デスクワークをしていると、つい姿勢が悪くなってしまいます。いすに深く寄りかかったり、前傾姿勢でいたりすると、猫背になってしまいます。猫背は、体以外のいろんな部分に悪影響を及ぼします。
そこで、ストレッチによる改善など、猫背を治す方法をご紹介します。
ストレッチなどで猫背を治す前に恐ろしい影響を知っておく
まずは、改善の前に猫背がもたらす影響を知っておきましょう。
猫背によって太りやすくなる
猫背により、老廃物を排出しにくくなり、さらに脂肪が燃えにくい体になってしまうようです。
なぜ猫背になると不健康だったり、太る原因になったりするのか?というと、首周りや脇の下のリンパの流れを滞らせてしまうからです。
リンパの流れが悪くなると老廃物が体の外に出て行きにくくなり、代謝が悪くなってきますよね?特に脇の下にはリンパ節が密集していますので、そこが滞ることで全身のリンパが滞り、むくみや冷えの原因にもなります。
首と肩甲骨付近には、”褐色脂肪細胞”という、エネルギーを燃やす細胞が密集しています。エネルギーが余った時や体が寒さを感じる時に、脂肪を燃やして熱を出し、全身に温めた血液を送り出すのですが、猫背になると褐色脂肪細胞の働きが悪くなるのです。
ぜひともストレッチなどで猫背を治したいですね。
猫背によって体の不調の原因に
猫背は体型だけでなく、偏頭痛、耳鳴り、目のかすみなど健康面にも悪影響を与えるようです。
猫背姿勢でパソコン画面を見ようとすると、あごを突き出しますね。
すると首の後ろ側が縮まる一方になります。首の後ろには様々な自律神経が通っていますから、圧迫を受けて片頭痛や耳鳴り、かすみ目などの不快な症状が起きます。
猫背は、メンタルにも支障をきたします。
また、肩が前に出る「巻きこみ肩」の姿勢になり、呼吸が浅くなり、気持ちも滅入ります。
姿勢は、神経とつながっていて、猫背になると、神経系にも悪い影響が出てくるようです。これは改善がマストですね。では、猫背を治す方法を知っていきましょう。
スポンサーリンク
猫背を治す方法「改善ストレッチ」
次は、恐ろしい猫背を治すための方法を紹介します。改善するにはストレッチが良いんです。
オフィスでもできる猫背改善ストレッチ
【1】いすに座ったまま背中を丸め、首を下に向けた状態に。
【2】「1.2.3.4」と心の中でカウントしながら背中をゆっくりとそらしていく。
首も一緒にそらすのがポイント。グーッと力を入れるのは×。自然に動く範囲で気持ちよく伸ばす。
【3】「5.6.7.8」で背中を丸めた状態に戻る。
(1)~(3)を5回繰り返せばOK。
「前に曲げる」、「そらす」を繰り返すのが猫背改善に効果的なんだとか。
オフィスでも出来そうですので、実践してみてはいかがでしょうか?
猫背改善ストレッチの他に「マッサージも」
他にも、動画付きでストレッチやマッサージを解説してくれている記事があったので紹介します。
動画の中でも、会社内で出来そうなものはこちらです。
腕のつまみひっぱりマッサージで猫背を改善
二の腕をつまんでひっぱることで、肩こりが和らぎます。指全体を使って面でつまむのがコツ。
猫背の改善には普段の心がけも有効
ストレッチ以外にも、普段から姿勢を意識してみましょう。それだけで、猫背が改善されていきます。
参照:猫背の改善方法
・お腹を引いてお尻を寄せて腰、背中、首、頭を意識して起こす。
・椅子に座る時も同様に、お腹を引いて腰、背中、首、頭を起こす。
・このとき、目線を上げる。目線が下がると頭が前に傾き体に負担がかかってしまう。
・歩く時は、背中を伸ばし、顔を上げ正面を向いて、膝の裏側を伸ばし、かかとから着地し腰の移動で歩く。
なお、猫背改善にはこういった本も役立ちます。
スポンサーリンク
猫背改善によるすばらしい効果
・体のバランスが良くなり、しゅっとした見た目になる。
・首やあごのラインがスッキリするので、スリムに見える。
・体が軽くなり、動いていても楽に感じ、疲れにくくなる。
・姿勢には、エネルギーを使うため痩せる
猫背を改善し、姿勢を良くすると、こんなにもすばらしい効果があるんですね!
猫背を治す方法として改善ストレッチを活用しよう
今回紹介した猫背を治す方法は、どこでも実践できますので、仕事中の空いた時間や、家に帰ってTVを見ながらでも、実践してみてください。ストレッチなどで猫背を改善、健康的な毎日を送りましょう。
猫背、姿勢に関連する記事
こちらと同じカテゴリの記事です。