Ruby on Rails入門者におすすめしたい便利なメソッド7つ【サンプル付き】

よく使う、Railsのメソッドをまとめてみました。
今後も随時、更新していきます。

1 whereにてSQLのIN句を使う


特定のカラム複数の値で絞り込みたいときに便利なのが、
where(カラム: [値1, 値2])です。

User.where(id: [1, 5, 7])

これで、idが1, 5, 7のユーザーを絞り込むことができます。
参考サイト

スポンサーリンク

2 Rails版ORDER BY(複数のカラム指定も可能)

登録ユーザーを名前順と、登録された順で表示させたいときに便利。

User.order("name", "created_at")

DESCを使えば、降順に並べることもできる。

スポンサーリンク

3 特定の条件をはじく

where.not(カラム: 値)で特定の条件にマッチするレコードを除外することができます。

User.where.not(name: "koji")

とすれば、「koji」という名前のユーザーをはじいて、検索することができます。

4 whereでlikeを使い、部分一致

モデルを検索するときに、特定の文字列を含むレコードを取得したいときに便利。

User.where('name like "%koji%"')

でkojiを含む名前一覧を取得できる。
上記との違いは、部分一致と完全一致であるということ。
参考サイト

5 content_tagでコードをスッキリ書く

引数に属性を指定するだけ、htmlを吐き出してくれるメソッド。
コード量が減るので、見た目もきれいで、書き手の負担も少なくなります。

content_tag(:h1, "ここはタイトル", class: "title_head")

=>

ここはタイトル

参考サイト

6 日付をフォーマット化してくれる

通常であれば、時刻は

Time.now
 => 2013-11-17 13:35:05 +0900

のように見づらいフォーマットで表示されるのですが、
「strtime」を使えば、自分の好きなフォーマットで見やすく表示してくれます。

Time.now.strftime('%Y年%d月%m日')
=> 2013年11月17日

参考サイト

7 配列の中に要素があるかを判定

rubyのメソッドですが、条件分岐でよく使うのでメモ。
array.include?(obj)

array = [1, 2, 3, 4]
array.include?(2)
=> true

参考サイト

まとめ

こういったRailsのTipsは以下の本が詳しいよ。オススメ。

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。