2015年、イベントには行かないようにした僕ですが、どうしても通ってしまうイベントがありました。それが、sprout。
一言で言うと、ベンチャー(スタートアップ)とアーリーアダプターをつなぐプレゼンコミュニティ。このイベントで、いろんなサービスと人に出会えたんですよね。
12月2日に今年最後の回が開催されたので、そちらにも参加してきました。面白いサービスに出会えたので、紹介しますね。
(もっと注目されるべきイベントだよなぁ)
sproutで優勝すると、テレビに出れるというジンクスが
スポンサーリンク
オフィスおかん「地方の工場を稼働し雇用をもたらす」
名前は知っていましたが、詳細はよく知らなかった「オフィスおかん」。これ、いいサービスでした。
株式会社 おかん(第3回優勝)の代表取締役 CEO 沢木 恵太さん
https://t.co/ASwfKPdkvB
オフィスグリコの惣菜、食事版。
#sprout_shibuya pic.twitter.com/d6lL7AFFS4
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
意外なことに、社員同士の交流を深めるためにも利用されているみたいです。
1品100円。福利厚生サービスとして企業から月額をもらっている。こっちから営業していなくて、インバウンドで問い合わせを。需要を感じている。
サービス業でアルバイトが定着しないから、その課題解決手段として使われている。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
しかも、地方への貢献も。
地方の惣菜チェーン店と組みながら。人口減で稼働が少なくなっている。稼働させて、雇用も産みたい。
ユーザーの利用状況をデータ化して、マーケティングに活用したい。
今までの福利厚生は保養所など、非日常だった。今は、日常、食事など。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
サービスを始めたきっかけは、創業者がハードワークにより体を壊したこと。
会場からの質問
Q
なんでこのサービスを?
A
新卒でコンサルやってた。めっちゃ働いてた。当時の主食がオフィスグリコ。それで体を壊した。自炊もしていなかった。便利で健康的で安い食事が欲しいと思っていたから。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
データをうまく使って、流通させているようです。
廃棄ロス強い。日持ちする。企業に応じて、データを蓄積しているので、ロスが出ないようにしている。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
スポンサーリンク
エニタイムズ「好きなことを仕事にする人を増やす」
「定年までバリバリ仕事をしてきた人間を用無しにする残酷さについて」でも紹介したエニタイムズ。今回は、これまでとは違った内容のプレゼンでした。
続いて、株式会社 エニタイムズ (第2回優勝)の代表取締役社長 角田 千佳さん
https://t.co/vR186w96bE
かつて、日本にあった近所の人に助けてもらう仕組みを作っている。近所に醤油を借りる、見たいな。手助けニーズがある。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
ちなみに、うちのブログでも過去に紹介しています。
実働22時間で月収8万円の事例も!主婦の働き方を変えていく「Any+Times」を知ってます? | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~ https://t.co/eFLZkLVtDW
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
保証も充実してるみたいです。知りませんでした。
質の担保のために、実名制。評価制度。最大1億円まで保証される、保険も。
個人間のマッチングなので、不要なマージンがない。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
最近は、オフライン活動にも注力しているんだとか。
オフラインのコミュニティーも。趣味を仕事にできるワークショップも。都内で。得意なことで支え合うことを目指している。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
化粧品会社に務めていた女性が教室を開くきっかけにもなっているんです。
ユーザー男性のほとんどが独身。掃除代行、料理も。料理は1週間の作り置きなど。いまは、ITリテラシーが高い人。
趣味を仕事に。もともと化粧品会社に勤めていた方が、メイクアップ教室を開くなどの流れも。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
代行サービスということで、花火大会の場所取りなんて用途も。これ、花見の時期とかも使えそうですね。直近だと、福袋とかも。
Q
掃除を使っている方から)どれがいいかわからない。おすすめは?
A
自分でやるのは大変だけど、お金を出してもいいかな、と思えることをやってみて。花火大会のときの場所取りを頼んだ(5時間で5000円ほど)。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
オフライン活動を始めたのは、オンラインから入りづらい人の障壁を下げるため。確かに、ウチの親とかもオンラインよりオフラインからの方が入りやすそう。
Q
オンラインとオフラインのスキルは違う?
A
オフラインは、マーケティングの一環で始めている。オンラインだと抵抗がある人のために。ハードルが下がるから。後々は、オフラインからオンラインでも仕事をして欲しいと思っている。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
シンデレラシューズ「靴のトラブル9割を解消したい」
他に、ぴったりな靴を提案してくれるサービスも。
株式会社 シンデレラ(シンデレラシューズ)(第9回優勝)の代表取締役CEO 松本 久美さん
https://t.co/3T6kRLIuwc
13年間、靴の業界にいた。デザイナー、製造をやってきた。足が痛い人は減らなかった。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
足にトラブルがある女性は、9割。
なぜ、足が痛くなるか。幅や高さなど個性がある。それを測ったことがある人は少ない。そこでのミスマッチが。
また、タイムセールで買ってしまうことも失敗につながること。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
提案するために、難しい技術を使っているみたいです。
このサービスは、バーーチャルシューフィッターがいる。ぴったりな靴を選んでくれる人。
画像認識の技術を使う。ユーザーに靴の画像を送ってもらって、そこからぴったりの靴を提案。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
収入源は、システムの利用料。ECサイトを相手に販売していくようです。
Q
検討中に他の販売サイトに飛んだ時のリスクは?
A
ECサイトに送客するというサービスにするイメージ。そこから、使用料をもらうイメージ。なので、大丈夫かな、と。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
ナヲナス「広告枠ではなくコミュティを売る」
マネタイズで面白かったのが「ナヲナス」。
株式会社 京橋ファクトリー(第7回優勝)の代表取締役社長 八木 たいすけさん
https://t.co/Ef4MiV8iBz
ナヲナスというサービス。世界中のコミュニティをマッチングさせる。あ
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
メディア運営してる人は、コミュニティに注目した方がいいですね。儲かりますよ。
ビール女子もやっている。黒字化している。広告枠を売ろうとしていたが、コミュニティーが売れるとわかった。
謝礼がコミュニティーに支払われる。近所の草野球には制汗剤のマッチングができる。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
てか、ビール女子って黒字化してたんだ。すごい。。
しかも、企業ってイベントに1兆円も費用を使ってるみたい。こりゃ、狙い目ですよ。
実は、マーケティング費用がイベントに割かれている。1兆円ほどの市場規模。コミュニティーを登録しておくと、企業とマッチングできる。
「エンジニアの勉強会」のように。
例)ビールを飲まなくなった若者向けにビール会社が訴求したいというのがあった
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
空きコミュニティー活用をしたい。コミュニティーマーケティングをしていきたい。
コミュニティー募集中とのこと。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
しかも、ビールが飲まれるようになる法則も。イベントいっぱい開催したら、ビール離れなんて過去のものになるんでしょうね。
サントリーがシェアハウス向けにサンプリングをした。6人以上だと、ビールを飲む。5人だと酎ハイ。
シェアハウスの浸透でビール飲む文化ができるかも。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
そう言えば、フェスでビール飲んでる人多いですもんね。
コミュニティに集まる人の属性を2面で見ると、スポンサーも付きやすくなるそうです。
会場からの質問
Q
企業からのオファーがくるにはどうすれば?
A
セグメントをしっかり。
例)ビール女子。表はビール好き。裏は、ビール飲める女性は高所得とか。
それをあぴーるするとマッチングしやすい。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
確かに、お酒好きな人ってお金持ってるイメージありますね。
国内の企業は、海外に広めるために、国内の留学生から広めようとしている。留学生コミュニティーに注目が集まっている。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
ペライチ「sprout最高。テレビ出たい」
最後に紹介するのはホットスタートアップが運営する「ペライチ」。運営者の人柄が素敵なので、僕のブログで何度も紹介しています。
株式会社 ホットスタートアップ(第6回優勝)の代表取締役 橋田 一秀 さん
https://t.co/nv743URRGe
個人の創作活動とその先を支援する「ペライチ」がGumroadを越えそうな件 #sprout_shibuya https://t.co/EE6Mm5j8Cu
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
sproutは本当にいい。こういうのがあったから、起業できた。
sproutで優勝すると、TVに出るというジンクスがあったが、ペライチだけでれていない。
テレビ関係者の方はぜひ。
#sprout_shibuya
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2015, 12月 3
テレビ出演者を輩出するアゲイベントなsprout。業界関係者はもっと注目するべきですよ。
nutteとかもいいサービスなので注目してほしい
sproutで出会ったサービスは他にもたくさんあります。特に良かったのがnutteですね。
参照:「腕はあるのにフルタイム勤務で月12万円」の縫製職人を救うnutteに期待!作り手が報われる世界へ
あとは、参加者ともつながって、彼らの運営するサービスを取材したこともありました。
参照:ネットショップ不要の時代が到来!「ユニット」が目指すは爆売れする分散型メディアコマースだ!
参照:フリーのWebマーケッターで飯を食う!時間、場所に縛られない働き方は「Draft」で手に入れよう
「Draft」の和田さんとは、同世代のスーパーフリーランス・山口さんと一緒に無限サムギョプサルを食べに行ったこともありました。
このように、いろんなつながりが生まれるsprout。来年も開催されるようですので、この機会に注目してみてください。
ではまた!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan))
次回予告@TwinTKchanさんをフォロー
「月1でイベントをやる大変さを知った」