好きなことは仕事にするな?難しい?FIRE達成者が好きなことの見つけ方も解説

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、好きなことを仕事にする方法、そのために必要なことをまとめます。

好きを仕事にした男
好きなことを仕事にしたい」「楽しく働きたい」「今のつまらない仕事を辞めたい」と思っている方は参考にしてください。
最高
好きなことを仕事にするなら、「好きな作業、得意な作業」に注目する

・「好きなことを仕事にするな」は間違い

・「サッカーが好きだから、サッカーに関わる仕事をしよう」は失敗しやすい

適性を生かした仕事、職種を選ぶのが大事

好きを仕事にした男
結論、好きなことを仕事にするのは難しいし辛いかもしれませんが、可能です。

好きなことを仕事にするには得意な作業を見つけ、それを生かせる仕事につく必要があります

好きを仕事にした男
得意なこと、適職は以下の人気診断でわかるので、チェックしましょう!
好きを仕事にした男
得意なことで稼ぐ方法は、以下の記事でも書いてるので、チェックしましょう。

好きを仕事にする方法

まず大事な前提を書いておきます。

好きを仕事にした男
僕がこれから話す「好きなこと」とは、好きな「モノ」ではないということです。好きな「作業」です。

どういうことか、事例を出して説明します。

お笑い好きがお笑いの仕事をやらない理由

僕は、お笑いが好きです。

でも、お笑い芸人になってもいませんし、お笑い芸人のマネージャーにもなっていません

その理由は、僕がお笑い芸人やマネージャーに必要な作業が好きじゃないからです。

スポンサーリンク

やりたい仕事に必要な作業を見極めよう

お笑い芸人になるには、地道な下積みが必要です。

一発ギャグで、一瞬で売れていく人もいますが、ブームが去ったら、また別の芸で売れなければいけないのです。

別の芸とは、新たなギャグではなく、漫才やコント、テレビ番組でのトークのこと。その力をつけるには下積みが必要なんですね。

向いてない作業をやると仕事で後悔する

しかも、面白い芸人はどんどん出てきますから、ライバルも多い。

このように、芸人には、「面白いことを考える作業」と「不安定でも耐える、自身を奮い立たせる作業」が必要なんです。

僕は、こういった作業が向いていないのです。だから、お笑いという「モノ」が好きでも、それを仕事にしていないんです。

スポンサーリンク

「作業」が嫌いなら、「仕事にしたくない」と思うようになる

これは、マネージャーもそうです。

マネージャーはイレギュラーな時間でも仕事をする体力と、いろんな人とやりとりする際に必要なコミュニケーションとストレス耐性が必要です。

ここで必要な作業は、「我慢すること」と「苦痛でも人とやりとりすること」ですね。

好きを仕事にした男
僕は、この作業が好きではないんですよ。

だから、お笑いが好きでもマネージャーにはなろうとしませんでした。

「モノ」を嫌いにならないためにすべきこと

このように、好きな「モノ」と「作業」の違いがわからず、その仕事についていたら、僕はお笑いが嫌いになっていたはずです。

好きを仕事にした男
さらに、仕事を辛いと感じ、「好きなことを仕事にするな」と後輩に漏らしていたでしょう。

なので、好きなことを仕事にしようと思うなら、注目すべきは作業です。

決して、「お笑い」「サッカー」「ゲーム」「食品」などの「モノ」ではないのです。

好きな「作業」は勝手にやってしまう行動から見つける

では、好きな「作業」はどうやって見つければいいのでしょうか?

好きを仕事にした男
それは、頼まれてもいないのに、勝手にやってしまう行動に注目するといいです。

僕の場合、書くこと、発信することがそれでした。

夢中でやってしまうことに注目

ボク、小学校の頃から、勝手に学級新聞を作ってクラス内のニュースを発信しちゃうような子供だったんですよ。

好きを仕事にした男
だから、今のブロガーという仕事は天職なわけです。

まさに、好きな作業ですね。昔から、お金をもらうでもなく、趣味でやってましたから。

ということで、好きなことを仕事にしたいなら、こうした作業・習慣を見つけましょう

好きな作業は他人から見つけてもらおう

他だと、マーケティングの一環でデータを勝手にまとめてしまう、みたいな人がいたらデーター分析が好きな仕事になるのかもしれません。

また、「誰かをキレイにしたい」という気持ちが強くて、

友人のためにメイクを買って出るような人は、美容部員が好きな仕事なのかもしれません

好きを仕事にした男
このように、自分にとっての天職は日常の行動に隠れています。ぜひ日々の行動を振り返って探してみてください

無料で適職を知る方法が人気

なお、それでもわからないという方は、親や友人に指摘してもらうといいですね。

やはり、客観的な視点があったほうが、見つけやすくなります

他には、以下の人気診断も役立つので、無料でやっておきましょう。

商売の視点も必要

ただし、勝手にやってしまう行動が見つかっても、それだけでは足りません。商売、お金稼ぎの視点が必要です。

好きを仕事にした男
一般的に、稼ぐことには良いイメージを持たれません。

しかし、「稼いでお金をもらう=相手から対価を受け取る」ということですから、価値を提供している、つまり良いことなんです。

稼ぐことはいいこと

また、稼ぐという言葉自体も、一生懸命仕事するという意味なのです。

好きを仕事にした男
なので、好きなことを仕事にしたいなら、まずはそういった思い込みを捨てましょう。

稼ぐことはいいことだ、という認識を持ってください。

どうやってお金を生み出すか?を考えよう

好きなことを続けていくには、お金が必要なのです。そのためには、どう稼ぐか?を考える必要があります。

好きを仕事にした男
僕の場合で言うと、書くこと・発信することが好きと言っても、ただの日常を書いているだけではダメです。

例えば、「今日は渋谷でランチを食べました!」のように。

好きを仕事にした男
記事からどうやってお金を生み出すかを考える必要があります。

なので、「好きな作業」と「どうやって稼ぐか?」はセットで考えてください

好きを仕事にした男
得意なことで稼ぐ方法は、以下の記事でも書いてるので、チェックしましょう。

「好きなことを仕事にすると嫌いになる」はウソ!

また、「好きなことを仕事にするのはやめた方がいい。嫌いになるから」と言う人がいますが、それは完全にウソです。

その原因はいくつかあるのですが、1つは前述した「モノ」と「作業」を勘違いしているからです。

例えば、「ご飯を食べることが好きだから食品メーカーにいく」という人。

食品メーカーで必要な作業は、開発、売ること

食品メーカーでの仕事は「ご飯を食べる作業」が得意であれば、成立するものではありません

商品の研究、開発した商品の販売先を考える、販売先に売る、売ったデータを分析する、といった作業が好きじゃないと務まらないです。

好きを仕事にした男
なので、「ご飯」という「モノ」に引っ張られて、その仕事についたら合わないし、そりゃ嫌いになりますよ。

「食べる」という作業が好きなら、フードファイターなどになるしかないのです。

努力もしてない人の声は無視

また、好きなことを仕事にして稼ぐのは難しいという人もいますが、これも前述した「稼ぎ方」を考えれば、問題なくやっていけます。

好きを仕事にした男
現に僕は、稼げていますからね。

また、好きなことでずっと食べ続けることへの不安を指摘する人。

「私はダメだった」という人がいますが、そういう人に限って努力してません。

ちょっとしか努力してないのに、悲劇の主人公のようにふるまって、悲観論をぶつけてくるのです。

そういう人の意見を聞いていても時間のムダなので、無視したほうがいいです。

努力し続けた人の声を聞こう

好きな作業を続けながら稼ぐ手段も考えていけば、好きなことは仕事にできます

好きを仕事にした男
途中であきらめた人の意見は参考になりません。それよりは、好きなことで成功している人の意見を聞くようにしましょう。

と、大事なことをいろいろ書いてきました。

好きを仕事にした男
ここで、「実際お前は何をしたのよ?」と思う方もいるはずなので、これからはボクが実践してきたこと書いていきます。

すごくシンプルなことなので、参考にしてみてください

好きなことを仕事にするには毎日の継続が必要

重要なのは、「地道にコツコツ継続する事」です。

2013年の1月から、ほぼ毎日ブログ記事を書き続けてきました。

その甲斐もあって記事数は2014年7月23日時点で780本を越しています。

好きを仕事にした男
こうした地道な積み重ねがあったからこそ、好きなこと、つまりブログを書くことで生活ができています

地道な努力を積み重ねる

痛感しているのは、地道な継続は重要だけどホントに難しいということです。

僕が「ブログで生活」を目指しているときに同じ目標を持って取り組んでいる方は大勢いました。

彼らは夢のために毎日ブログを更新しようと意気込んでいました。

しかし、今でもブログを更新し続けている人はごくわずかです。

したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

例え、夢があったとしてもほとんどの人は途中でやめてしまうんですよ。

好きを仕事にした男
「したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人」という言葉があるように、何かを継続していく事は本当に地味で辛いです。

前に進んでいる事すらわからない時もあって、「俺は何やってるんだろう。

みんなが遊んでて楽しい思い出をつくっているときに。」と考えてしまうんですよね。

好きを仕事にした男
僕もブログをやめようと思う事がありました。
好きを仕事にした男
それでも、「ブログで生活したい。好きなことを仕事にしたい。」という強い想いがあったため、地道にブログの更新を続けられたのです。

ブログの更新を続けられたのはランニングのおかげ

僕が辛い時でもブログの更新を続けられたのは、他にも継続している事があったからです。ランニングを続けてたんですよ。

僕は2012年5月からほぼ毎日ランニングを日課にしています。2年ほど継続してきて、気づいたら4530kmほど走っていました

ランニングを継続

ランニングのように継続している事がもう1つあると、

好きを仕事にした男
「どちらかを辞めてしまったら、両方辞めてダメ人間になってしまう」という気持ちになって、ブログの方も辞めなくなるんです。

なので、1つでなく、複数のことを毎日続けていくやり方をオススメします。そっちの方が心が折れにくくなります。

成功者の「紙を積み重ねていく話」

ここまで僕の「継続」に関する考えを書いてきましたが、他の方の参考になる話も紹介しておきます。

好きを仕事にした男
バカリズムさんが出演しているテレビ番組「卒業文集の夢、叶いましたか?」にて。音楽家として成功した方が語っていた話です。

夢をかなえる、好きなことを仕事にするには「毎日コツコツ積み重ねていく事が必要」

その作業は地味で、薄い紙を積み上げていく作業。でも、それを何日も続けていけばいつか天まで届くほどの高さになる

はっきりは覚えていないのですが、こんな事を言っていました。

苦しい時は「紙の話」を思い出して

毎日の積み重ねは地味で、夢に近づいているか、結果が見えづらいです。

でも、やっていれば力はついています。薄い紙が積み上がっているように

好きを仕事にした男
それを続けていけば、好きなことを仕事にできます。でも、多くの人がこれを怠っています

そりゃ続かないのもわかります。地道な努力は思っている以上に難しいし、しんどい時もありますからね。

好きを仕事にした男
でも、そんな時は「薄い紙を積み上げていく話」を思い出してください。

この話を思い出せば、努力がムダではないとわかり、また継続していけます。

好きなことを仕事に結びつけるには、どうすればいい?

なお、好きなことを仕事にする方法はわかっても、やはり「自分の好きな作業ってなんだろう?」を考えるのは難しいです。

好きを仕事にした男
なので、その際は「強み診断」を利用してみてください。

リクナビNEXTには、仕事で重要な「強み」がわかるグッドポイント診断があります

それを使えば、好きな作業のヒントが見えてきます。こういった診断は、未来を変えるための第一歩になります

好きを仕事にした男
サイトに登録して、診断を受けるだけ、誰でも取り組める簡単な一歩です。

なので、今すぐ以下のサイトからアクセスしてみてください。

\ 無料診断してみる /

グッドポイント診断のサイトへ

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。