最近、読んだ漫画を紹介しきれない症候群に陥っているので、さくっと図解してみました。今って色んなジャンルの作品があってどんどん変わってきてるんですね。
特に、高身長女子のあるある漫画『富士山さんは思春期』がおすすめ。空き地の空き地をついていて面白いですよ。
だんだん現実的でリアルな漫画が増えてきた
図解の際に考慮した軸は以下の2つ。
「設定が現実的(リアル)か漫画的か」と「目線が男子女子どちらから描かれているか」。
で、まとめたのがこちら。
全体的に思ったのが、最近だと
「遅刻しそうな状況でパンをくわえた主人公女子が、曲がり角で男子ぶつかって、その人が転校生で。出会いは最悪だけど最終的には付き合って」
みたいな非現実的な漫画よりも現実的な設定を用意した漫画が増えたなということです。
その代表が「君に届け」と「富士山さんは思春期」。
これって読み手に対して「いかに自分事として消費してもらうか」「どれだけあるあるを感じてもらえるか」を期待していることの表れだと思うんですよね。まさにインターネット時代に即していて現代的と言えます。
参照:ウェブで求められているのは、リアルで生々しいもの。 | 隠居系男子
今後も「リアル」という軸のもと、どれだけ読み手から身近に感じてもらうかを重視する流れは進むでしょう。ということで、今後は「現実的か、リアルか」という視点を持って漫画を読んでいくと、違った楽しみ方ができますよ。
では、最後に各作品を紹介して締めたいと思います。
スポンサーリンク
富士山さんは思春期
中学生にして180cmを超える高身長女子と背が低い男子中学生の物語。主人公は富士山さんですが、視点は男子からのものが多いです。富士山さんはあまり感情を表に出さないのが特徴的。
スポンサーリンク
なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?
なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?(Amazon)
Kindleの無料お試し版からハマった漫画。
イケメン、頭いい、スポーツできるとスペックは完璧なのに、なぜか彼女ができない高校生男子の物語。東堂院聖也の数奇な人生を描いています。漫画を書く件はブロガーに重なる点があって、切なかったです。
喰う寝るふたり 住むふたり
10年付き合っていて、同棲もしているのになぜか結婚しない男女の物語。木更津キャッツアイのように両者の視点から展開されるストーリーがめちゃくちゃ面白いです。
アオハライド
天才。この一言。ぜひ読んで頂きたい作品です。
君に届け
君に届け(Amazon)
有名作品ですね。リアルな漫画の流れはここから始まったと言ってもいいくらい。まだ読んでいない方は即読みましょう。大学時代、入り浸っていた友だちの家で読みふけっていました。
花より男子
花より男子(Amazon)
「THE 少女漫画」の金字塔。これこそ「リアル」からは乖離した不朽の名作。
いちご100%
いちご100%(Amazon)
男子目線から描かれた恋愛漫画。男子として、ここは避けて通れない領域ですよね。誰もが読んでいたはず。
以上です。気に入ったものがあれば、ぜひ読んでみてください。
関連記事
・【評判】出会い系アプリ「タップル誕生」の有料会員になったのでサクラ、2chの噂は本当?などを調べてみた
・婚活と恋活それぞれのおすすめのサイト(アプリ)を比較してランキングを作ってみた
ではまた!