この記事では、職場などにいる群れない人がどんな人かをまとめておきます。
「群れない女性は嫌われるか?」「群れない男性は持てない?」「天才は1人が好きなの?」と気になっている方は参考にしてください。
・淡々と黙々とやれる(それが得意)
・問題を自分で解決できる
・自分を律する能力が高い(ストイック)
・ひとりでやる仕事、作業のが好き
・頑固、周りから怖い、声をかけづらいと思われている
一方で、群れずにひとりでいると、頭の悪いバカから嫌われることもあります。
得意なことは以下の人気診断でもわかるので、チェックしましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
AKBの前田あっちゃんも群れずに成功した
「群れない」について、『エースと呼ばれる人は何をしているのか』という本の中に面白い事が書いてありました。
特定の分野で注目される存在になりたい人は知っておきましょう。
スポンサーリンク
エースになる人の特徴まとめ
結論、以下のことが大事だそうです。
・周りに惑わされず、自分の世界がある
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
スポンサーリンク
職場のエースの特徴:「自己確立」できる。孤独になれる。
ということで、本の内容を紹介します。
AKB48のエース前田敦子さんは、群れずに行動していたそうです。
そんなつもりがなくても、いつも集団にいると、グループのやり方、グループの総意、グループの行動に少しずつ影響されていきます。
エースは一人の時間を作る
少なくとも必ず「ひとり時間」を知らず知らず設けているのです。
孤独な時間にすべきことを考える重要性
自分自身のこと、仲間のこと、それぞれの立ち位置や目標など、いろんなことを頭のなかで確認していたのだと思います。
1人でもくもくとやれる人は出世する
だからこそ彼女はわずかな休憩時間を群れずに過ごし、自分自身を取り戻す時間にあてた。
その積み重ねにより、前田はゆるぎない自己を確立していきました。
不必要に群れずに「ひとり時間」を積み重ねることが、エースの資格である自己確立を自分にもたらすのです
群れないことで自分を鍛えられる
群れないというのは重要で、それによって自己鍛錬の時間ができるんだそうです。
伸びる受験生は「塾が終わったらすぐ帰る」
それは、「友だちと集まっている生徒」と「すぐ帰る生徒」どっちが伸びるか?という質問において。
意外ですが伸びるのは「すぐ帰る生徒」なんだそうです。
わからない部分を質問しあう、相互に励ましあうなどしたほうが伸びそうです。
周りから飛び抜ける人は群れない
学習の面でも「群れない」というのは自己の確立につながって、周りから飛び抜ける要因になるんですね。
良く考えてみると、今やっているブログも同じような気がします。
群れない人の心理
次に、群れない人の心理を、「群れない側」のぼくが説明してみます。
器用なので、人と一緒にやらない方が効率がいい
群れない人は器用で、ひとりで大抵のことはこなせてしまうので、誰かの力を借りるより、自分一人でやった方が早いんですよ。
逆に、人を巻き込んで仕事ができる経営者タイプの人もいます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
まわりの意見に従うのが嫌い
あと、群れない人は我が強いので、全ての意思決定は自分だけでしたいと思っています。
実際、ぼくがそうなんですよね。
群れる人をちょっと下に見ている
受験生として塾に通って時からそうなのですが、群れずにやっている人間は群れている人たちを嫌っています。
あと、群れて村を作る文化を嫌ってもいます。
人と関わるのが苦手な人はトップになれる
これは仲良く楽しそうに活動してることへの羨望でもありますがw
群れない女性はかっこいい
また、群れない男からすると、「群れない女性はかっこいいなあ」とも思っています。
これは、仕事でもそうです。
群れない女性を好む男性はいる
あと、女性に知ってほしいのは「群れない女性を好む男性は意外といる」ということです。
他の人には引かれるんですが、お互い「理想だよね」と一致したのが「夫婦や恋人で隣に部屋を借りて住むこと」。
孤独を楽しめる人同士は相性がいいと思う
これ、前に付き合っていた彼女に話したら、「え、何それ」と引かれたんですが、これ理想なんですよね。
一人になりたいときは、それぞれの部屋で自由に過ごして、
ご飯を食べにいくタイミングや話をしたくなったタイミングで、お互いの部屋のチャイムを鳴らす、という感じで。
孤独が好きで、人と暮らすのが向いてない男
ちなみに、こう考えている人って僕と知人以外にもいると思うんですよね。
以前、旦那さんと離婚された女性の話を聞いた時もそれを思いました。
※相性のいい相手は以下のアプリでチェックしましょう!
クリエイターは共同生活向いてない
旦那さんはクリエイティブな仕事をしていて、女性は旦那さんの才能に惚れて結婚したそうです。
(僕も前述した知人もクリエイティブな仕事をしています)
群れない人間が「パートナーをほしい」と思う瞬間
そして、このようなタイプの人間は、得てして仕事が好きです。実際、僕もAさんも仕事が好きです。
仕事や自分一人でできることだけで楽しく過ごせるので。
寂しがり屋の一人好き
ですが、パートナーが必要だと思うタイミングがあるんですよね。
それは「自分が仕事で成果を出して、その幸せを誰かに共有したいとき」です。
そして、パートナーとなりうる女性もこういうスタンスの人がいいなと思いました。
自分の成果達成を喜んでくれる人は貴重
普段は連絡をしないけど、嬉しいことや仕事で成果が出たときに「幸せのおすそ分け」をしてくれる感じで。
このように、「群れずに一人の時間を大切にする人」って、同じタイプの男性からモテるんですよ。
群れない女性は媚びない、それがいい
あと、群れずに自分の時間を大切にしている女性がいいのは、媚びないことですよね。
そういった方は、男性にも周りの女性にも媚びず、自分の意見をちゃんと言います。
一般的に、女性といのは群れる生き物でコミュニティ内の関係性を気にして、本音を言いませんが、それとは全然違うわけです。
同性に嫌われることを気にしない人が好き
ただ、そうやって本音を語る女性というのは、コミュニティを大事にする同性からは嫌われますよね。
でも、それすら気にせず、自分の意見を言って群れずに活動してる女性はかなり魅力的だと思うんですよ。
(一匹狼的、とも言えますね)
目標を持っている、バリキャリな女性
あと、先ほど「群れない女性、仕事に熱心な女性はモテる」と書きましたが、美人(美女)じゃなくてもモテます。
実際、ぼくのパートナーに求める条件は「マーケット感覚があること、目標に向けて頑張ってる人」です。
今夜くらべてみました(こんくら)に登場した男女
以前は外見が一番大事だったんですが、そういったことをあまり重視しなくなったんですよね。
また、最近では「今夜くらべてみました(こんくら)」というテレビ番組でも特集されるように、
職場の若手エースが異動、辞める時の対処法
職場、またまた悪い方向へ。栄養士兼調理補助の社員の子が産休に入ったら、料理長が人事異動。さらに1番若くて仕込みもできるパートのエースの子が妊娠。どんどん人がいなくなる(´×ω×`)
— Emi たこ焼きもんじゃ焼き( •8• (@f17bigmama) 2018年5月22日
仕事で成果を出す人は孤独になれる
【悲報】
職場のエース級の人の転出が決まったので、4月末の自分の異動が無ければ次年度は今まで以上に忙しくなりそうやで( ´ཫ`)ありがとうございました⊂⌒~⊃。Д。)⊃
— へいろ (@casshanhalo) 2018年3月23日
職場の会話
上司「さつきさんが喉をやられたのは、仕事で頑張りすぎたんだよ。これからは無理せず仕事をしてね…
ちなみに来月で先輩(唯一の先輩でエース的立場)がやめるから、その仕事を7月からやってもらうね。後8月から新人も入るから宜しく!」入社4ヶ月なんだけど…無理とは一体?
— さつき@漆黒美少女マグロ (@OT_satsuki) 2017年6月22日
あと、群れないことで嫌われて「今の職場にいづらい」と考えてるなら、求人サイトを使って今よりいい環境を探しましょう
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日