最近、こんなニュースがありました。
 JR周遊きっぷ3月廃止 売り上げ落ち込みで
 JRのお得な切符サービスが廃止になったようです。
 このニュースで知ったのですが、鉄道には結構お得な切符があるんですね。
 ということで、今回はあまり知られていないお得な切符サービスを紹介したいと思います。
①定番の青春18きっぷ

 有名ですね。1万1500円の5枚綴りのきっぷを買えば、1日1枚使って、
 全国のJRが載り放題になるきっぷです。(ただし、鈍行のみ)
 一部の特急も乗れるようです。
 今年は、2/20から3/31までの発売で、3/1から4/10まで利用できるとの事。
 1日2300円で乗り放題を本当にお得!
私も、何度も利用しています。遠くまで行かれる際は、
 暇つぶし道具を持っていくのをお薦めします。
 18きっぷの使い方はこちら
BON-BON-BONJOUR ハードキャリー /S/ WHT  | 電車では長時間すわれない事も多いので、腰をかけられる固めのカバンがおすすめ。 | 
スポンサーリンク
②フリーきっぷ

 こちらは、フリーエリア内なら乗り放題のきっぷです。
 例えば、「北海道全線フリーきっぷ」はJR北海道全線と、
 JR東日本の津軽線蟹田~中小国間がフリーエリアになるそうです。
また、首都圏からフリーエリアまでの往復には快速・普通列車の普通車自由席を利用でき、
 特急券などを別途購入すれば新幹線や在来線特急にも乗車できるとのこと。
有効期間は5日間で、利用期間は今年4月1日より2014年4月5日まで。
 東京都区内発の価格はおとな2万9,800円、こども1万4,900円。
東京から北海道に旅行しようと思っている人には、おすすめです。
スポンサーリンク
③ウィークエンドパス

 週末にお出かけしたい方には、こちらがおすすめです。
 ウィークエンドパス
首都圏から、山形、岩手エリアまでが、フリーエリアとなり、
 フリーエリア内のJR線のほか、会津鉄道線(西若松~会津田島間)を
 はじめ13の鉄道会社線の普通列車(快速含む)自由席が乗り放題のきっぷです。
 ただし、新幹線を利用する場合は、別に特急券が必要になります。
土日などの休日2日間で利用できます。価格は以下の通り。
| 種別 | 料金 | 
|---|---|
| 大人 | 8,700円 | 
| 小児 | 2,600円 | 
| 大人の休日倶楽部 | 6,000円 | 
④休日おでかけパス

 東京近郊に住む人にはこちらがおすすめです。
 休日おでかけパス
フリーエリアは、首都圏はもちろん、栃木県まで広がっています。
 フリーエリア内の普通列車(快速含む)普通車自由席、りんかい線、東京モノレール線が乗り放題!
 別で、特急券やグリーン券等を買うと、新幹線・特急列車・普通列車グリーン車等も利用可能。
期間は、土休日および4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日。
 価格は、大人2,600円、小児1,300円だそうです。
 思い出づくりに家族や友だちで利用してみてはいかがでしょうか?
⑤地下鉄のお得きっぷ

 東京メトロ区間が乗り放題のきっぷもあります。
 東京メトロ一日乗車券 
東京メトロ全てで利用できるのでとってもお得ですね。
 観光や就活で東京に来る方にはおすすめです。
 価格は、大人710円、小児360円。
***
今日ご紹介したお得きっぷを利用して旅に出てみてはいかがでしょう?
 特に、学生の方はこういったきっぷで旅費を節約する事も出来ます。
 お得きっぷで素敵な旅を楽しんでくださいね。










