NPO法人に就職・転職はやめとけ?給料や将来性、ブラックなデメリットを解説

NPOへの関心が強くなってきたので、リサーチをしてNPOの将来性、就職の実態を考えてみました。

給与(給料)、働き方、待遇などをまとめています。

NPOの法人、ボランティア団体への就職を考えている方や求人に関心のある方はぜひご覧ください

実態調査のプロ
結論、「社会貢献をしたい」という理由でNPOで働きたい人には、

NPOはお金がないという現実を知ってほしいです。

ぼくが見てきたNPOは、お金持ちのサポートのおかげで、ギリギリ運営できています

NPOの社員は兼業して、生きるための収入源を確保してます。

実態調査のプロ
つまり、NPO以外の稼ぎ口が必要で、NPO一本ではやっていくのは難しいのです。

こうしたことから言えるのは、

NPOで働くためには「給料が安くても働けるか、その適性はあるか」を考える必要がある」ということ。

なので、自分にそういった姿勢、適性があるかを以下の診断で検証してみてください。

NPO限らず、適職を知るきっかけになりますので。

\ 無料診断してみる /

グッドポイント診断のサイトへ

NPOとはなんだ?

では次に、NPO(エヌピーオー)の概要から説明していきます。

NPOとは、Nonprofit Organizationの略で、非営利団体と訳されます

厳密に決まっているわけではありませんが、以下のような要件を満たすことが主です。

・非政府組織であること
・利益を配分しないこと
・自発的であること

このように、利益を分配せずに活動する団体をNPOと呼び

実態調査のプロ
その中で特に、法人として活動する団体のことを、「NPO法人(特定非営利活動法人)」と呼びます。

スポンサーリンク

NPOは儲けちゃいけない?稼いじゃいけない?

ここまでの説明で「非営利ってことは儲けちゃいけないの?

ボランティアでやらなきゃいけないの?」と思っている方もいるかもしれませんが、それは間違いです。

実態調査のプロ
NPOは非営利組織と呼ばれる事から、「儲けちゃいけない」と誤解されていまが、営利を求めてOKです。

スポンサーリンク

営利を関係者で分配してはいけない

「非営利」 とは 「営利」 を求めてはいけないという意味ではなく、

「営利」 を関係者(構成員)で分配してはならない(非分配)という意味なのです。

実態調査のプロ
株式会社の場合は儲かったお金を関係者(株主)で分配できますが、NPOは儲かったお金(余剰金)を関係者で分配できません。

逆にNPOは儲けを出すことが活動存続のために必要

儲かったお金の分配方法が違うだけで、株式会社もNPO法人も、同じ民間企業であることに変わりはないです。

収益事業による税率も同じであれば、

仕事をしてお金を稼がないことには、食べて行けないことも変わりはないのです。

NPOは民間と同じ!稼いで活動を続けるのが大事

NPOは、民間の会社と「利益の分配の仕方」が違うだけで、活動を続けるために利益を出すのは必須なのです。

「利益 = 収入 – コスト(人件費など)」なので、NPO法人の社員にはちゃんと給料が支払われます

NPOの収入源は?

主に寄付収入と、本業での収入の2つです。特に、認定NPOですと、寄付金の控除が受けられます。

(認定NPOになるのは厳しい審査があります)

実態調査のプロ
日本の代表的なNPOで、寄付による収入の割合が大きいのが、「かものはしプロジェクト」や「カタリバ」。

この2つは、業界内でも有名です。

しかも、かものはしプロジェクトの年収は450万円と、民間企業並み

以下の求人サイトで求人も出ているので、チェックしましょう!

\ 無料診断してみる /

グッドポイント診断のサイトへ

自社ビジネスをうまく回しているNPO法人に注目しよう

ちなみに、給料のいいNPO法人を探す際は、寄付だけでなく、稼げる「自社ビジネス」があるかに注目するといいです。

カタリバがそうですが、ここは学校向けに教育・研修プログラムを提供し、そこからお金をもらっています

実態調査のプロ
中には、授業料など学校が家庭からもらうお金にカタリ場の研修料金を含めているところもあるそうです。

フローレンスは事業で収益を上げる法人

また、フローレンスなども自社で保育事業を立ち上げてビジネスとして成立する体制を整えています。

このように、寄付に頼らず収益を得られる事業を作っているか?は、NPO法人を選ぶ際に注目したいですね。

実態調査のプロ
ただし、この3つのNPOレベルで給料をもらえるのは稀です。他のNPOはもっと給料が安いです。

NPOの実態は転職エージェントにも聞けるので、以下の人気サービスをチェックしましょう。

人気エージェント
就職Shop年収1000万円も可能で人気

DYM転職未経験からOKのホワイト求人が多数

NPO正社員の平均年収は約230万円

内閣府の調査によると、NPO正職員の平均年収は約230万円。

東京都の調査では、月収15万円~30万円の人が約6割であることがわかっています。

NPOは福利厚生も悪く、退職金もない

また、民間企業のような福利厚生や退職金などは、ほとんどありません。

賃金に関しても明確なルールが決まってないところもあるので、待遇で就職を踏みとどまってしまう人もいます。

実態調査のプロ
やりがいを感じて入社してきた人でも、待遇の悪さから離職してしまう事例もあるようです。

他のNPO法人の給料をチェックする方法

なお、「他のNPO」や「社会貢献性の高い企業」の待遇をチェックしたい方は

求人サイトのエージェントに話を聞くといいです。(無料です)

実態調査のプロ
エージェントは日々、いろんな企業を見て人事と話し、各社の待遇や実態を把握しています。

彼らから話を聞けば、年収などのリアルな話や自分に向いてる就職先も教えてもらえるので、

まずは無料で相談することをおすすめします。(サイト登録だけで非公開求人もチェックでき便利です)

人気エージェント
就職Shop年収1000万円も可能で人気

DYM転職未経験からOKのホワイト求人が多数

リクらくの特徴:独自求人

兼業しながらNPOで働く人も

ちなみに、僕が見てきたNPOスタッフの事例だと、以下のものがあります。

「週3アルバイトで入って、それ以外はカフェで働く
「NPOスタッフとして仕事をしつつも、別で個人事業主として仕事を抱えて稼ぐ」

兼業しながらNPOで働く道もある

こんな感じなので、これからNPO法人に就職しようと思っていた方は、厳しい現実があることも知っておきましょう

実態調査のプロ
安定性であれば、民間企業、公務員とかの方が優れていますからね。

なお、兼業しつつNPOで働きたいと思ってる方は、求人サイトのリクナビで兼業OKの会社を探すといいですよ。

それによって、「社会貢献しながら飯を食う」を目指せますので。

\ 無料診断してみる /

リクナビのサイトへ

リクナビの以下の無料診断も役立つので、チェックしましょう

NPO法人は本業での稼ぎが大事

このように、給料の問題があるため、NPO法人は寄付金だけでなく、本業でもしっかり収益を上げていく必要があるのです。

組織として継続するには、それがないとダメなんですよね。

実際、本業でしっかり利益を出せているNPO法人も存在しますし。

本業で収益を上げているNPO法人

それは、「Common Ground Community」という組織です。

Common Ground Community は、ニューヨークでホームレス問題に取り組むNPOです。

古い建物(ホテル、アパート)を買い取って、ホームレスの自立を支援する場所(サポーティブハウス)として再活用しています。

ホームレスの支援でしっかり稼いでる

これにより、住居のないホームレスを救う事ができます。

空き室に悩んでいる街や大家さんの問題も解決する事ができるのです。

実態調査のプロ
このNPOはホームレス自身でなく、建物周辺の街の再生、再発展にも貢献しており、この本業で収益を確保しています。

今後は、サポーティブハウス周辺の地価の上昇分で利益を出すことも可能なのではないでしょうか。

日本で助成金をもらい活動するNPOも

日本であれば、国・地方から助成金をもらい、地域で起業家を輩出する塾を開催したり、

ビジネスコンテストを開催したりして、生計を立てているNPO法人もあります

こうした動きもチェックしておきましょう。

まずは民間企業に就職する方がいい

ただ、1社目でNPOというのはやはり現実的でないです。

実態調査のプロ
まずは民間で事業で稼ぐ経験をして、転職でNPOにいった方がいいです。

そして1社目に就職する際は、人気の求人サイトで無料支援を受けられます

ここを使って、いいキャリアを歩んでる人が生まれてますから、

まずは無料でサイトをチェックしてみるといいですよ。

人気エージェント
就職Shop年収1000万円も可能で人気

DYM転職未経験からOKのホワイト求人が多数

NPO法人への協力は民間企業にもメリットが

NPO法人は民間企業のCSRという点でも注目されているんです。

NPOに対して積極的に協力していく事はメリットが大きいからです。

現在、各企業がCSR活動に力を入れており、社会貢献という所でイメージアップやブランド化を図ろうとしています

実態調査のプロ
しかし、CSR活動が当たり前になり、どこも同じような活動に映ってしまうと、差別化がされず効果が薄くなってしまうんです。

NPO支援が進んでほしいね

そのため、社会貢献を強くアピールするためにNPOへの寄付、貢献という活動が差別化をする上でも大切になってきます。

まだ珍しい「NPOへの支援」を行えば、企業の注目度は高まりますし、ブランディングにもつながります

こうした支援はNPOの存続の助けにもなり、両者にとってメリットがあるので、積極的に進めていってほしいですね。

NPO法人への就職がメジャーになる事に期待

紹介してきたように、給与水準も厳しいNPOですが、

実態調査のプロ
ドラッガーがで予言した通り、これからのトレンドになっていく事は間違いありません。

なので、社会貢献性の高いNPO法人の動きにもっと注目していきましょう。

NPOの求人を見ておくといいですよ

あと、転職を狙っているなら、求人をこまめに見ておきましょう。

転職求人サイトの「リクナビNEXT」にはNPO関連の求人が57件掲載されていました

なので、興味のある方はサイトに登録してチェックしておきましょう。(サイト内のグッドポイント診断も役立ちますので)

ボランティアから関わる方法もある

また、NPOに就職するまでの道としてボランティアから入る、というやり方もあります。

実態調査のプロ
(副業などで無償で関わることはプロボノと呼ばれており、パナソニックは東北で被災した地域におけるボランティア支援をしています)

まず関わってみることが大切

まずは副業で関わり、本業にしてもいいなと思ったら、会社を辞めて転職するという感じですね。

ボランティアやインターンを募集しているNPO法人もあるので、そちらも調べてみてください。

実態調査のプロ
また、知人経由で紹介してもらう、イベントでNPO法人の人と知り合って求人がないかチェックするというやり方もあります

自分の行動次第でどうにでもなるので、転職サイトなどを活用しつつ、とにかく動いてみてください

\ 無料診断ありの転職サイト /

リクナビのサイトへ

社会に貢献できる仕事はNPOだけじゃない

ちなみに、社会貢献性の高い仕事をするための手段はNPO法人に就職する以外にもあります。

民間でも社会貢献が可能なのです。そもそもですが、

いま存在している企業は社会になんらかの形で貢献しているからこそ、生き残っているわけです。

実態調査のプロ
「社会への貢献(価値の提供)=対価としてのお金」ですからね。なので、NPO以外にも選択肢を持った方がいいのです。

NPO法人以外でも社会貢献できる

よく聞くのが、NPO法人ばかりに目を向けすぎて視野が狭くなってしまうことです。

民間だとWeb系ベンチャーでも、社会的に意義のある事業を行っている会社が出てきています。なので、そういった企業も探してみましょう。

探す際は、先ほども紹介した「リクナビNEXT」が便利です。(社会貢献イベント・運営を行う企業の求人もありました)

\ 無料診断ありの転職サイト /

リクナビのサイトへ

NPOで生かせる強みも知っておこう

なお、リクナビNEXTはNPOや社会貢献性の高い企業の求人を探す以外でも活用できます。

仕事で生かせる強みを知れるグッドポイント診断があるんですね。

これによって、NPOや社会貢献ができる組織に入って強みを生かし、どのようにして活躍できるかが想像できるようになります

なので、この機会に受けてみてください。

\ 無料診断してみる /

グッドポイント診断のサイトへ

【追記】ボランティア団体の求人について

ボランティア団体の求人を調べたら、以下のような条件のものがありました。

【中途】260,000 ~ 350,000 円

【新卒】210,000 ~ 270,000 円

【契約職員】日給:7,200 ~ 12,000 円 / 月給:154,800 ~ 258,000 円

こちらは、一般社団法人ボランティアプラットフォーム(ぼらぷら)での条件。

ボランティア団体で求めてる職種

この団体では、主に途上国の貧しい人々・子供たちを支援しています。

募集していた職種は以下の通り。

総合職(顧客・海外・広報・営業)、PRマネージャー、海外駐在員、WEBデザイナー、WEBプログラマー、インターン。

求める人材像は以下の通り。

団体のビジョン事業方針に共感、プロフェッショナル思考、謙虚に学ぶ姿勢。

というわけで、こういったことも覚えておきましょう。

高知の「ONE れいほく:わんく」に期待

あと、20代が代表を務める「ONE れいほく」にも注目しておくといいです。こちらは、事業と寄付で経営している法人。

ちなみに、僕も寄付をして会員になっています。(年5000円)

事業としては、シェアハウス事業などを行なっており、都会でドロップアウトした若者をサポートする取り組みを行っています。

NPO法人に就職した人の感想、口コミ

2ch(5ch)での評判、評価

2ちゃんねる(5ちゃんねる)には以下のような書き込みがありました。

NPO職員:平均年収260万円……

一般的にはフリーター以下扱い

高学歴が有利:助成金、補助金もらえるから

経営順調なNPOは、経営者や職員に高学校歴者が多いのが実情

役所からの事業委託、大企業からの助成金をもらうには、役所や大企業と人脈がもてる人が当然有利

それゆえ、役所や大企業幹部に人材を輩出している大学卒が有利になるため

社会的信頼度は低め

事務所がマンションの一室ってとこも多いぞ。

銀行も金貸してくれないだろ

冷静に考えれば、NPOはほとんど中小ですらない零細企業ってとこだろ。

NPOと名乗るから大層なものに見えるだけで。

宗教、怪しい団体には注意を

そういやあ夏に同級生から暑中見舞いが届いた。

在学中から宗教のダミーサークルみたいなのに入っちゃって、 途中からすっかり大学に来なくなったが、卒業後はNGO?NPO?

だかに入っているという内容だった。

やりがい搾取、薄給ベンチャーの口実にも注意

NPOやNGOなんて薄給の新興ベンチャーが学生騙して働かせる口実だろ。

ちゃんと法人登録してるなら分からないけど

というわけで、NPOで働く際はこういったことにも注意しましょう。

ではまた!

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。