今回は、初心者向けにプログラミングを使ってできることなどをまとめていきます。
・日常生活での活用例はアプリ、銀行ATMなどのシステム
・主要言語はC言語、Java、PHP、Ruby
アプリやWebサービスなどを作れるようになり、年収アップも期待できます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
プログラミングとは「指示書を書くこと」
そもそもの「プログラミングとは何?その意味は?」については以下の記事をチェックしてください。
つまり、プログラム(コード)には、機械に「こうしてね」という指示を書くのです。
スポンサーリンク
プログラミングでできること(日常生活での活用例)
そうした指示書(マニュアル)を使うと以下のことができます。
・アプリを作れる、ゲーム(パズドラなど)を作れる、データ解析ができ、最適な情報をおすすめするエンジンを開発できる
スポンサーリンク
プログラミングでロボットや人工知能も作れる
他には以下のこともできます。
・作業の自動化ができ、人間の仕事を効率化できる
こんな感じで、プログラミングは日常のいたるところで活用されているんです。
プログラミングは必須でない
また、最近は「プログラミングができないとヤバイ」のような風潮がありますが、別にできなくても困りません。
プログラミングができなくても入社できる会社はたくさんあるので、人気の求人サイト「リクナビ」で見ておきましょう!
以下の人気診断もありますので。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
プログラミングができなくてもホワイト企業に入れる
とは言っても、「プログラミングをやってみたい」という人もいるでしょう。
※ここでは無料でプログラミングを学べて就職支援もしてもらえるのです(まず話を聞くだけでもOK)
未経験でもプログラマーになれる
DMMでは「未経験でもゲームやWeb系の会社に入れる」という詳しい話も聞けます。
こういった開発に使われているプログラミング言語
では「プログラミングでやれること」の話の続きをします。
例えば、Javaは幅広く使われ、toBシステムの開発で使われることもあれば、Androidアプリの開発でも使われます。
C言語は難易度高く、挫折しやすい
また、C言語は大学の研究で使われることもあり、C+、C#、Objective-Cといった言語のベースにもなっています。
(現在は、Swiftという言語でiOSアプリが開発されています)
プログラミングでゲームを作る方法
C#は、Unityというゲームエンジンの開発で使われていて、他だと「C++」を使ったゲームフレームワークで「Cocos2d」があります。
C言語で作れるゲーム(何が作れる?)、実用例はあまりない
正直、C言語だけで作れるものはあまりないです。(ロボットのアルゴリズムなどは作れるかもしれませんが)
あと、C言語はぶっちゃけ初心者向きじゃないです。(ぼくは挫折しましたw)
Webサービスの処理はPHP、Python、Rubyなどで
SNS、グルメレシピサイト、ネットショップなどのサーバーサイドの処理では、Ruby、PHP、Pythonなどが使われます。
(今はチームによって違うだろうけど、昔はグリーもPHPだったような気がします)
Rubyも人気
ベンチャーなどでは、Rubyというプログラミング言語を使って開発していました。
有名どころだと、クックパッド、リブセンス、pixivもRubyを使ってましたね。
主要なプログラミング言語は、他だとJS
他のWeb系だと、JavaScript(JS)、Go言語などを使うところもあります。
主要なプログラミング言語は、こんな感じですね。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
プログラミングを学ぶ際は何をしたいか決めよう
このように、用途によって使われているプログラミング言語は違うので、
「プログラミングの勉強って何をしたらいいかわからない」と思っている方は、まず「プログラミングで何をしたいか」を決めるといいです。
そうすれば学ぶべき言語がわかって、はじめの一歩を踏み出せますから。
※簡単な処理をまず描いてみたい人には、PHPがおすすめ(簡単だから)
「何を作るか」を決めたら、まずその言語を学んでみる
そして、何を作るか明確にしたら、あとは作るために必要な言語を勉強するだけ。(これが難しいけど)
なので、その辺は以下の記事を参考にするといいです。
プログラミングができるといろんな仕事で役立つ
あと、プログラムを使って特に作りたいものがない方も、プログラミングは学んでおいたほうがいいです。
理由は、以下の通り。
②クリエイティブの世界でオブジェクト指向が役立つから
③(特にディレクターだと)エンジニアが何を言ってるかわかるようになるから
④ブロックチェーンなど最新のテクノロジーについても理解できるようになるから
⑤仮想通貨の未来・可能性も想像できるようになるから
仮想通貨、ブロックチェーンの学び方
プログラミングスクール「侍エンジニア塾」で無料面談してきました。
ブロックチェーンとか仮想通貨まわりの技術を学ぶことも可能だそうです。
あと、「そもそもどの言語を学んだらいいかわからない」という人も面談によく来るそうで、基礎や学び方を理解する場にもなりますhttps://t.co/bv0c5WtJB1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年7月5日
ブロックチェーン、仮想通貨についても理解できるようになる
プログラミングを勉強して、データベースについて理解していると、ブロックチェーンが何かわかるようになります。
(要は、中央集権サーバーで管理してるデータ、アプリケーションをもっといろんな人が管理して、中央組織の独裁を防ごうという話)
仮想通貨のセキュリティエンジニアもあり
なお、イーサリアムのDAppsはSolidityという言語で開発されます。
【無料】仮想通貨、ブロックチェーンの基礎がわかる無料講座に参加してきた!率直な感想書いとく
講座が向いてる人↓
・「ビットコインは興味あるけど、ブロックチェーンがよくわからなくて」な人(何から調べたらいいかわからない)
・マイニングなどの仕組みを理解したいhttps://t.co/TpeLT5IMTB pic.twitter.com/PfXq7h3JgD
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年7月14日
プログラムに興味ある方向けの入門記事
あと、「プログラマーの働き方って実際どうなの?」と思っている方は、以下の動画を参考にしてください。
未経験からのプログラマーはしんどい!1年でやめたので注意喚起しておく↓
未経験からプログラマーになれた!その方法と後悔した話を全て語る↓
代表的な言語「C言語」について
Windowsで、アプリを作るのに、C言語からwin32 api ガシガシ使うのは疲れたけど、今更変えられないので、行けるところまで行くか。。
めんどくさいのは、漢字の文字コードだけど、もうシフト〄でええか。。
— windy (@windy6001) 2018年6月30日
【代表的なプログラミング言語1】①C言語:1970年代に生まれた歴史ある言語。Web、スマホアプリの開発やロボットの開発など、様々なことに活用できる。②C#(シーシャープ):2000年代に登場したマイクロソフト社が開発した言語。Windows向けのアプリ開発に用いられることが多い。VR開発も可能。
— 学習サポートの会 (@Gakusapo_kh) 2018年6月30日
自分はC言語はわかるが、アプリケーションは作れないので詳しいことはわからないっす。けどVBA上でアプリケーションを作ることは可能ですよ。それでもたぶん共有の問題(2重アクセスでの処理など)はVBAでもアプリでもありそうな気がします。あと、VBAは同じファイル名は同時に開けないので注意が必要
— hrs|ヒロシ (@HrsEsps4) 2018年6月25日
プログラミングは何に役立つ?意味あるの?
たしかに、自己学習の仕方は大事ですね。プログラミングだけじゃなくて他の何かを学習する際にも役に立つ力にもなりそうです。
知識を詰め込むのよりはそういう広く役立つ能力をつけることを重視してほしいなぁなどと思います。義務教育でやるなら特に。— りゅーた@田舎でエンジニアと子育て (@ryuta461) 2019年1月13日
何がしたいのか、何したらいいのか分からない人はプログラミング勉強するといい
思わぬ適性がある可能性あるし、手に職だし、未来の需要に対しエンジニア人口が足りてないと度々議論になってる
なにより起業したくなった時にささやかな知識と経験でもめっちゃ役立つ
みんなプログラミング勉強しとけ
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) 2018年12月16日
大学いるときは、プログラミングそんなに得意じゃないのにやる意味あるのかなって思ってたけど
条件分岐・繰り返しやら変数の型やらだけでも一応理解しとくと、ちょこちょこVBAで業務改善できるし
卒業してから、やっててよかったプログラミングと思う https://t.co/FrE7l5GjXb— かなえ (@Emon_9March) 2019年1月9日
未経験からの就職、転職を成功させる
日曜プログラミングの話(興味ない人すみません)──z88dk(Windows、C言語+アセンブラ、自作ツールはC#)でMSX-DOSベースのアプリを作ってるんだけど、これだと64KB弱を簡単にめいっぱい使えていい感じ。「ドラクエ1は64KBである」というのが、「確かにこれくらいだ」と肌で実感できて面白い。
— 宮内悠介 (@chocolatechnica) October 2, 2018
あと、プログラミングによってネットワークを制御できて、それに関する国家資格もとれます。
「趣味=プログラミング」について2ch(5ch)の意見
※趣味で簡単なもの作る言語はPHPがいいです(その次にRubyにいく感じ)
自分の専門分野とか得意分野とか趣味に関するツールから作り始めるのおすすめ。
挫折したけど麻雀AI作ろうとしてたときにかなりレベルアップした
ここにおるやつって完全趣味でやっとるんか?それとも仕事の延長なんか?
前職にもいましたが、やはり趣味レベルでプログラミングできる人は強いですね。