この記事では、仕事(会社)で評価されない!実力があるのに悔しいと思ってる人に対策を書きます。
・がんばってるアピールも大事(やったことを伝えなければ、相手に伝わらない)
・評価するのは人間だから、上司などに好かれようとすることも大切
それが嫌なら転職して、評価される環境を探しましょう。
まず以下の人気診断だけやって、転職に備えるのもありなのでチェックしましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
仕事で評価されず、やる気が出ないなら
ではまず、仕事で評価されるために必要なことからまとめていきます。
しかし、ちゃんとやることをやれば仕事で評価されるようになるんですよね。
スポンサーリンク
がんばってますアピールはした方がいい
まず、自分ががんばったこと、成果は会社内にしっかりアピールした方がいいです。
だって、がんばりを誰かに発信しなければ、気づいてすらもらえないのですから。
まずは、取り組みをしってもらえるように努力する。これが必要なわけですね。
スポンサーリンク
がんばりをブログに書いてみるといい
上司から評価されるためには普段の仕事に加えて、「アピール」が欠かせません。
そうしないと、上司に頑張りを気づいてもらえませんから。
なので、恥ずかしくても「これをやりました」ということをアピールしましょう。
会社の利益につながっているか確認する
あと、仕事で評価されないと不満に感じている人に多いのが「自分視点、自己中」であること。
しかし、上司が評価するのは「個人がどれだけ働いたか、頑張ったか」じゃないんですよね。
会社にもたらした利益なんですよ。
会社への貢献度合いを数値化できるように
例えば、会社に100万円の利益をもたらした人と、1億円の利益をもたらした人、どっちが会社として評価したいですか?
もちろん、後者ですよね。
なので、評価に不満を感じている人は「会社に利益をもたらしているか」の視点を持ってみましょう。
そうすれば、仕事をこなす際、貢献する意識が持てるようになり、評価される人材に近づいていきます。
「顧客は誰?」を考えよう
あと、仕事をする際は「自分は誰のために成果を出せばいいか、誰を喜ばせればいいか」を理解しましょう。
でも、いま自営業になって自分で事業をやっていると、その重要性がかなりわかります。
自分のお客さんは「広告主」と「コンテンツ購入者」
ちなみに、「喜ばせる相手(お客さん)」というのは、自分の給料を払ってくれる人です。
会社員時代であれば、ソーシャルゲームのお客さんと僕を査定する上司。
評価してくれる人を知り、必要なことをやれ
このように、誰を喜ばせればいいかわかれば、どう頑張ればいいかがわかるようになります。
例えば、会社員時代であれば、ぼくは面白くて課金したくなるようなソーシャルゲームをつくればよかったわけです。
なので、やるべきは「ヒットしている競合ゲームの研究」や「面白い機能を開発するための技術習得(プログラミング)」だったんですね。
常にお客さんを意識しよう
そして、いい商品を世に送り出せば、お客さんに評価してもらえたんですね。
(営業なら、お客さんに喜んでもらえるようにいい商品をすすめて売る、企画ならいい企画を作れるように勉強するという感じ)
取り組みを認めてもらえるようにプレゼンする
さらに、会社の給料を決める上司に自分の取り組み、実績などをしっかりアピールしましょう。
このように、自分が出した実績がちゃんとチームや会社の利益になっていることもプレゼンできるようになりましょう。
自分を評価する人に、気に入られておくことも大切
なお、プレゼンをする前には、自分を評価する人(上司)に気に入られておくといいです。
実際、僕がいた会社では、そういう「上司に気に入られようとする人」が評価されて、昇進していきました。
「媚び」は悪いことではない
こういうこと書くと、「媚びるのは嫌だ、ダサい」と思う人が出てくるはず。でも、それは違います。
媚びを売るのは、いいことなのです。
「媚び」は仕事のできない人の妬みから生まれた
「媚を売る」というのは、「相手の機嫌を取ろうともしない、仕事のできない人間」が
「出世していく人」をねたんで使い出した言葉だと思うんですよね。
「自分にとってのお客さんを喜ばせる」という意味で。
上司を喜ばせられない人は仕事ができない
上司という身近な存在に気に入ってもらえないような人間が、たくさんのお客さんに気に入ってもらえる商品を作るのは無理です。
今の仕事を頑張っていないのは論外
さらに、今の仕事を全力で取り組んでいないのに「評価されていない」と不満をこぼす人もいます。
成果が出なくても、姿勢を評価する会社もあります。(僕がいた会社では、実績と姿勢の2軸で評価していました)
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
頑張りはちゃんと認められる
僕がいた会社では、派遣社員で入り、働きぶりが認められて正社員になった人や、
未経験のアルバイトで入ったデザイナー志望者がアートディレクターになった事例もあります。
何か実績を作れば、評価してもらえる
なので、今の仕事に全力で取り組んでいなかった方は、まずがんばりましょう。
何か実績を作れば、評価してもらえて、やりたいこともできるようになりますからね。
まず仕事を好きになってみる
あと、大事なのが「仕事を好きなろうとする姿勢」です。
それよりは、目の前にある仕事を好きになろうとする方が簡単なんですね。僕も会社員時代は、これをやってました。
仕事で快感を覚える瞬間を作ってみる
どうにか仕事を好きになろうと、「やりがい」を感じる瞬間を見つけようとしたんですよ。
そこで注目したのがガチャの売り上げです。
当時からお金が大好きだったので、売上にはかなり敏感になっていたんですよ。
「快感」「やりがい」を見つけよう
そして、「自分が実装するガチャの売上をアップさせること」を快感にしようとしたんですよ。
すると、いつもよりも開発が楽しくなっていました。
このように、「快感」「やりがい」を見つけてみると、それまでよりは仕事を好きになるので、試してみてください。
仕事で評価されない人には特徴がある
あと、仕事で評価されない人には特徴があるので、これをみて自分に該当してないかチェックしてみてください。
ベクトルが自分にしか向いてない(自分は頑張ってるのに、と自己中心的)
このような特徴があると、評価されませんので、気をつけましょう。
会社を変えて評価される場所を選ぶ
これまで、社内に限定して仕事で評価されるために必要なことを書いてきました。
そもそもちゃんと評価してくれない会社にいるなら、どれだけ頑張ったとしても、評価されることはないのですから。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
外部の社内事情を知る専門家に評価される人の特徴を聞こう
この世には、かなりの数の会社があるのですから、あなたの頑張りを評価してくれる会社は見つかります。
なので、転職サイトやエージェントにアドバイスをもらって、自分に合う会社を見つけていきましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
パートで評価されない人の声
会社辞めたい~。給料低いし、評価されないし、男尊女卑あるし、ボーナス下がる一方だし、残業代でないし、売り上げ悪いし、社員よりもパートさん敬ってるし、辞める理由は充分だよね。
でも次の会社がないから中々辞められないのが現状・・・😣— しらき (@shi_raki) 2018年12月14日
パート主婦、基本誰にも評価なんてされないので、何か自信つけたくなったら退職の時にみんながくれたアルバムのお言葉を読む。
— かしの木 (@kasshi_san) 2018年10月25日
最低賃金があがり続けるパートさんは定時にあがる。
基本給があがらない私は、パートさんの置き土産を処理する。しかしそれは評価には反映されない。
あくまで手伝いであり、本来の仕事ではないから社長には伝わっていないからだ。理不尽すぎる。
— しう (@ussssssy_u) 2018年10月22日
「評価しない会社」の特徴とそれへの意見
同じ会社で稼いでるのは
入社時に給料交渉をしているひと。みなし残業をつけている人。
評価は高くても大して昇給しない仕組み。
— りゅうお (@lyeone) 2018年12月30日
私は「一番以外はビリだ」と思って生きてきました。
二番でもいいなんて言う考え方は駄目です。
それから、異端者を評価しない会社も問題です。
ちょっと変わった人間が世の中にないものを生み出している。
出典— 月収115万円@稼ぎ方 (@kaji_pink) 2018年12月30日
評価が低いから会社辞めると思ってる人の声
まじで今度そんな低い評価つけたら仕事辞めるからな
そんなお前の下で働きたくはないからな??
あと、人やめて困るのは私らなのに「いくらでも補充はいる」とか寝ぼけてるのかな? うん?— おかめちょん (@mamm0kam9) 2018年12月20日
ワンマン社長のリスク③ 内部告発
「ワンマンの陰に恨みあり」です。「常識欠如」やコンプライアンス違反を指摘したら、不当に低い待遇を受けた。言うことを聞く奴ばかりが評価された。などの理由で「おもしろくない」と会社を辞めるケースは内部告発予備軍かもしれません。— ムガイ (@MUGAI___) 2018年12月26日
評価されないから、うつになりそうな会社員
私も過去、突然会社をクビにされたことがありました。そこでしか評価されないと言う考えだとすがりつこうとしてたら、うつやパニック症状になったことがあります。。。
その時はわからなかったこと(続く)
— キタムラ100%@ 配色アイデアで未来の価値を繋ぐデザイナー・海洋生物専門イラストレーター (@BlueFieldnet) 2018年12月21日
自信も自己承認欲求もスゴイんだけど、思ったより他人から評価されないという現実が認められなくて、自画自賛からの、最終的に俺を理解できない世の中が悪い!って感じで鬱になって嘆いて自暴自棄になる現象の名前、喧嘩男がテームズ川に身を投げる感じから「ネプチューン症候群」でいいかな? pic.twitter.com/5qVxtryRLR
— 高野政所 (@mandokoro) 2018年12月28日
優秀なのに評価されない人の特徴
学歴優秀なのに仕事で評価されないタイプを何度か見てきて思ったのだが、彼奴ら頭良すぎることが伝わると思い込んでた内容が情報共有としては足りな過ぎて、最終的にめちゃ怒られるのではないだろうか。という仮説。
— OK® (@feti_ok) 2018年8月9日
優秀すぎると打たれる、うちの課長もそうかな。
当たり前のことをいうだけの執行担当とか部長と比べると、社内政治、アイデア、行動力、全部すごい。仕事できすぎてびびる。
しかも、上にも噛み付く。会社に利益出ることしてるのにそれが評価されないっておかしい。やっぱ組織で働くって難しい。 https://t.co/0aUowKyiTA— sakae_desu (@syukan3) 2018年11月4日
残業しないと評価されないクソな会社もある
時短は給料はカットされるけど、仕事はカットされない。
残業できないから時間内に終えるために必死に働くし、残業代も発生しない。
つまり、時間単位生産性が極めて高い(場合が多い)。しかし、時短だからという理由で評価は上がりにくい。
頑張っても報われない感。
— エビコ (@abco__jp) 2019年4月23日
あーもうほんまクソだわ やること早く片付けてもだらだら残業しないと評価されないって意味が分からん
— エクレア (@Ignica) 2019年4月22日
残業しないと評価されないとしても、残業せずに仕事終わらせる能力の方が将来役に立つだろうから、なるべく残業せずに帰る。
同じ会社にずっといるわけじゃないし。だめですか???^^
— くじらん (@kujiranne) 2019年5月8日
新しいことを評価しない会社もある
あと、会社によって評価基準が異なり、革新的な人を評価せず、言われたことをただやってる人を評価するところもあります。
私は「一番以外はビリだ」と思って生きてきました。二番でもいいなんて言う考え方は駄目です。それから、異端者を評価しない会社も問題です。ちょっと変わった人間が世の中にないものを生み出している。 永守重信
— はやしかおる (@gurakufe6370) 2019年5月9日
鉄道会社(特に現業)の評価は「減点式」で行われる。決まった仕事を決まった通りの方法で行うことが求められるので、それができなければ評価は下がる。何かが長けているから評価を上げるという加点方式ではなく、いかにミスをしないかが重要になので、新しいことに挑戦しようという風土にはならない。
— 快速準急 (@kakekomi_ng) 2019年5月10日
雑用が評価されないと嘆いでいる人
最近、仕事のスキルがかなりアップした気がする。
だけど、雑用のスキルがアップしたところで、誰からも評価されないし時給も1円も上がらないんだよ!
○ね!!!!!!— 派遣社員のうさぎたん (@tusagitan) 2019年3月20日
転職してもう1年経って2年目なので、出来て当たり前と思われてるんじゃないかと…考えすぎですかね😞
評価されないような雑用が多くて、チリツモで時間搾取されてます。これも下っ端のわたしの仕事といえばそうなんですが…😓— まなみ (@manaty_n29) 2019年4月10日
がんばりは誰かが見てくれている
そして、今時期は🍂とイタチごっこだから、前日と当日の清掃は大変だけど仕方ないかな。これも想定内だし。
どこのクラブでも仕事でも同じさ。
雑用こそあまり評価されないけど必ず誰かが見てくれてるよ。キレイは輝きとして伝わりやすい
— you (@you052812167131) 2018年9月20日
会議でつくずく職場がいやになった
頑張りが正当評価されない
毎日6時間以上運転して事務仕事もやる
休憩は細切れにしかとれないから細切れの合間に一服する、そこらへんだけを見られて部署移動
つくずく信用されてない
それに加えてトレーダーとはいい職業やな🤔
頑張りに合わせて給与がでる— ARAチャン君@FXトレーダー (@allah_pango) July 25, 2019
7年間データサイエンティストとして仕事しているが、「評価」の問題は本当に難しいと思う。正直なところデータ分析専業の仕事をしている限りは「マイナス評価されない」職場が最高だとすら思う。「データ分析なんて直接の儲けにならないことにばかりかまけている」とマイナス評価を喰らわす現場は多い
— TJO (@TJO_datasci) February 15, 2019
会社内であてにされないから退職する人も
今の仕事、みんなが楽しそうに雑談して仕事助け合って、わたしは蚊帳の外。仕事覚えられないからあてにもされないし。ちょっと悲しい
けど、少し変わったのは、前は仲間に入らなければ!って空回りばかりして、ヘマして嫌われるってパターンだった
今は発達障害なんだから仲間に入れないんだって
— 呑気なノンキ (@nonkeynon) August 19, 2019
私の下にいた人が辞めたから、でも殆ど私がしてたけど
それでも私のやる事増えたから
疲れただけ多分知らんけど誰にも文句言われないくらい仕事出来ればいいんだけど
そんなに頭良くないし、私の体1つしかないし見えないから上からは評価されないけど私は頑張ってる。えらい。
— チヅル/14日/南2/す03a (@ti_mo_si2) September 10, 2019
もう日本で生きていくの無理ゲーすぎる
生まれてからずっと女ってだけで差別受けなきゃならんし、仕事はどんだけ頑張っても男より評価されない
少子化で子ども産めと言う割には国から大したサポートもなく、仕事も自主退職に追い込まれて終わり
子育て始まるとどんな事があっても母親の責任
無理😇😇😇— さめはだ (@same_sk1n) March 31, 2019