どうも。副業ブログで成功した会社員を辞められたタクスズキです。
この記事では、副業で成功する人や失敗する人の特徴を事例つきで紹介します。
失敗して借金を抱えたりしないように、注意点も必ずチェックしてください。(オススメの副業も書きます)
>>【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事
【内容】記事を読んでわかること
以下、書くこと。
・副業で成功する人の特徴(パターン)
・副業で失敗する人の特徴
・サラリーマン、主婦が失敗しないための注意点
では、それぞれについて説明していきます。
>>【実践してわかったオススメ副業】月35万円も可能!その種類や実績を紹介
スポンサーリンク
副業で成功する人の特徴(パターン)
副業で成功する人の特徴は以下4つ。
・苦労なくやれる作業(例:ブログを書く)を見つけて楽しくやっている
・趣味を副業に生かしている
・低リスクで超少額で、まず始める
・無理せずマイペースで継続できている
これらについて、ぼくの成功事例を交えて紹介していきます。
スポンサーリンク
副業を趣味で楽しくやれたら最強
4つにぼくの事例を当てはめると、以下のようになります。
・苦労なくやれる作業「ブログを書く」を見つけて、楽しくやれていた
・趣味であるお笑いや読書などをテーマに楽しくブログを書けていた
・ブログは超少額でOK、運用コストも激安なので、低リスクで始められた
・スキマ時間でブログを書き、無理しなかったので長く続けられた
こんな感じでした。
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
副業で1番大事なのは続けること
副業で1番大事なのは続けることなので、そのために紹介した4つを満たしてないとダメなんですよね。
「大変だ」と感じる作業(例:転売の仕入れ)をやっていると、途中でやめてしまいますし、
好きでもないテーマで副業をしてると、つまらなくてやめてしまいます。
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
最初から大変な難しい商売はやらない
また、かなりコストのかかる「不動産投資」などを始めてしまうと、失敗した時に挽回できなくなります。
さらに、かなり時間を取られる副業をやってると、大変で挫折してしまいます。
なので、継続するためにも紹介した4つは必ず意識した方がいいのです。
>>フリーランスの仕事にはこんな種類がありますよリスト(34職種)を作りました
「スニーカー好き」が副業で成功
ぼく以外だと、Aさんの成功事例も参考になりますね。
・Aさんはスニーカーが好きで、スニーカーショップに就職
・給料が安く、もっとお金がほしいということでスニーカーに関する副業をやることに
・自分が持っているレアものスニーカーをネットショップで販売すると稼げると知り、物販の副業を開始
・結果、盛況で多くの利益を得られた(仕入れ作業も楽しかった。副業の範囲でムリなく継続)
・Aさんは稼いだお金を元手に、あちこちのスニーカーショップからレアものを安く仕入れてネットショップで販売
・これもうまくいき、コンスタントな安定収入を得られるようになった
このように、4つの要素を満たす継続を続ければ、うまくいくわけですね。
>>怪しくない現実的な副業!長期で稼ぎたいサラリーマン、女性におすすめ(副収入を得るのは楽しいよ)
副業で失敗する人の特徴
逆に、副業で稼げない人は、以下のようなことをやってしまいます。
・「稼げる」という理由だけで、好きでもない作業(例:YouTubeの動画撮影・編集)をやってしまう
・「稼げる」と聞き、興味のないトレンド情報、芸能情報を動画で配信してしまう
・動画作成が向いてるかもわからないのに、いきなり高額機材やYouTubeで稼ぐための商材を買ってしまう(ハイリスク)
・大きく儲けようと、スキマ時間では飽き足らず、本業中もこっそり副業をやってしまう(本末転倒)
こんな感じで、成功の原則を無視してしまうと、副業がうまくいかなくなってしまいます。
>>【堅実に稼ぐ】副業ビジネスや投資で安定収入を!在宅でできる仕事まとめ
【禁止】高額でハイリスクで始める
あと、不動産投資でローンを組んでしまい失敗する人もいるので注意です。
>>【不動産投資】Renosyで面談し、毎月の返済額、利益を試算してもらってきた
特に、かぼちゃの馬車、スルガ銀行関連で大損した人がいたので、安易に高額での投資を始めてはいけません。
>>【評判】リノシーなら年収500万円から不動産投資できるので、資料請求して面談を申し込んだ
>>【初心者向け】少額OK!不動産投資の利回り、リスク、失敗例まとめ
高額商材を買う、セミナーで騙されるのもNG
他でよくある失敗が、いきなり数万円もするバカ高い情報商材を買ってしまうこと。(最初は3000円くらいで本読めばOK)
前も言ったけど、高額な「起業セミナー」に100万円も払うなら、まず起業しちゃって事業に100万円投資した方が勉強になるよね。「まず作って売れ。わかんなくなったらプロを頼れ」、これを教えてくれる人がもっと増えてほしいなあ。 https://t.co/wQgJFZbQr7
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 21, 2017
>>資産になる副業の選び方:本気でやりたいサラリーマンにおすすめ
「簡単に稼げる」は信じないように
また、無料セミナーでもヤバいのがあるので、常に警戒しておきましょう。
学びにお金使わない人は、怪しい無料セミナーとかに行って、間違った知識を吹き込まれて、結果損をしてしまう。無料である理由を考えられないと、主催者の思惑通りの行動をとってしまう。昔から言われてる「タダほど怖いものはない」はまさにその通り。うまい話の裏を考えられると、騙されにくくなる。
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 13, 2018
※「簡単にお金を稼げます」というのはだいたい危ないですね
>>怪しい?ネットビジネス初心者向けに0からの始め方、在宅で生活する方法、副業OKの種類を紹介
会社にバレて退職を余儀なくされる
あと、会社にバレて退職を迫られたらヤバいので、その辺も注意です。
お勤めの会社が副業を許可しているか確認して
副業禁止なのに副業してしまって、それがバレた場合はクビになる可能性があります。最初に、これだけは注意して下さい。— チー鱈ちゃん (@chitarasougo) September 22, 2019
本業くらい稼げてるならいいですが、そうでないと収入面でかなりのリスクになりますので。
>>楽して儲けるのは悪いことじゃない!お金を稼ぐのは楽しいよ!
副業で会社の情報は絶対に出さない
匿名でブログなどをやってる場合は、特定されないように、会社の情報はネットに出さないように。
【副業OK?】
副業を会社がOKしているかわからない。。
それってバレた時を考えると
正直に確認してからスタートさせるのが
一番安全だと思いますよ😊部外者がOKといっても違反になれば終わりですからねぇ😫
— ゆう😺@東京脱出予定フリーランスエンジニア💻 (@yu_zerokura) September 16, 2019
>>【大企業とITベンチャー】リクルートなど副業・兼業OKな会社65社まとめ
副業で解雇が認められたケース
・体調面で業務に支障がある場合
・会社で得た個人情報や、重要情報を利用した場合
・会社のブランドを失墜させた場合
これらのような会社に不利益を生み出す副業の場合は過去に解雇が認められた判例がありますので、注意しましょう。
— たこにゃん@100年生きるタコ (@taconyan89) September 20, 2019
>>脱サラしても失敗しにくい仕事(職業)は何か?成功例からおすすめを書いとく
何も考えず、他人のマネをするのも危険
あと、「知り合いが稼いでるから、自分もやりたい」と何も調べずに副業を始めるのも危険です。
これは2018年の仮想通貨で体験した人がいたはず。
>>「起業(独立)したいけど何をすれば?」「アイデアがない、お金がない」と思ってる人向けに対処法書いたよ
また、よく調べてみたらマルチネットワークのヤバいやつだったなんて話もあるので、やる際はちゃんと調べましょう。
>>【副業】家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法や賢いお金の稼ぎ方(短期間ですぐ増やす)
※がんばりすぎて、生活に支障をきたすのもNG
サラリーマン、主婦が失敗しないための注意点
他だと、以下のことに気をつける必要があります。
副業・起業をするときに2つの失敗パターンがあります。
1 無謀な挑戦(いきなり会社辞めるとか)
2 失敗を恐れて何も行動できなくなるこれを回避するには行動計画を綿密に立てて、
ひとつひとつをラクにこなせるようにするのが一番効果的です。— ゆーいちろう@SNSブロガー (@free30303) June 11, 2019
>>自由に働けて個人で稼げる環境が整ってるのになぜ苦しみながら働くの?
🔰
副業未経験で会社員以上の給与を
得たいと思っている方にお伝えできること3『自己流でやらないこと』
成功している人の
やり方を真似ること!初心者が失敗するのは
自己流でやって挫折するパターン成功者をモデリングすることが
上達のセオリーという件は
何事にも当てはまります🐥— うきょう@フリーゲームプロデューサー豆腐メンタリスト (@ukyoP_san) September 20, 2019
これらもぜひ覚えておきましょう。
■副業がなかなか上手くいかない考え方・行動パターン①
– 初めから稼ごうとしている
– 小さな失敗を恐れる
– 計画だけしていつまでたっても着手をしない
– 1度でも小さな失敗したら諦めてしまう
– 柔軟な考えを持たない(自分の考えに固執している)
– 一般的に上手く行っている方法しか信じない— 石川竜清 (@BigiRyusei) January 9, 2019
超少額&低リスクでやれるオススメ副業
そして、ここまで書いてきたことを踏まえてオススメしたいのが、ブログ(アフィリエイト)です。(ぼくが実践してるやつですね)
>>月の収益600万円のサイト運営ノウハウ、アフィリエイトのコツについてまとめとく
これはかなり少額で、ほぼリスクゼロでやれますから、かなりオススメです。
さすが。参考になりました。専業アフィリエイター、ブロガーの方は購入する価値あり。 / 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】|note https://t.co/WAQqFsErNh
— イケハヤ (@IHayato) 2018年4月27日
>>【35万円稼いだよ】サラリーマン、主婦には副業ブログがおすすめ!やり方などを紹介
この料金でこの具体的な内容はすごい。
ちゃんと内容を理解して実践したら、誰でも稼げちゃうよ 笑月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/Jz6dFvFB8K
— TaroSuzuki@宿泊型コワーキング建設中 (@taro8138) 2018年4月19日
グーグルアドセンスが始めやすい
副業ブログで稼ぐ際は、まずGoogle Adsense(クリック型の広告)で稼ぐのが簡単で、おすすめです。
「ブログで稼ぐ」の一般的な流れは以下↓
・雑記で記事書きまくって数十万PV集めてアドセンス、Amazonで「PV×0.4万円ほど」稼ぐ
この後は、よく読まれてる記事にASP広告入れられないかリサーチしつつ、単価高い案件も見つけてそれも伸ばしていく
※本音(オピニオン)書いとくとファンもつきやすい
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 16, 2018
>>会社員におすすめの副業!サラリーマン時代ばれないで月35万円稼げたブログのやり方も紹介
昔行った飲食店の感想をブログに書くだけで、アドセンスで収益を得られるんだから、ブログ書かない理由はないよなとリライトしてて思った。日常のメモがわりになるし、文章うまくなるし、「その道の専門家」として認知されていろんな仕事の依頼がくるようになるし。マジでブログにはメリットしかないな
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 14, 2018
>>初心者がブログでアフィリエイト収入を得る!始め方からおすすめサイトなど事例つきで紹介
気になってたのでついに購入。ここまで明かしていいのか!?な情報量に脱帽しました。これは購入の価値あり! @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/6KgmjFBEtg
— むたっくす (@mutaxlog) 2018年4月26日
amazonの物販アフィリ、ASPも活用
他だと、以下の攻略法も必読。
かなり具体的にまとめました! > ブログで稼ぐ方法と収入の仕組み(アドセンス、アフィリエイト)を基本から説明してみます https://t.co/FOQY6j8Wxn
・ブログはWordPress
・最初はアドセンス、アマゾン物販が主力
・慣れてきたらASPの高単価案件に挑戦— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 7, 2017
※ジャンルによっては1PVあたり10円も可能(5万PVで50万円という感じ)
「ゲーム攻略wikiは儲かる。売上10億円のうち、5億円がアドセンスでの収益であり、コードを取得して貼っておくだけでOKという手離れがかなりいい収益となっています」
GameWith上場から考える狙い目のメディア領域の見つけ方 https://t.co/AgweeOpFWx
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) July 18, 2017
>>本当に安全?スマホで稼ぐ副業!お小遣い稼ぎアプリやサイトが怪しいかも検証
ぜひ覚えておきましょう。
月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく| @TwinTKchan
ハイパー役に立つ有料Noteでした。特に、失敗談のところは僕も心に刻みます。アフィリでポツポツ発生してる人は読んで損しませんhttps://t.co/vyZeNs3uXx
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 28, 2018
少額からの副業投資も始めやすい
あと、ぼくが実践してる少額投資もオススメです。
>>確実に貯金の2,000倍増やせる投資が人気(500円からOK)
【1ヶ月で45万円稼げた話も】少額OKのTポイント投資とは?
中にはノーリスクで現金をもらう方法もあるので、チェックしておきましょう。
>>【キャンペーンで最大28,000円もゲットできる】楽に稼ぐ方法まとめ
ほったらかし投資で働かずにお金を増やしてます
以下の副業投資もやり、儲かってます。
【1万円からの投資でOK】
毎月1~2万円の不労所得が得られてるクラウドバンク。2018年の利回りは+6.3%です!(これまでの償還金は380万円以上)
今後もほったらかし収入を得るために投資していきます〜。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/I45o1OCZjk
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 13, 2018
1円からとかなり少額でやれて、始めやすいのです。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
今月クラウドバンクからもらえた分配金は、11,010円でした✌️
これまでにトータルでもらった額は、272,888円。
ほったらかしでこの安定感はありがたい。値動きでの損がないので、安心してられるのも好きな点。https://t.co/jceGuzCSYzhttps://t.co/SP3DZwFob1 pic.twitter.com/9WHGkAS1o8
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) September 10, 2019
副業の種類を知り収入源を増やそう
こういった稼ぎぶちを増やしておくと、リスクヘッジになり、嫌になったら会社も辞められるので、準備しておきましょう。
収入源は複数あった方がいいのは間違いない。
自分だと、
①ASPとかのアフィリエイト報酬
②アドセンス
③電子書籍、note
④本の印税
⑤外部メディアの執筆、コンサル(ほぼやってないけど)
という感じ。収入源を都度、確認すると、今後の展望を考えるきっかけにもなるのでオススメ
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 1, 2017
>>エストアンドカンパニーのコンサルと面談してきたので感想書いておく
金持ちになりたくて副業しまくる20代が増えてるらしいな。
借金地獄から完済して会社起こした俺からアドバイスしとくか。
金持ちになりたいんだったら、若いうちにリスクを取れ。
「これ失敗したら借金残るな…」なんて考えるな。
お前らができる借金の額なんて、たかが知れてるからよ。
— マネ伯爵@借金まみれだったお金のプロ (@manehaku) September 24, 2019
ねずみ講や詐欺、怪しいサイドビシネスに注意
※ねずみ講や詐欺はやめましょう(怪しいサイドビシネスにも注意。バイナリーオプションのヤバそうなSNSアカウントは無視で)
>>サラリーマンにおすすめの複業!副業との違いやその種類、求人などをまとめとく
>>スキルなしからフリーランスになれた!生活できないと後悔しないために副業から独立する方法を紹介
>>独立した方がいい人、起業してはいけない人の特徴!自営業が向いてる人の性格とは?
>>週末OK!プチ起業の種類や個人の成功例、初心者へのおすすめランキング
個人がネット起業するには?
>>好きなことを仕事にする、得意なことで稼ぐのは難しい?天職を見つけたぼくがメリットを解説
>>やりたい仕事が見つからない、何がしたいか分からない人におすすめの診断、適職の見つけ方を紹介
>>個人がネット起業するには?手続きや必要資金、成功例、助成金についてまとめ
>>起業で失敗が怖い人へ!最初の一歩を踏み出す方法やぼくの1年目の売上などを紹介
在宅ワークのみで月収20万以上
>>起業するならどの業界がおすすめ?失敗しない分野は?業種は何をするか?資格は必要?に回答
>>副業も!スマホ在宅ワークの種類:パソコンでの入力仕事、東京でなく全国どこでも安心してやれます
>>【本業に】家で出来る仕事人気ベスト10:在宅ワークのみで月収20万以上稼ぎ生活できるよ