フリーターが就職しやすいおすすめ職種・業界は?正社員になる方法も解説

この記事では、フリーターでも正社員として就職しやすい職種・業界を紹介します。

フリーターの就職支援をするプロに取材し、就活で役立つ話も聞いてきたのでまとめます

本記事の内容
フリーターの人が正社員就職を成功させる方法

・フリーターの人が未経験の職種に就職した例

内定のコツ、有効なアピールを学ぶ方法

結論、今はぼくがフリーターだった頃より、かなり就職しやすくなっており、「就職支援サイト」をみるとそれがわかります。

職種は営業や事務・販売・介護などで需要がああり、IT業界や建設業界の求人が盛り上がっています

「このチャンスを逃すと、もうない」くらいで、これからコロナの影響で求人数が減る可能性もあります。

このチャンスを逃さずに、以下の記事でまず求人だけでもチェックするのがおすすめです。

\ 就職を目指す /

おすすめの求人サイトまとめ

おすすめ職種と業界をプロに独自取材した

フリーターや中卒・高卒の就職支援をするプロに取材し、「最新の重要な事実」を聞いてきました。(以下の通り)

おすすめの職種&業界
・IT・Web業界:年収500万円も可能

・飲食業:資格やスキルが不要

・建設業:人材不足で内定をもらいやすい

・営業職:手に職となり、その後のキャリアで役立つ

・事務職:女性に人気で専門知識や資格が不要

・販売職:学歴や職歴関係なく働きやすい

・介護職:国家資格で安定職種

・公務員:安定している

特に、「営業として働き始めると、その後の仕事で有利になる」という事実が大事で、その理由は以下の通り。

営業職のメリット
・営業は未経験&スキルなしでも採用してもらいやすい

営業として働くと、すべての職種で大切な能力がつき、職種を変えた転職がしやすくなる

営業をやっていた経歴は採用側からもかなり高評価される

こういった点からフリーターの方には営業職種がオススメであり、年収など待遇の良さは求人を見ればわかります

営業といっても実は人見知りでもでき、成果を出してる人もいます

なので、そういった現状をフリーターの方向けの求人サイト「ハタラクティブ」と「就職Shop」で確認しましょう。


(動画でサービスの内容をチェックできます)

\ 意外な実態を知る /

ハタラクティブのサイトへ

\ 年収の高さを知る /

就職Shopのサイトへ

【IT業界】フリーターでも正社員就職を狙える

次に、フリーターの方でも正社員就職できる業界・職種について詳しく説明します

まず、ぼくもフリーターから就職できたIT・Web業界について。

IT業界での待遇
・特徴:若手でも年収が高い(20代で500万円もある

・仕事内容:プログラミングを使ったシステムの開発、Webサービスやアプリの制作

・おすすめポイント:スキルがあれば年収1000万円も可能
・資格:不要

フリーター時代に感じたのは、フリーターの方はIT系の仕事で正社員就職を目指せばいいのでは?ということ。

働いてみるとわかりますが、IT・Web業界は道を外れた人にも優しく、経験を積めば就職もしやすいです。

学歴など関係なく「どれだけ仕事ができるか?」で評価してもらえるので、フリーターでも採用してもらえるチャンスがあります。

スポンサーリンク

プログラミングも学ぶと有利に

プログラミングを学ぶことでさらに就職しやすくなります。

実際、ぼくが上場企業にプログラマーとして就職できたのは、プログラミングができたからです。(スクールに通いました)

なので、フリーターからIT・Web業界を目指したい方はプログラミングスクールも使うといいですよ。

スポンサーリンク

飲食業もフリーターやニートでも就職しやすい

飲食業界は資格やスキルが不要なので、働きやすく正社員でも採用されやすいです。

待遇まとめ
年収:312万円

・仕事内容:飲食店のホールやキッチン、清掃、皿洗いなど

・おすすめポイント:スキルがなしでOKなので始めやすい
・資格:不要

以下のように飲食店を経験しながら、他の仕事に就く道もあるので、正社員として職歴をつけるならありかと思います。

建設業界も人材不足で内定をもらいやすい

建設業界は人手不足で内定をもらいやすいです。(以下の記事で転職エージェントに実態を聞きました)

待遇まとめ
年収:360万円

・仕事内容:建築現場での肉体労働、作業員のマネジメントなど

・おすすめポイント:体力的にきつい仕事もあるが、年収が高い
・資格:不要

この業界では人手不足が深刻で給料も上がってます。

以前、外国人が建築会社の偉い人から退職の引き止めにあっていたのを見ました。

このように、フリーターからでも稼ぎのいい仕事ができるのです。

\ 待遇を見てみる /

おすすめの求人サイトまとめ

事務職:女性に人気で専門知識や資格が不要

事務はかんたんなPC操作ができればよく、女性からも人気です。

事務職の待遇
年収:320万円

・仕事内容:データのまとめ、事務処理、エクセルなどでのかんたんな作業

・おすすめポイント:プレッシャーもなく誰でもできる仕事をやれればOK
・資格:不要

販売職:学歴や職歴関係なく働きやすい

アパレル・小売などの販売職は学歴関係なく採用されるので、中卒や高卒の人からも人気です。

販売職の待遇
年収:300万円

・仕事内容:服屋や惣菜や、デパートなどのお店での接客、販売。マッサージなどの受付など

・おすすめポイント:本屋の店員など好きなことを仕事にしやすい
・資格:不要

以下のような体験談も知るといいですよ。

※実演販売などもあります

介護職:国家資格で安定職種

介護も人手不足で需要が高く、国家資格を取ることで仕事も安定します

IT業界での待遇
年収350万円

・仕事内容:介護を必要とする人の身体・精神のケア

・おすすめポイント:介護福祉士になれば手に職をつけられる

・資格:介護福祉士(介護施設で働きながら取得できる。必要実務経験は3年以上。通学不要

手堅い仕事をしたい方は狙っておきましょう。

公務員は安定だが、ハードル高め

フリーターの方も公務員を目指せますが、勉強が必要でありハードルは高めです。

IT業界での待遇
年収300万円

・仕事内容:事務や窓口など簡単で楽な作業

・おすすめポイント:とにかく楽でゆるい
・資格:不要

フリーターの人が正社員就職を成功させる方法

ここまで紹介した業界・職種を目指す際は、就職支援サービスを使うと有利になるので、ぜひ活用しましょう

\ 未経験から就職する /

無料で人気の就職支援サービスまとめ

就職支援サービスを使うメリットは以下の6つ。(登録も利用も完全無料です)

メリットまとめ
・就職相談にのってもらえる

採用されやすい書類(履歴書)の作成方法を教えてもらえる(添削あり)

・企業(採用側)の視点で面接対策をしてくれる

自分に合った仕事を紹介してくれる(隠れホワイト企業を教えてもらえる)

・面接日程を調整してくもらえる

内定獲得後でも給与など待遇の交渉をしてくれる

ひとりで就活するとやることが多く大変ですが、支援サービスを使うと、手間が省けて楽ですし選考も受かりやすくなります

逆に、使わないと不利な状態で就活することになるので、必ず活用しましょう

特にハタラクティブと就職Shopが人気で、2つ使うことでチャンスが2倍になるので両方を使いましょう

\ 有利に就活する /

ハタラクティブのサイトへ

\ 就活失敗を回避する /

就職Shopのサイトへ

人手不足の業界が就職しやすい

紹介してきた業界や職種で就職しやすい理由は、人手不足だからです。

就職しやすい業界は離職率も高い場合があるので注意です。

また、第二新卒の求人には「未経験歓迎!高収入!」のようなものもあります。

こういった求人にはブラックなものもあり、「ひたすら飛び込み営業」「テレアポ」をさせられる場合もあります

ブラックな仕事、企業に入らないために

ブラック求人やブラック企業にだまされないためにも就職支援サービスを使いましょう

特にハタラクティブや就職Shopではブラック求人や企業を排除しており、しっかりした会社のみを紹介されます

ちゃんと選別され安心して働ける会社だけを知りたい人は、ぜひこの2つを使いましょう

\ 有利に就活する /

ハタラクティブのサイトへ

逆に、使わないとブラック企業にだまされる可能性があるので、必ず使いましょう。(登録も利用も完全無料です)

\ 就活失敗を回避する /

就職Shopのサイトへ

フリーターからの就職が難しい職種も

フリーターの方が就活する場合、未経験から就ける職種が限られることを覚えておきましょう。

例えば、クリエイティブ系の仕事(プログラマー、デザイナー、コピーライター、編集)は経験が必要です。

他だと、人事、総務、経理などの専門事務も経験が必要な職種です。

さらに、マーケティング、企画などの職種も経験がないと就くことはできません

これらの仕事に取り組むには、専門的な知識が必要です。

専門職を狙うなら、少しでもいいから経験を積んでおこう

いろんな職種を選べるようにするには、実務経験を積んでおく必要があるのです。

そうしないと正社員採用は厳しいです。

では、どのようにして、現場で職歴を作っていくか?

まず専門職のアルバイトとして働いてみるのがおすすめです。

最近ではインターン採用も増えている

アルバイトに限らず、最近はインターンとして企業で働けるケースも出てきています。

特に、創業して間もないベンチャーは人手不足ですから、営業や事務仕事など頼みたい仕事がたくさんあるのです。

レベルが低くても、バイトなら採用される

なお、僕はIT系ベンチャーでプログラマーのバイトをして、それがキャリアアップにつながりました

採用された時点では、ほぼ未経験の23歳でしたが、そんなレベルでもバイトなので、採用してもらえたんですよ。

経験がなくても採用されるというのはアルバイトのメリット

現場では、社内システムの開発を行っており、やることは社員とほぼ変わりませんでした。

こうした経験をしたおかげで、既卒就活をしフリーターでも上場企業にプログラマーとして採用されました

フリーターの人が未経験の職種に就職した例

他に、地方でフリーターだった中卒のAさんが未経験から営業職種になれました。(インターンがきっかけ)

地方だと選択肢が少ないので、宅配配送(ドライバー)、土方、大工、飲食店の仕事に就くのが一般的だそうです。

ですが、仕事の少ない地方から離れて、東京で営業のインターンをやって実績を作り、最終的には正社員として採用されました

高卒フリーターでもあの有名企業に入れた

このように、アルバイトやインターンであれば経験を積みつつ、お金ももらって成長できます。

だから、フリーターの方も正社員になる前にこういった現場経験を積むといいですよ。

そうすれば、経験が認められ、正社員として就職できるはずです。

フリーターでも有名IT企業に就職できる

他に、ほぼフリーターの状態で就職した人の事例も紹介しておきます。

大学を中退しながらも有名な大手ベンチャーに就職できたBさんの事例です。

Bさんは大学生時代、東京の小さいベンチャーでアルバイトを始めました。

そこでは、マーケッターとして働くことの面白さに気づき、仕事にのめり込んでいきました

有名大学を中退してしまった

そして、仕事に没頭するあまり、大学には行かなくなり、中退してしまったのです。

結果、高卒のフリーターという立場になりました。

そして将来のことを考えて、Bさんは未来ある会社に行くことを決意したのです。

しかし、肩書きはフリーターなので、就職できるかわかりません

人の縁を大事にすることで就職できる

そんな時、彼の働きぶりを見ていた社員さんが大手ベンチャーの人を紹介してくれたのです

その後、話はトントン拍子で進み、第二新卒としてその会社に採用されました。

このように、特定の職種で経験があれば、フリーターからでも就職できるのです。

未経験でも経験を積めるWeb系仕事がおすすめ

未経験からやれる職種として、Webライター、イラストレーター、PRアシスタントなどの仕事もあります。

派遣とかバイトだと、データ入力、コールセンター、メール対応、秘書などのハードル低めのものもあります

若ければ育てるというスタンスの会社もあり、派遣から正社員を目指すのもありです。

この辺は、求人サイトを探してみるといいですね。

\ 有利に就活する /

ハタラクティブのサイトへ

\ 就活失敗を回避する /

就職Shopのサイトへ

フリーターで修行するのはいろんな業種で有効

IT含め、フリーターに寛容な業界、会社は意外とあり、工場の仕事もそうです。(条件も以下の通りかなりいいです)

ワンルーム寮完備(倉庫でのライン作業)

寮費・水道光熱費無料、冷暖房完備、寝具無料貸与(シーツ洗濯代無料)、

テレビ付き(NHK受信料無料)、作業服無料貸与(洗濯代無料)

こういった進路も参考にしてみてください。

転職サイトでもフリーター向けの求人がある

また、フリーターでも応募できる求人には年収の高いもの、最終学歴が関係ないものもあるんですよ

※高校・短大・専門学校・大学・大学院など卒業した学校はなんでもいい

実際、転職サイトのリクナビには以下のような求人があり、おすすめされています

転職サイトのリクナビには、以下のオススメ診断もあるので活用しましょう。(無料!

フリーターが正社員就職するためのポイント

就活で失敗しないために、以下のことも覚えておきましょう。

就活成功のコツ
フリーターで過ごしていた理由を説明できるようにしておく

・正社員になりたい理由を明確にしておく

アルバイトなどの就業経験をうまくアピールする

それぞれ解説します。

フリーターで過ごしていた理由を説明できるようにしておく

採用側としてはフリーターで過ごしていた理由を気にします

「この人は今後うちの会社でがんばれるのか?」を判断したいからです。

もしネガティブな理由であった場合、「入社してもすぐやめてしまうのでは?」ということで落とされる可能性があります

「親の介護をしていた」などの理由なら大丈夫

それを回避するためにも、ポジティブな理由を語る必要があります。

たとえば、「親の介護をしていた」や「フリーランスになるためのスキルをつけていた」というものであれば大丈夫です。

物は言いようなので、この辺の理由も就職支援サービスを使って、作り上げるといいです。

\ 就職を目指す /

おすすめの求人サイトまとめ

正社員になりたい理由を明確にしておく

「なぜ正社員なのか。なぜアルバイトや派遣じゃダメなのか」も語れる必要があります。

特に仕事のブランクが長い人に対しては、「これから休まず働けるか」を採用側が気にします

面接官の不安をなくせるように、明確な理由を用意しておきましょう

アルバイトなどの就業経験をうまくアピールする

ぼくが成功したように、インターンやバイト経験はアピール材料となります

これも一応仕事であり、出した成果・実績は評価対象となります

「これからやりたい仕事で活躍できます」という根拠になりますので、筋の通ったアピールを目指しましょう。

※いいアピールをするためにも、就職支援サービスを活用しましょう(無料です)

\ 就職を目指す /

おすすめの求人サイトまとめ

フリーター正社員就職のおすすめ職種by 2ch(5ch)

2ちゃんねる(5ちゃんねる)には以下のような書き込みがありました。

素直に自分でも受かりそうな企業を受けるしかないのでは。

ブラックとか言ってないで。職歴つけないとどうしようもないだろ

こちらも参考にしましょう。

俺は高卒後くそみたいな生活送って実質4年遅れた

26歳、大学4年だが優良企業に無事就職先決まりましたわ

これが新卒カードって奴かと実感したね

まともに就職するラストチャンスが26歳

26歳が一番ギリギリの若者といえるラインだからね

27歳になるとけっこうきてるねって感じの年齢だし

30歳近くなると選択肢が限られる」も覚えておきましょう。

28までフリーターしててそのあとバイト先に正社員登用された知り合いいるよ

飲食だけどな

既卒、ニート・無職にオススメの職種を知る方法

高卒女性で内定は難しい?厳しい?

30代、40代無職の就職活動はどうなる?

50代フリーター向けの面接対策、コツ

【20代からの就職】フリーターのおすすめ職種まとめ

最後に要点をまとめます。

・未経験からも就職しやすい職種・業界がある
・国家資格を取れば安定した仕事に就ける
・就職支援サービスでかなり手間が省ける
・フリーターだった理由も支援サービスで考えてもらおう

というわけで、就活で失敗しないためにも、紹介した無料の就職支援サービスを使いましょう

\ 有利に就活する /

ハタラクティブのサイトへ

\ 就活失敗を回避する /

就職Shopのサイトへ

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。