この記事では、副業OKの会社を紹介します。(大企業からベンチャーまで)
副業が認められている会社で、収入を増やしたい方は参考にしてください。
紹介する基準は、「社員が社名を出して副業している」「会社としてOKと公表している」
「社員に聞いて、”そうだよ”と回答してもらえたもの」です。
・日産、富士通、花王、ソニー、おいしっくす、レノボジャパン、日本HP
・TBS、WOWOW、カシオ計算機、三菱東京UFJ、パナソニック、アクセンチュア、メルカリ、オプト
こういった会社は、求人サイトのリクナビで探せて、以下の無料診断もあります。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
強みや適職がわかり、おすすめなので、まずはチェックしましょう!
1. リクルート
やはり、ここは外せません。
副業OKなので、社員が籍を置きながら起業した、なんて話はよく聞きますからね。
こういったこともあり、リクルートには確定申告など税金に詳しい人が多いです。
なので、実名顔出しで稼げる副業をしたい方は、リクルートを狙ってみるのも手です。
スポンサーリンク
2. LINE(ライン)
LINEも自由に活動している人が多い会社。
とある方は、社名と実名顔出しで自由なブログを書いています。
内容を見ると分かりますが、会社員とは思えないほど自由に意見を書いています。マジですごいです。
スポンサーリンク
外部メディアでの執筆、月額noteで収入を得る人も
他だと、谷口マサトさんがグルメサイトで執筆したり、noteで月額マガジンを作ったりと自由に活動されています。
このように、LINEも副業には寛容な会社なのでしょう(一部の優秀な社員に許された特権みたいになってるそうです)
3. サイバーエージェント
「アドマン」こと渡邊 大介さんが自身のブログや、外部媒体などで活躍されているように、サイバーエージェント(CA)も副業OK。
「会社は学校じゃねえんだよ!」の松村さんもYouTubeやってますが、これは会社としての活動だそうです。
あとは、技術系の社員が空いた時間で副業して報酬をもらっているケースもあります。
【追記】CAグループでの副業はグレー
ただし、大々的な「副業推奨!」ではないそうです。
社員の間でもOKかは確信が持てないようで、「申請が必要なんじゃないっけ?」と曖昧な返事をもらいました。
4. スマートニュース
ここも公式に副業OKとアナウンスしておらず、就業規則的にも「副業OK」とはなっていないそうです。
ただし、社長の方針として「暗黙でOK」になっています。(正社員で副業をしている方もいるとのこと)
ちなみに、業務委託社員であれば、副業規定には該当しないそうです。
5. トレンダーズ
ブロガー/作家である、はあちゅうさんが以前、所属していた会社ですね。
当時からもいろんな媒体で記事を書くなど、いろんな仕事をされていました。
実際、副業OK。(ただし、許可制。社外的には言ってませんが、社内ではちゃんと認めています)
また、ゲスアワーで共演している、トレンダーズ所属の霜田さんもイベント、出版など自由に活動されています。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
6. ロフトワーク
前にイベントで、オフィスを利用させていただいたロフトワークさん。副業OKなんです。
ロフトワークには様々な勤務スタイルがあります。
オフィシャルで週1日副業をしている人や、東京と京都支店を行き来する旅するディレクターなど、、、。
そんな中で1番勤務時間の少ない「週3日&時短勤務」をしているのが越本です。
参照:週3、時短勤務の社内コミュニケーション方法~壁新聞の作り方~|2016|株式会社ロフトワーク
女性も自由に働ける環境
週1日副業してる社員は、おそらく石川真弓さんのことでしょう。
このように、ロフトワークでも副業が認められています。
7,8. East Ventures、BASE
バズりまくってるブログ「インターネット界隈の事を調べるお」を書いてる大柴さんも会社員ブロガーです。
East Venturesで働きつつ、BASE株式会社監査役にもなっている方。
こちらも覚えておきましょう。
おすすめ!IT、Web系の会社は副業に寛容
なお、IT・Web系の会社は副業に寛容なところが多いので、そういった企業を求人サイトで探してみるといいです。
特にリクナビだと、そういった企業を探せますし、役立つ診断も無料でやれてオススメです。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
ぜひ無料登録しておきましょう!
9. ヤフー!ジャパン
Yahoo!JAPANのUXデザイナーとして活躍しつつ、個人活動として、「TokyoGraphicRecorder」を運営しながら、「グラフィック・レコーディング」を行っている、清水さんがいるヤフーも副業OK。
なお、清水さんはいろんなイベントで「グラフィック・レコーディング」をされてます。
【投資収入の報告】#クラウドバンク では月33万円の不労所得
※個人口座と法人口座の合計
・待つだけで手間なし😀
・値動きでの損なし
・1万円から😋https://t.co/izn09P6Djd#ソーシャルレンディング #タクスズキの分配金生活 pic.twitter.com/2mhqWp8UTO— タクスズキ@セミリタイア達成しテレビ出演(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコイン) (@TwinTKchan) September 8, 2021
10. サイボウズ
以下のイベントでも登場した「サイボウズ式」を運営するサイボウズ。(本来は、チャットツールを売っている会社)
こちらも副業できる会社です。
11. エンファクトリー
エンファクトリーも副業OKです。というか、専業禁止なのです。
副業での自立により、会社の仕事に対してプロ意識。自分で商売やる感覚、経営者目線が身につく。
大企業こそ専業禁止の取り組みを。50代になって肩たたきはつらい。社内で活躍できる人材が求められる時代じゃない。
こうしたイケてる企業の存在も知っておきましょう。
12. LIG
伝説のデザイナー、ジェイさん、紳さんなど数々の伝説を作ってきたLIGも副業OKになりました。
今まで就業規則上、副業NGとなっておりましたが、6月1日より解禁することにしました。
ただし、上長に行う際は報告すること、就業中におこなってはいけないこと、
日常業務に支障をきたさないことなど、いくつかのルールを設けています。
参照:【副業解禁】LIGが第9期から導入した新しい制度や就業規則を紹介します
このように、スターが生まれやすい会社で副業OKにするのは素晴らしいですね。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
働かずに稼げるおすすめ副業を知りたい方は、以下の記事もチェックしましょう!
13. ソウルドアウト
中小・ベンチャー企業向けにWebマーケティング支援を手がける、ソウルドアウトも副業を認めています。
なお、「Draft」で紹介した株式会社テクロコは、ソウルドアウトの関連会社です。
「副業はDraftで働いたり、ライター、サイト運営、ハンドメイド作品売ったりと様々」。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
14. トライバルメディアハウス
ソーシャルメディアのコンサル事業などを行っているトライバルメディアハウスも副業OKです。
中には、副業でタレント業をやっており、マツコデラックスさんと共演したなんて社員さんもいます。
また、副業で習字活動を行っている方もいて、副業に寛容なんですね。
なので、副業できる会社を探しているなら、トライバルも見ておきましょう。
15. ロート製薬
最近、衝撃的だったのが大企業であるロート製薬が副業OKと発表したこと。
常識の枠を超えてチャレンジすることができる一つの仕組みとして、
「ロート製薬」という会社の枠を超え、より社会へ貢献し自分を磨くための働き方ができるよう二つの制度を制定します。
「社外チャレンジワーク制度」とは土・日・祝・終業後に収入を伴った仕事に就業すること(兼業)を認めるというもの。
参照:新CI「NEVER SAY NEVER」制定 | ロート製薬株式会社
大企業が、こうしたことを発表したことで、他の企業も追随してくるはずです。
16,17,18. 日産、富士通、花王
実は、富士通なども前から副業OKにしていたそうです。
というか、よく考えたら人気ブログ「ままはっく」のまなしばも富士通時代、副業でブログ書いてましたもんね。
意外と、大企業でも副業を認めているところあるんですね。
19. ソニー
以下の記事と「週刊東洋経済 2016年10/29号」によると、ソニーも副業OKみたいです。
参照;「八ヶ岳に住みたい!」から1年半で移住。新しい暮らし方・働き方を後押しした力とは【後編】
20. オイシックス
こちらも東洋経済から。法務部長を務める小林さんの事例が紹介されていました。
なんと、小林さんはベンチャー4社の取締役や顧問を兼任しているそうです。
ちなみに、オイシックス自体は「大々的に副業を認めているわけでなく、本業に支障をきたさない程度で認めている」とのこと。
21. レノボジャパン
これまた小林さんの事例から。自身がレノボジャパンに勤めている時、副業OKと知ったんだそうです。
インタビューの中で登場する「今のスキルがもたらすポジションに安住していては、
10年後には”あなたは何ができるのか?”に答えられなくなる」には納得ですね。
毎日、出社してマインスイーパだけやってるオッサンとかどう考えてもヤバイでしょ。
22. 日本ヒューレット・パッカード(HP)
こちらも東洋経済から。雑誌では、某IT外資と書いてありましたが、察しがつきました。
社員さんの中には、代々木駅の「タンネ」というレストランを経営している方がいるそうです。
23. TBS
TBSにも副業をしている方がいます。
テレビ局の社員としてデジタル戦略全般に携わり、社外にて書籍、イベント、コミュニティなどのプロデュースをしている柳内啓司さん。
24. WOWOW
僕の知人に「WOWOW」の名前を出している、副業(ただし、いっさい稼ごうとしてない)をしている方がいますね。
ストイックに情報収集してて、尊敬する人物の一人。
25. カシオ計算機
こちらも東洋経済から。
カシオ計算機時代からNPOで活動していくうちに、
独立意欲が高まり、「ナレッジワーカーズインスティテュート」を起業した方が紹介されていました。
大手メーカーでも意外と副業OKなんですね。
26. 三菱東京UFJ
こちら意外でしたが、銀行でも副業OKだったそうです。ただし、こちらは特殊な例。
ベンチャーキャピタルに出向し起業支援を経た後、趣味で知人の経営支援を行っていたそうです。
その中で、独立することを決め、今は退社し会社役員をやっているそうです。
27. パナソニック
こちらも東洋経済から。One Panasonicという組織を作ってパラレルキャリアを推奨しているようです。
発起人の濱松誠さんは33歳とお若いながら意欲的に活動されています。ロート製薬と共に注目したい大手の取り組みですね。
28. アクセンチュア
YouTuberの吉田ちささんが勤めていた会社。彼女の経歴を辿ると副業禁止であることがわかります。
大手外資系コンサルティング会社に就職し、
金融機関のシステム関連プロジェクトに従事する傍ら、2010年から2年間、銀座にてネイルサロンを経営。
2011年よりYouTubeにて英語学習コンテンツ「バイリンガール英会話」を開始。
彼女が退社したのは、2013年12月ですから、アクセンチュア時代に副業していたことになります。なので、アクセンチュアも副業OKなんですね。
29. ウィルゲート
もともとSEOの会社ですが、今はコンテンツマーケティングの領域でも事業をされてます。
今そこで、ディレクターをされてる方がブログをやられてて、Amazonアソシエイトとかもやってるんで副業OKということでしょう。
副業でプログラミングをやるという選択肢
ぼくは会社員時代、エンジニアをやっていたのですが、この仕事は常に人手不足で給料がいいです。
そのため、プログラミングができるとこの先、仕事に困らないなと思っていましたし、今もそうです。
30. メルカリ
先日、メルカリに入社した知人と飲んで「メルカリは副業OK」という情報を聞きました。
待遇もいいので、いま渋谷や六本木の目がベンチャーからどんどん人が流れてきているそうです。
31. オプト
オプトは申請すれば副業OKだそうです。ただし、許可もらうのは少し厳しいとのこと。
32. クラウドワークス
クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」を運営する株式会社クラウドワークスも副業OKになりました。
中には、副業でカフェをやってクラウドワーカーさんからサービス改善のためのヒントをもらう
といった感じで本業に生かしている社員さんもいます。
33. LIB(リブ)
女性向けの転職支援を行なっているLIB(リブ)も副業OKみたいですね。
リブという会社は柔軟な社内制度を持っている。他社で社員をやりながら働いてもいいし、会社を経営しながらリブに入社するのもOK。
週4日はリブの仕事をしながら、平日の1日と週末で自分の会社を切り盛りしている社員もいるそうだ。
「4割くらいのメンバーが他社に関わっていますね。」
参照:本社をカフェとして開放、社員の4割は副業中–人材サービス「LiB」の会社に縛られない働き方とは | HRナビ by リクルート
34. リブセンス
以下の記事で、リブセンスも副業OKであることが判明しました。
本業では、法人・個人の両方と向き合う営業の仕事をしています。
また副業では、土日どちらかは、アメリカンフットボールの公式審判員として、大学生と社会人の試合で公式審判を務めています。
参照:本業×副業ってどうなの? 副業しながら働くIT企業社員に聞いてみた|マナトピ by ユーキャン
こういったIT、web業界の会社は副業に寛容なところが多いですね。
35. シックス・アパート株式会社
ウェブサイトやブログを構築するのに使うCMS「Movable Type」などを提供するシックス・アパートも副業OKのようです。
ちなみに、「Movable Type」のように、ブログやサイトが簡単に作れて運用できるツールです。
36. グッドパッチ
プロトタイピングツール「Prott」を提供するグッドパッチも副業OK。
ダラダラ仕事をするメンバーはいません。
グッドパッチは副業OKなので、放課後みたいな雰囲気でプライベートワークをはじめる人もいるし、外部の勉強会に参加する人、
家庭を持っていて定時ですぐに帰る人、と一気にオフィスから人が少なくなります
参照:ムダな残業をしないスタートアップの秘密とは?グッドパッチの働き方・考え方に学ぶ3つのヒント。 | CAREER HACK
創業者の土屋さんが家庭をもちながら起業していることもあって、家庭を大事にする雰囲気があるそうです。
37〜55. 他にもたくさんの副業容認企業が
以下の企業が副業・兼業を認めていることもわかっています。
株式会社レンサ、株式会社レガートシップ 、株式会社ループス・コミュニケーションズ、有限会社谷地林業。
有限会社フロム 、扶桑工機株式会社 、株式会社フィードフォース、有限会社ピジョン アシガル屋。
浜松帝国警備保障株式会社、株式会社サンシャインジュース、株式会社サムライファクトリー、株式会社オルトリズム。
株式会社オールプレジデント 、株式会社オーティーエス 、株式会社エルプランニング 、株式会社ANDOOR 、株式会社R09。
56. 伊藤忠商事
長内孝平さんという方が、副業されてますね。
他にも、大手商社で「ビザスク」という兼業先の仕事を探すサイトでお金を稼いでるという記事を読んだので、意外と他の商社もOKなのかも知れませんね。
57. スナップマート
写真販売アプリを運営するスナップマートも副業・兼業OKです。
中には、副業でインスタグラマーとして活躍されている方もいます。
58. ランサーズ
ランサーズが複業で社員になれる「タレント社員採用制度」を開始しました。
これによって、特殊スキルを持つ専門家がランサーズでも社員として働くことができます。
「週3勤務」のように、フルコミットでなくてもOKだそうです。
59. トヨタは特別に複業を許す場合も
トヨタでは、例外的に複業を認めたという事例があります。
当時はトヨタ自動車アルバルクとプロ契約だったものの、厳密な位置づけは社員だった。
トヨタ自動車は社員の副業を認めていなかったのだが、日本代表に選ばれるような選手の真剣な想いを会社側も感じ取り、特別に副業を許されることになった。
参照:公認会計士、バー経営、チームオーナー…12の顔を持つプロバスケットボール選手が複業をする理由
このように、大手でも複業を許す流れになってきていますね。
60. 富士ゼロックス
富士ゼロックスもOKなんですね。杉谷昌彦さんの事例が紹介されていました。
「本業外で取り組んでいくことで、自分のスキルに気付く。
ものを考える視野とか視座、視点が変わってきた。」
61. リコー
リコーで働く人に聞いたら、「本業に支障が出ず、偉い人と人事の許可がおりればOK」だそうです。
こういった大企業メーカーでも意外と副業ができるんですね。
62. メタップス
いけてるベンチャーのメタップスも副業OK。
なんでもOKってわけじゃないけど、スキルアップ目的とかなら、申請すればOK
競合企業で働くのはダメ
とのこと。
63. ダンクソフト
ダンクソフトとサイボウズで複業する方の事例も紹介されていました。
中村龍太さんは、IT業界で27年にわたり仕事をしてきました。そんな彼が次に選んだ職場はサイボウズとダンクソフト、そして農業。
いわば「複業」というスタイルの確立にまい進しています。
参照:1人1つの職業って誰が決めた? IT一筋27年、次に選んだ「会社に縛られない2+1複業」とは
64. ビズリーチ
人材系のサービスを運営しているビズリーチも複業OK。
リクルート同様、「働き方」をテーマにした会社は副業に対して寛容なイメージですね。
65. サイバード
ソーシャルゲームや、太田プロ系のコンテンツを配信しているサイバード。
前に働いていた方から、「副業をやっていた人がいた気がする」と聞いたので、副業OKの可能性があります。
最近はカゴメも複業OKになりましたね。
ビザスクに登録しているユーザーがいる企業
なお、会社員が副業としてコンサル仕事をしてお金がもらえるサービス「ビザスク」。
これに登録しているユーザーからも副業OKと判断できると思ったので、記載しておきます。
以下、ユーザーのプロフィールにかいてあった企業。
Retty、CyberZ、イノーバ、ユーザベース。
意外とある副業禁止(NG)のネットベンチャー
あと、知っておきたいのが副業に対して寛容そうなネットベンチャーでも副業禁止のところがあるということ。
例えば、GMO、ドリコム、ペアーズ運営のエウレカ。(DeNA、ソフトバンクは副業OKになりました)
他だと、楽天、マイクロアドとかは副業NGです。(au・KDDIグループ会社のSuperShip[スーパーシップ]はグレーとのこと)
共通点としては、「上場している」もしくは「上場企業のグループ会社」ということですね。
なので、こういったことも把握した上で企業を選びましょう。
副業OKの会社をカンタンに見つける方法
このように、公に「副業OK」と宣言していたり、社員が副業で活躍していたりする会社は意外と少ないです。
なので、副業したいなと思うならこういった会社に入るのもいいですね。
【さらに追記】副業を容認する企業が続々と
以下の企業でも副業が認められました。
コニカミノルタ、ユニチャーム、新生銀行、ディー・エヌ・エー
あと、某監査法人でも実名顔出しで副業してる人がいるので、OKなのかもしれません。
デンソーは就業規則で副業OK
以下の企業も副業OKです。
NTTデータ、丸紅、アサヒグループホールディングス、キャノン、日産自動車、三菱自動車、ブリヂストン。
※NTTデータは条件付き(副業収入に上限が設定されてるそうです)
追記:サントリー、ゆうちょも副業OK
なお、ファインデックスは、社員が10年勤務するごとに最長6カ月の休暇を取得できる制度を導入してます。
留学や旅行、副業など、休暇中の過ごし方は自由。基本給の3割を支給。
副業解禁した大企業、有名上場企業まとめ
以下の企業も副業を認めるようになってます。
サントリーホールディングス、みずほ銀行(メガバンク)、ダスキン、アメイズ、日本郵政、東洋テック、ベネッセ、第一三共、双日
・協栄産業、オートバックス、エイチーム、NDソフトウェア、リミックスポイント、マーベラス