておくと面白いはずです。
なお、プラスワンマーケティングのような優良メーカーの採用(求人)情報はリクナビNEXTをチェックしておくと得られる可能性があるので、まずは登録しておくと良いですよ。
ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))