この時期は新入社員に向けた記事が量産されるので、過去にホットエントリになってた良記事をまとめます。
僕も書こうと思ったんですけど、これらの記事を見たら、書く気なくしました。
これら読めば事足りちゃうので。ということで、どうぞ。
ちなみに、新卒入社した会社を1年2ヶ月で退職した僕が選定しましたよ。
(一年目から転職したいと思っていたのが懐かしいなぁ)
【まず大事なこと】向いてる仕事をやろう
会社員を1年でやめて独立し、仕事の満足度と年収が格段に上がっている身からすると、これはすごく大事と痛感しています。
強み(得意なこと)を見つけてそれを生かせる向いてる仕事をやると、かなり成果が出せます。
なので、社会人の方は強みが見つかる以下の診断を受けておくといいですよ。
おすすめ>>【無料】仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった
受けておくと、その後の社会人生活にいい影響が出るので。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
スポンサーリンク
【本題へ】社会人よ「努力が報われると思うな」
では良記事の紹介。まず安定のちきりんさんの記事から。
参照:社会人になって学んだ3つのこと – Chikirinの日記
評価されるのは努力じゃなくて成果。
失敗しても絶対に逃げない。きちんと謝る。だらだらと落ち込んでないで、さっさとリカバーに走る。
言うべきことと、やるべきことを(いつも通り)粛々とやる、そういう普通の態度をとるだけで、めっちゃ評価される。
スポンサーリンク
失敗した時が最大のチャンス
前にも書いたけど、新社会人の人にはこの言葉を送りたい。
Welcome to the real world !
ぜひとも、リンク先で読んでください。元気出ます。
ここでのアドバイスは「1)努力が報われると思うな」「2)失敗した時が最大のチャンス」「3)上司じゃなくて、市場に評価される人に」の3つ。
新入社員は「社外のつながりを維持、拡大せよ」「心身を壊しそうになったら逃げることを考えろ」
現在、高知でリア充を謳歌しているイケダ氏もこんな記事を書いていました。
経験から断言しますが、社外での学びのネットワークを持っていないビジネスパーソンは、高い確率で二流です。
自分の専門性に近い人たちが集まる朝活、イベントなどには積極的に参加しましょう。
ただ聞くだけではなく、話す側に回ってみましょう。ブログを書くのも、ネットワークを広める上で効果的です。
逃げてもいい
「三年我慢しないと一人前になれない」とかは昭和の常識なので、ヤバかったらさっさと逃げることをおすすめします。
これを読んでおくと、楽な心持ちで新入社員生活を送れるので、ぜひチェックを。
ここでのアドバイスは「逃げろ」「社外に人脈を」の2つ。
社員は家族じゃないから距離を置こう
脱社畜した日野さんの記事。これも最高です。適度な距離をとっておかないと、会社の言いなりになってしまうので、注意です。
有給とりたいし、お盆と正月休みたいなら、ぜひ見ておきましょう。
「社会人としての責任を」を真剣にとらえすぎない
入社式で、偉い人から「社会人としての責任を」とか、「もう学生とは違う」とか、そういうご高説をたくさん賜ったことだろうと思うが、
こういったご高説はエイプリルフールの冗談か何かだと思って、さっさと忘れてしまうことをおすすめしたい。
会社はビジネスパートナーである
会社員は会社の構成員であると同時に、対等な契約相手として、会社とは必ず一定の距離を置くように気をつけたほうがよい。
会社はビジネスパートナーである、という意識は常に忘れずにいたい。
ここでのアドバイスは「会社とべったりはやめたほうがいい」ということ。
信頼される人間になるためのたった1つの方法
ライフネットの岩瀬さんの記事。まずは、信頼される人間になりましょうというお話です。
毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい
毎日やることが信頼につながる
簡単なことだが、もしこれを1年間、1日も欠かさず続けることができれば、
1年後には皆さんの社内における信頼は確実に高まっていることだろう。
記事ももちろん、岩瀬さんの著書「入社1年目の教科書」もおすすめなので、ぜひ。
ここでの学びは「信頼されるために定時前に新聞を読め」ということ。
プログラマでなくとも当てはまる。自分の仕事に置き換えられるのでオススメ
プログラマー向けの記事ですが、それ以外のどの職種にも当てはまることです。
「ゴリゴリ実践する。自分なりにアレンジする。仕事以外の趣味を作る」
どれも大事なことですので、詳細をリンク先で確認しておきましょう。
毎日勉強する、テーマを決める
1~3.毎日コード、テストコードを書く、後悔する
4. ソフトウェア全体を仕上げるまで書く5. ソフトウェアを動作する状態で公開する
6. How to を見たら実践する7. How to にアレンジを入れる
8. 好きな言語がある9. プログラミング以外に趣味がある
10. 常にハックするテーマを持っている
ここでのアドバイスは「とにかくやれ」「成果を晒せ」「自分なりに改良しろ」「仕事以外に趣味を持て」の4つ。
これだけ愛される新入社員になろう
こちらは、テレビ朝日を退職した前田アナウンサーの過去記事。退職報告エントリーです。
やべっちF.C.を見ていた人間なら誰もが好きだった前田さん。
めっちゃいいこと書いてあるので、愛される新入社員になるためにも必読です。
愛される後輩になりましょう
新入社員で重要なのは、愛され力です。
最初のうちは成果を出せなくて当たり前なので、良い雰囲気を振りまける人間になりましょう。
ここでのアドバイスは「愛される人間になれ」です。
新入社員は新入社員らしく気楽に
以上、6つの素敵な記事を紹介してきました。
どれも新入社員が読んでおくと役立つものですので、ブックマークでもしておいて後で読み返せるようにしておきましょう。
僕の意見を言ってくと、新入社員なんだから気楽にいきましょうという感じです。
1年目は気楽に。成果はほどほどに
僕は、ベンチャーに入ったのですが、成果を出さなきゃと勝手に思い込んで、
しんどい思いをしたので、皆さんは気負わずにリラックスして臨みましょう。
たぶん、先輩は成果とかに期待してなくて、かわいがってやりたいなくらいにしか思っていませんので。
人事の「採用コスト回収しろ」は無視しよう
人事に「お給料もらってるんだから」とか言われると思いますけど、会社としては投資のつもりで1年目は給料をくれます。
ですので、投資に感謝しつつ楽しく毎日を過ごせるようにしてください。
辛いと思ったら、紹介した13のアドバイスを思い出してください。