どうも。独立(起業)して9年目のタクスズキです。(今は会社を作って、1人で事業を複数やってます)
本当におすすめで実績ある起業プランを知りたい人は参考にしてください。
・成功しやすいビジネスは、コストがかからず在庫を抱えず、定期収入がある
・起業するのに資格はいらない(適性があればOK)
向いてることで起業すると成果が出て、ぼくのように30歳で1億円も達成できます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
副業、稼ぎ方については以下の動画でも解説してるのでチェックしましょう!
起業するのにおすすめの業界(分野)とその理由
起業でおすすめの業界は、IT(インターネット)です。
理由は以下。
・インターネットを使えば1人でもいろんなビジネスができる
・インターネットでの事業は、低コスト・低リスクで始められる
というわけで、1つ1つを解説していきます。
スポンサーリンク
これからも伸びていく業界で将来性あり
以下の記事でも書いたように、IT(ネット)業界はこれからも市場が大きくなっていき、チャンスも増えます。
アフィリエイト(ネット広告)などもどんどん市場が拡大しています。
なので、この分野で勝負した方がいいです。
スポンサーリンク
インターネットを使えば1人でビジネスできる
これもぼくが体験してます。
他の業界で起業すると人を雇う必要があり、リスクが上がりますが、この業界ではそういった怖さがないのです。
低コスト・低リスクで始められる
インターネットでの事業は、人を雇うリスクもないですし、在庫リスクもないです。
サイト運営だと超低コストで始められて、誰でも挑戦できます。
※サイト、ブログ運営は以下の動画でチェックしてください
成功しやすいビジネスの特徴も知ろう
そして、紹介してきた「在庫なし・低コスト・利益率が高い」は成功しやすいビジネスの特徴でもあります。
※安定して定期収入が入るのも大事
ITの中でも、おすすめの業種(これも理由付き)
起業で成功しやすいIT業界の中でも、特におすすめの業種があり、それは以下の5つ。
・投資(働かずにお金を増やせるようになる)
・noteなどでのコンテンツ販売
・オンラインサロン(コミュニティ運営)
・コンサル(セミナー講師など先生になる)
では、5つを説明していきます。
ブログ・サイト運営(アフィリエイト)
ぼくが実践中のサイト運営は、低コスト・低リスクで利益率が高く、理想の個人起業です。
この料金でこの具体的な内容はすごい。
ちゃんと内容を理解して実践したら、誰でも稼げちゃうよ 笑月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/Jz6dFvFB8K
— TaroSuzuki@宿泊型コワーキング建設中 (@taro8138) 2018年4月19日
ブログ運営の注意点:楽じゃない
とは言っても、ブログ運営は楽して儲かるわけではないですし、稼ぐにはかなりの下積みや努力が必要です。
月のアフィリエイト収入1000円未満が40%以上に対して、20万円以上が20%以上。これが示すのは、粘り強く続けた人が大勝ちする分野であるということ。楽に稼げるとかウソです。
【保存版】ブログでアフィリエイト収入を得る方法まとめ https://t.co/mPJUCAu1E5 pic.twitter.com/USUURgVecr
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 9, 2017
実際、「楽に稼げる」と夢見て1ヶ月くらいで撤退していった人を何人も見てきました。
ブログとか、新しいことを始めてすぐのタイミングで「自分のやってることって意味あるの?」とか、「ちゃんと積み上げできてる?」と不安になるけど、大丈夫。
それは将来資産になるから。
実際、その可能性を信じてコンテンツを作り続けた人が成功してる。だから、可能性を信じて淡々と継続してほしい— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 19, 2018
この事業で成功したいなら根気や継続力も必要なのです。
努力に加えてセンスも必要
あと、ブログは「書く能力(センス)」も必要です。
稼いでいるアフィリエイターさんは、専門知識を積み上げ手間をかけてサイトを作った上で、リスティングでコストをかけて集客している。給料の決まり方から考えたら、稼げて当然。
▷時給34200円の仕事をするために必要なこと http://t.co/DPMAXxRUDC
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 7, 2015
スポーツなどどの仕事でもそうですが、成果は「努力」と「センス(才能)」の掛け算で決まり、
「努力5、センス1の人」は「努力2、センス5」の人に勝てないのです。
適性がないならやめて他のことをやるのも大事
なので、記事を書いてみて、センスがないと思ったら違うことをやったほうがいいです。(Youtubeとか)
向いてる事業は他にあるはずなので。
noteブームから半年後、どうなってるか楽しみだ。続けた人と他人の意見でやめた人の差。
ブログもそうだけど、初期の頃に採算度外視でやれる人が成功する。何にでも当てはまること。
当時なんか時給50円くらいだけど、楽しくて夢中でやってたなぁ。ホント続けて良かったと思う。— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 17, 2016
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
投資(働かずにお金を増やせる)
専業でやっていくのは難しいですが、事業で稼いだお金を増やす手段として、投資を知っておくといいです。
【投資収入の報告】#クラウドバンク では月33万円の不労所得
※個人口座と法人口座の合計
・待つだけで手間なし😀
・値動きでの損なし
・1万円から😋https://t.co/izn09P6Djd#ソーシャルレンディング #タクスズキの分配金生活 pic.twitter.com/2mhqWp8UTO— タクスズキ@セミリタイア達成しテレビ出演(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコイン) (@TwinTKchan) September 8, 2021
実際、ぼくは投資によって働かずにお金を増やせています。
起業で成功したい人に伝えたいこと
※これから紹介する企業をやる際も、以下のことは覚えておきましょう
>働かなくてもお金を稼げるようになる人の特徴
・短期で確実な報酬をもらえなくても自分の事業(商品)作りができる
・目先の儲からない分を回収するのは半年〜1年先と理解できてる
・数ヶ月儲からなくても諦めず、改善を続けられる>逆の人
・自分が稼働し続けないと報酬がもらえない仕事だけやる— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 1, 2018
半年で1万円なら良い方、5万円なら順調、10万円以上なら天才。
そのまま続けて1年で3万円いったら合格点、10万円なら上出来、20万円超えたらプロなれるくらいの才能あり&超優秀、と思っておくといいかも。 https://t.co/B93FaEyOsb
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) July 1, 2017
ブログやTwitterなどで「やめようかな」と思ってる人はこれをチェック
・毎日やっているか
・1年続けているか
・成功者から学んでいるか最低でも半年やらないと成果でないし、我流とか間違ったやり方で努力しても伸びない。うまくいく人ほど、成功してる人のやり方をマネてるし、その量がハンパない
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 10, 2018
noteなどでのコンテンツ販売
人に誇れるような実績、ノウハウを持っている人はそれを記事にして販売するといいです。
ただ、これにもデメリットがあり、それが「すごい実績を出した強者しかできない」というもの。
実績ある人だけができる「強者の事業」
有料で情報を売るわけですから、買ってもらえるだけの価値あるものを提供する必要があります。
たとえば、以下のように。
・SNSでフォロワー5万人突破!フォロワーの増やし方を解説
・紙の本を出版しました!その方法を紹介します
・有名企業で役員をやり、ビジネスを拡大しました!そのノウハウを公開
なので、普通の人には難しいということも覚えておきましょう。
オンラインサロン(コミュニティ運営)
オンラインサロンも以下のように可能性があります。
スーパー編集者・箕輪さんの副業月収は600万円!(本業収入の20倍!)
内訳は、サロンとコンサル。サロンは会費5940円でメンバー900人。コンサルは1時間50万円。タイムバンクで買えた箕輪さんの時間も当時から価値10倍くらいになってる。マジですごいな… @minowanowa pic.twitter.com/UPXEmquAAp
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 14, 2018
これもコストをかけずやれて、簡単なイメージがありますが、めちゃくちゃ難しいし時間もかかります。
ぼくは撤退!手間がかかり難しいです
オンラインサロンは、培ったノウハウを投稿してればいいわけでなく、しっかりコミュニティ運営をする必要があります。
双方方向でコミュニケーションをとり、サロン参加者に動いてもらう必要があります。
今は以下の記事に書いたように、ブログに注力してます
参加者に役割を与えるのが大事
サロン運営は会社経営、社内のチーム運営と似ており、役割を与えてメンバーに動いてもらう必要があります。
サロンの成功の鍵は「部活」「学級感」
あと成功パターンとしてあるのが、「サロン内で部活動を作ってそれに所属してもらう」というもの。
※社会人サークルとも近い
目標を作ってやめない仕組みを作るのが大事
このようにサロン参加者同士で交流してもらい、「楽しい」と思ってもらい、やめない仕組みを作るのがサロン成功の鍵です。
中には、サロンオーナーと定期面談して目標設定し、自分のスキルを高めるところもあり、オーナーとしてはマメに関わる必要があります。
コンサル(セミナー講師など先生になる)
起業のオススメ業態として、専門を生かしたコンサルティング(教育)もありますね。
他だと、経験あるエンジニアがスタートアップの技術顧問として週1で関わるとか、中小企業向けの経営コンサルをやる人がいますね。
セミナー講師になる人も
あと、専門性を売りにしてセミナーを開催する人もいます。
こう書くと、「楽して儲かってあこぎな商売だな」と思うかもしれませんが、
高額セミナーの集客は大変
たとえば、業界で有名な豪華ゲストを呼んだりするため、ゲストに来てもらえるくらい知名度を高めておく必要があります。
さらに、ブログなどよりはセミナーの会場費やゲストへのギャラなどコストもかかり、爆発的に利益率がいいわけでもないです。
※弁当などを充実させて、セミナーに箔をつけてる人もいますね
おすすめしない業種(失敗しないための注意点)
では次に、絶対に手を出してはいけない商売を紹介します。
以下3つは初期費用と運営コストが高く、ハイリスクで難しいので絶対にやってはいけません。
・マルチ(ネットワークビジネス)
・せどり・転売
これも詳しく説明します。
飲食店・カフェ経営
憧れの対象になりがちですが、店舗代、毎月の賃料、仕入れ代などでコストがかかるので、おすすめしません。
飲食店経営はリスク高い割に初期投資大きいからやめといたほうがいいけどね
会社やめて飲食店しようと思ってます/次は銀行へ! : スモールビジネス始めようと頑張ってるblog – http://t.co/aVerRbQa2A— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) March 28, 2015
「好きなことだけで生きていく」ために開いた飲食店ですが、考えなしに開店してしまうと「場所を移動できない」といったリスクを抱えすぐに経営難に陥るハメになります。
『 #絶対成功!ホリエモン式飲食店経営 』
堀江貴文 @takapon_jp 著続きはこちら🙌
↓↓↓https://t.co/ht1jnxGYKE pic.twitter.com/rPq7WKJsWz— ふみにゃ☆バナジュー好き💛 (@fumi_jk) October 20, 2019
うーん飲食店経営はマジ好きじゃないと無理ゲーだよなぁ
・席数、つまり売上上限決まってる
・在庫がどんどん腐る
・板前も転職する
・食中毒リスク
・天候リスク
・常連客の飽き
・食べログの奴隷化
・押し寄せるチェーン店
・禁煙化の条例で失う一部常連
・コンビニ等のハイクオリティ化— くまっぷ (@kumapadsense) March 13, 2019
マルチ(ネットワークビジネス)
これは商品の仕入れコストがかかりますし、対面で知り合いに売らなきゃいけないので、いろんなものを犠牲にしますよね。
洗剤や化粧品などの商品に興味のない知り合いに売るわけですから、難易度は上がります。
あと、これまで築いた友情関係を切り崩して営業するわけで、リスクは高いですよね。
せどり・転売も仕入れコストがかかる
飲食などと比べるとだいぶマシですが、せどりなども在庫を抱えるので、おすすめはしませんね。
商品の目利き力やマーケティング力みたいなものがあれば、うまくいくので、「専門性はないけどネットビジネスやりたい」という人には向いてます。
起業するのに資格はいらない
起業するのに資格は不要です。
起業する為に会計士資格目指してますという話を聞くのですが、
起業するならまずは営業力では?と思ってしまう。— yuki@CPA合格発表待ち (@yuki0821bk) April 23, 2019
それよりは、いいお客さんを見つける力、売る力(営業)、改善する力の方がずっと大事なので、そっちを磨きましょう。
まず失敗しない業種はIT・Web
なお、個人でもスキルなしでやれるミニ起業として、アプリでのライブ配信も覚えておきましょう。
これはYouTuberとは別の能力が必要で、コミュニティ運営の動画版という感じです。
しかも、黎明期でまだライバルもいないので、1つのプラットフォームで目立つのはYouTubeより簡単なので、これも狙うといいですよ。
it起業のアイデアで大事なのは組み合わせ
ITに限らずアイデアなんて出尽くしてるよ。既存のビジネスを組み合わせる、見せ方を変えて見る。そして自分がやる意味をそこに付加する RT @es335_kawayusu: @hbkr IT関係で起業をするには、既にアイディアが出尽くされてる気がするのですが家入さんはどう思われますか
— 家入 一真 | CAMPFIRE (@hbkr) March 20, 2013
※起業のおすすめ分野は低リスクで資本がかからないIT・インターネットです
【起業アイデア発想軸】
① 大きい既存企業のリプレイス
PC→スマホのようなメガトレンドに基づいた”必然性”が鍵🔑②海外事例のタイムマシン
日本ならではの”コンテキスト”に適用できるかの検証が鍵🔑③アナログ事象のデジタル化
④メガトレンドの周辺産業
国のレポート、GAFAの戦略を参考に🔑 https://t.co/oHWZogYaPw— Kohei Okubo🌶🧖♂️@YJキャピタル (@Koheei_Okubo) June 9, 2019
起業したい女性が始めやすいもの
女性のコミュニティづくりでインスタで情報発信するのもありですね。(お客さん探しをやるイメージ)
そこで需要のあるコンテンツがわかったら、そこで商品づくりをするといいです。
で、そうやってイメージをブチ壊された後に、じゃなんで現実の起業家はこんな地味なのかについて、動機や業種、かつて経験した仕事、地域差や男女差、人種差と言った様々な角度から、統計データを元に説明してくれる。それはもう、起業なんて考えたくなくなるほど、非情な現実を叩きつけてくる(続
— 球磨川祐一 (@yungtang2) April 5, 2019
※何をするか迷ったら、得意なこと(やってて苦じゃない作業)を見つけて、まず100円でも売ってみてお金をもらえるか検証しましょう
・制度がまったくないところから役場の人と一緒に地域おこし協力隊の起業支援制度とか補助金の要綱つくって
・創業支援事業つかって登記費用半額にして
・起業補助金の審査通して起業したけど、
起業したいけど制度がない地域おこし協力隊の人向けに、いつ何をするかの資料作ろかな、と。需要ある?
— いしお/地域おこし協力隊のためのなんでも相談所(手弁当) (@stonejourney) December 1, 2019
これから、起業したい人は、起業すると何できるんですか?とかよく聞かれるので、まずは、しっかりベースの専門分野と十分な資金を貯めるのがおすすめ。
手持ち資金がないと公的金融機関からの融資もしてもらえない。
銀行も返済見込みがないところ(要は、儲かっていないところ)には、貸しません。— Kazuo Yutani(個人にも優しい中小企業診断士) (@Kazuo_Yutani) July 24, 2019