ダメな税理士の失敗談!優秀な人の選び方・探し方と顧問料・記帳代行の相場

本サイトは広告費から運営されております。

今回は確定申告が必要な人向けの必須知識(税理士の必要性、損しないための税理士の選び方)をまとめていきます。

この記事を読めば、確定申告のめんどうな作業から解放され、節税テクなども知れますので、チェックしてみてください。

結論、税理士には経理面をお願いしたほうがいいです。

フリーランスとして独立したての頃は、自分で確定申告をしてましたが、ある時から税理士にお願いするようになりました。

結果、その重要性を知りました。(もっと早くからお願いしておけばよかったです)

あと、堀江さんのツイートはまさにそうなので、絶対に外注したほうがいいです。

専門家にお願いすることで、本業で稼ぐ時間を作れるわけですからね。

あと、以下のような場合もあるので、めんどうな作業は専門家に依頼しましょう

ちなみに、1人目の税理士は税理士ドットコムで決めて、2人目はビスカスという紹介サービスで決めました。

どちらも無料で使えて、毎月の料金や税理士の口コミもわかるので、まずはサイトを見ておくといいですよ!

\ 実績や口コミを知る /

税理士ドットコムのサイトへ

\ 料金相場などを知る /

ビスカスのサイトへ

ダメな税理士がいるから注意!

ちなみにぼくは法人を作っていて、今は優秀な税理士さんにお願いできてますが、前の人はかなり微妙でした。

こういったことを防ぐにはダメな税理士の特徴を知っておく必要があります

というわけで、その辺の大事な話をぼくや他の人の体験談まじえて書いていきます。

スポンサーリンク

失敗して後悔しないために!税理士の探し方や見分け方

まず、この条件に該当する税理士にはお願いしないようにしましょう。

ダメな税理士
事務所の名前で検索すると、悪評が出てくる

料金が安すぎる(安かろう悪かろうなので、月1万円の人とかは除外すべき)

・業界の中で評判がよくない(業界の中の評判はすぐ回る)

この3つだと、特に「料金が安すぎる」が大事なので、これについて詳しく書いてみます。

スポンサーリンク

税理士の失敗体験談:安いところはNG

ぼくはこれで失敗しました。

個人事業主時代、月1.5万円くらいの安いところで契約したのですが以下の特徴があり、かなり後悔しました

・仕事が遅いしレスも遅い
こちらから質問してくれないと節税でやれることなどを教えてくれない
毎月の収入を見て「法人化したほうがいい」などのアドバイスがない
普段は適当なくせに、じぶん(税理士)が儲かる「節税保険の提案」だけはちゃっかりしてくる
・法人化した後のiDeCoなどの説明が適当

こんな感じでひどいありさまでした。

ダメな税理士のせいで税金を多く払うことも

以前の税理士で特にひどかったのは、顧問料を毎月払っているのにそれにふさわしい働きをしてくれなかったこと

毎月の帳簿付けのタイミングで「これは法人化したほうがいい」と判断して、法人化していたらもっと税金を減らせたんですよね。

しかし、それをやってもらえなかったので、かなりの額を納税することになりました

賢くやってる人からしたら、「不勉強すぎ」と思われてもおかしくないレベルでした

税理士からの保険の提案は話半分に

あと、かなりの税金を払って「このままじゃダメだ。顧問料がムダになる」ということで、

法人化の相談を税理士にしたところ、節税のために法人保険を提案されました

ただ、この手の保険は税理士に紹介料が入るため、純粋にぼくにとってメリットあるものでない可能性もあります

筆者
実際、他の税理士さんに「これ提案されたんだけど」と話したところ、「話半分に聞いたほうがいい」と言われました

なので、こういった点でも前の税理士のことは微妙だと思ったし、法人保険もあまりあてにすべきでないと思いました。

ダメな税理士で損した人の話(ぼく以外の経験談)

他にクソな税理士にあたってしまった人の話も聞いてきたので、共有しておきます。

こんなひどい税理士がいたようです。

帳簿のつけ方が適当(事業主に確認しない)
解約後の引き継ぎが雑(メールで挨拶のみ。資料の説明や会計ソフトの仕分けについても説明なし)
後任の税理士さんに迷惑をかけるほど適当な仕事ぶりだった

評判:事務所のユアクラウドは最悪でヤバい

そして、この手の税理士事務所だと「ユアクラウド税理士法人」がヤバい(悪い)そうです。

ここの村井代表は経歴こそ輝かしいですが、仕事がかなり適当で、顧問先に迷惑をかけたという話を聞きました。

筆者
また、ここから仕事を引き継いだ税理士からは「収入と支出の仕分けが適当でやり直しが必要だった」という話も聞いています。

変な税理士を避けたいなら「ビスカス」を

なお、ユアクラウドのような危険な業者を避けるなら、ぼくが使った「ビスカス」に紹介してもらうといいです。

筆者
ここは独自のネットワークで、自営業者(個人)や法人にふさわしい税理士を紹介してくれます。

実際ぼくはここを通じてすばらしい税理士さんを紹介してもらえて、かなり満足しています

しかも利用料は無料でかなりお得なので、まずは話だけでも聞いてみることをおすすめします。

\ 料金相場などを知る /

ビスカスのサイトへ

逆に優秀な税理士の特徴

あと、ダメな税理士でなく、優秀な税理士の特徴も紹介しておきます。

・レス早い(メール、LINEとか便利なチャットツールで相談できる)
節税などについてかなり詳しく説明してくれる
・安易に(じぶんが儲かるだけの)節税保険を勧めない
自分のスキルを安売りしない、スキルに自信を持ってる(毎月の顧問料3万円をキープ)
・事業者(クライアント)が属する業界への知識、理解度を深めている(勉強熱心)
新しいもの好き、最新動向・テクノロジーに詳しい(士業のAI失業に備えている)

こんな感じです。

そして、こういった特徴をビスカスの面談で感じたので、いまの顧問税理士さんと契約することに

おすすめ税理士法人の口コミ、評価

なお、当たりの税理士さんに出会えた人の感想は以下の通り。

税理士に依頼するのオススメです

では最後にまとめます。

筆者
ここまでネガティブな経験談も書きましたが、結論としては「税理士さんにはお願いした方がいい」ということ。

それは冒頭でも書いたように、めんどうな作業が不要になり、本業に時間を割けるようになるから。

結果、稼ぐ時間が増え、顧問料以上の売り上げを作れるからです。

なので、確定申告で困ってるなら、税理士さんを活用しましょう。

\ 実績や口コミを知る /

税理士ドットコムのサイトへ

特にぼくが使って満足した「ビスカス」はおすすめです。

\ 料金相場などを知る /

ビスカスのサイトへ

サラリーマンでも法人化できます。(いわゆるプライベートカンパニー)

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。