「上司と合わない」「嫌いな上司と会いたくない」と思っている方はスネ夫を参考にしましょう。
この記事では「スネ夫に学ぶ処世術」を取り上げてみたいと思います。
上司と合わないと思っている方は、スネ夫の処世術を見習うと人生がうまくいくはずですので、参考にしてみてください。
上司と合わない人が身につけるべき「スネ夫力」
上司と合わない人が見習うべき、スネ夫の特徴は大きく分けて4つです。
②ほめる天才
③世渡り上手
④自信家
では、これらの具体的な説明をしていきます。
スポンサーリンク
上司と合わない時は嘘を使う
まず、本心とは違っても我慢して嘘を言うをスネ夫から学びましょう。
たとえば、UFOオタクのおじさんの家に行き、「UFOを見た」と嘘話をしながらメロンをごちそうになったりしています。
スポンサーリンク
うまくやる力も大切
また、テストの点数が悪かったときに、「昨晩、母が病気で看病していました」と先生に嘘をつき、説教を逃れていました。
たまには嘘も必要ですし、大げさな言葉を使って上司に媚びることも重要です。
上司に本音でぶつかる必要はない
世の中には、いろんな上司がいます。内面が素敵な人だけではありません。
そんな人に嫌なことを言われたら、本心をぶつけるのではなく上司の意見に合わせてしまいましょう。
上司に好かれればストレスもなくなる
例えば、「お前の考えは間違っている。絶対にBだ!」と言われたら、「はい。Bですね。先輩が正しい」と言っておきましょう。
そこで逆らっても、組織としての意思決定は変わりません。
そうすれば、合わない上司にも楽に向き合えるようになります。僕は会社員時代、そのようにしていました。
素直に従ったほうがストレスは少ない
ぼくは、ゴリゴリの営業会社出身の上司にあたったことがあるんですが、彼とは全く合いませんでした。
しかし、僕は真逆で「楽に生きたほうが楽しいじゃん」という考えでした。
イエスマンになれば楽になる
しかし、ある時、諦めてしまって上司の意見に賛同することにしたのです。
その作業自体はめんどくさかったですけど、人間関係で悩むことはなくなりました。
上司にどうしても我慢できないなら
なお、どうしてもクソ上司にがまんできないなら、転職を考えるのもありです。
なので、そういった会社を以下の人気転職サイトで探しておきましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
②上司の良いところを見つける天才になろう
スネ夫は、人をほめる事がうまい事でも有名です。ジャイアンを気持ちよくほめる事で、彼の乱暴を回避しているんです。
人を褒められるようになれば、仕事ができるようになる
人をほめる能力は、相手を気持ちよくできるので、ビジネスにおいて重要です。
そうすれば、相手も気持ちよくなり、いい関係性を築けるはずです。
他人のいいところに目を向ければストレスは減る
他人の嫌いなところより、良いところを見つけられる方がストレスなく生きられます。
例えば、前述した上司の場合。
苦手な上司を別の視点から見るとストレスが減る
彼は、職人タイプで人を引っ張って仕事を進めていくリーダータイプでした。
もちろん、メンバーをうまくまとめられてはいませんでした。圧力で納得させる感じでしたから。
上司の不器用さがかわいく思えた
そんな上司に対して、最初は「圧力で人を動かすなんて最低だ」と思っていました。
それ以来、上司に腹をたてる回数は減りました。むしろ、向かない仕事を任されたかわいそうだなと思うようになったんです。
③世渡り上手になれば「上司と合わない」と思うこともなくなる
スネ夫は、口がうまいだけでなく、良好な人間関係を構築する事にも長けています。
スネ夫が「交代するよ」と言って、ジャイアンの手柄を横取りし、大人から好評価を得るシーンがありました。
世渡り力も大事
また、のび太とキャッチボールをした際、スネ夫の投げたボールが隣の家の窓ガラスを割ってしまい、住人に怒られそうになりました。
その時、のび太は言い訳をして、さらに怒りを買ってしまうのですが、
スネ夫は「僕も少しは悪いんです」と非を認めて、「きみは潔いな」と逆にほめられるシーンがありました。
世渡り上手は仕事上手
そもそも、スネ夫の先祖は、人の手柄を横取りして出世してきた実績もあり、根っからの世渡り上手家系なんです。
適当に接すれば楽になる
素直に上司とぶつかろうとせず、おべんちゃらで接した方が楽です。
真面目に向き合おうとするから辛くなるんです。真面目な人ほどこうしたことで悩みます。
クソな上司でも気に入られたら良いことがある
自分は、仕事ができるのに、上司のせいで思い通りにいかないというタイプですね。
大企業でよく聞く話ですが、仕事のできない上司というのは、その上の人たちから気に入られるのがうまいんです。
なので、真面目に向き合うのはやめてやり過ごしましょう。
環境を変えるのも大切
我慢して、本当にしんどくなったら、他の部署に行く、転職するなどしてまともな上司に出会うしかありません。
例え、クソな上司でも気に入られたら、その上の上司とつないでくれるかもしれません。
以下の転職サイトでも他の環境を見ておきましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
④つめられたら、自信を持って返すことも重要
スネ夫は、過剰と言えるほどの自信家です。
自信があるからこそ、みんなの前であれだけ堂々と振る舞えるのでしょう。
これは気の弱い人が苦手なことです。
気が弱いと上司に言いなりになっちゃうけど
これまでのパターンとは逆で、上司のいいなりになりすぎて「合わない」とストレスを感じてしまう人もいます。
上司は、あなたが意思表示しないから、その代替案、助け舟として意見を押し付けているのかもしれません。
なので、これまで言いなりになるばかりで、上司と合わないなとストレスを感じていた人は本音をぶつけてみましょう。
合わない上司とは戦略を変えてコミュニケーションしてみよう
紹介してきたように、スネ夫には学ぶべき点が数多くありました。
なお、「上司と合わない」など職場の人間関係で悩んでいるのなら、部署や職場を変えることも考えてください。
部署異動が無理なら会社自体を変えることも検討
今の時代、転職することは珍しくありません。
むしろ、転職したいと考える人のほとんどの悩みが「人間関係」なのです。
そういったプロは以下の転職求人サイトでエージェントとして働いています。
仕事のプロに相談すれば悩みが解決する
プロに相談をすることが転職の一歩目です。一般的に、転職に馴染みがなく、何をすればわからない人がほとんどです。
さらに、相談することで、自分の意外なスキルや「人間関係」など職場に求めていることが理解できるようになります。
以下の診断もおすすめです!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
平日遅くまで相談に乗ってくれるので、忙しい人もまずは相談を
また、平日でも22:00まで相談できて、休日でも対応してくれて、忙しい人にとってありがたい手厚さなんです。
これらのサービスを使って損はありませんので、まずは相談してみましょう。
僕が前職を辞める時も、実は周りの同僚が使っていました。それくらい、馴染みのあるものですので、安心して利用してみてください。