どうも。会社員時代はプログラマーをやっていたタクスズキです。
「これからプログラミングを学びたい」「プログラマー(エンジニア)になりたい」と思ってる人は参考にしてみてください。
・初心者向けの入門アプリはプロゲート
・スクールの無料体験でもプログラミングを学べる
結論、DMMのプログラミングスクールなら、無料でプログラミングを学べて、未経験から就職もできます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
未経験からプログラマーになった方法と後悔した話は以下の動画でチェックしてください。
気軽にアプリでも学べるが、あくまでも入り口(入門編)
プログラミングを学べるアプリとして、プロゲート(Progate)がありますが、これはあくまで「入門の入門」です。
使ってみましたが、これでバリバリコードを書けるようにはならないです。
これはあくまで基礎固めというか、スキマ時間での復習用ですね。
スポンサーリンク
他のプログラミング学習アプリ
ぼくはJavaScriptを勉強してる時、「CoffeeScript At Once」というアプリを使ってました。
※アプリだと、小学生くらいの子供でも始められそう(それくらい簡単)
スポンサーリンク
無料のプログラミング学習サイト
無料で学べて練習もできるサイトだと、やはりドットインストールは外せないですね。
このサイトの流れは以下の通り。(初心者向けにやさしく作ってくれてます)
↓
・動画を見た後は、その情報を元に実際にコードを書いて練習できる
↓
・書いたコードを応用して、いろんな処理をしてみる
こんな感じで、プログラミング素人でも基礎を固めていけますので、興味ある方はこちらも使ってみてください。
他のプログラミング学習サイト
他だと、以下のような無料サイトがあります。
・スクー(Schoo)、paizaラーニング、Ruby on Rails チュートリアル
プログラミングスクール「侍エンジニア塾」で無料面談してきました。
ブロックチェーンとか仮想通貨まわりの技術を学ぶことも可能だそうです。
あと、「そもそもどの言語を学んだらいいかわからない」という人も面談によく来るそうで、基礎や学び方を理解する場にもなりますhttps://t.co/bv0c5WtJB1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年7月5日
本を読んだ方が学びやすい
Ruby on Railsのチュートリアルは本を買った方が学びやすいと思いました。
Ruby on Railsを学びたい方には以下の本をおすすめします。
・Ruby on Rails 5アプリケーションプログラミング
・RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
プログラミング学習ソフトもある
あと、プログラミングの学習ソフトだと、以下のようなものがありましたね。
プログラミングはプロ(専門家)に習った方がいい
ここまで、無料で(ほぼ独学で)学べる方法を紹介してきましたが、経験者からすると独学には限界があります。
そして、この講座のおかげで基礎を理解して簡単な診断メーカーなども作れるようになり、次のステップに進めました。
プロに習うと学習効率が格段に高まる
こうした体験をしたため、プログラミングはプロに習った方がいいとわかりました。
※プログラミングは一度やり方をつかめば、その後、独学でもいけるようになります
スクールの無料体験をやってみよう
DMMのプログラミングスクールなら、無料でプログラミングを学べて、未経験から就職もできます。
プログラミングスクールの無料カウンセリング、資料請求まとめ
以下のプログラミングスクールでは、「プログラミング」の無料体験でなく、カウンセリングが無料です。
あと、コードキャンプは企業向けに研修を行っており、その資料請求は無料です。
プログラミングスクールの評判、口コミ
結局今日は、息子のグズリがヒドイ1日になった。
熱が有って体の違和感が出てるんだろうなぁ😢そんな中、#テックアカデミー
の無料体験メンタリングを受けた。まずやることを教えてもらえたから、言われたようにチャレンジしてみようと思ってる。
【課題】
時間確保
モチベーション維持— えり@在宅ワークを目指す1児の母 (@aiiku3) 2018年8月18日
テックアカデミー良かった点
・言語だけでなく、周辺の知識も身についた。DBとかGitとかHerokuで公開できるとか
・チャットで質問したときの返答がめちゃめちゃ早くて学習効率がよかった
・オリジナルサービス作る前のデータベース図の書き方の指導があった
— あやや🙂プログラミング (@ayaya_shukatsu) 2018年8月20日
プログラミングスクールの評判、口コミ
プログラミングスクールに通って一番よかったと改めて思うのは、駆け出しエンジニア仲間が出来たことだなー。
— Masa🐬Webエンジニア (@Masaglass) 2018年4月28日
今月から有料プログラミングスクールに通うことに
独学だと概念理解できなくてつまずいてしんどかったので
結果として行ってよかった
老若男女問わずいるし、進捗も自分と同じようなとこでつまずく人もいればもっと手前、もちろん遥か先にいる人もいていい刺激になる
何よりすぐ聞けるから捗る
楽しい— ゆき⛄@ナマケモノな働き方改革 (@Natsuki53010077) 2018年6月3日
ノースキル文系私文大学生で何の目標もなく部屋でグダグダ過ごしてた自分。少しお金を払ってプログラミングスクールで学んでweb系の企業で高額アルバイトをすればよかったと後悔。就活でも絶対アピールになるはず…
— ロシアンブルー (@neco_inu_kawaii) 2018年2月4日
プログラミングの学び方(効率的な学習方法)
以下のような感想も。
習得が遅いプログラミング初心者
・これ書いても良い?といちいち確認
・教材を真似して終了
・永遠とProgate等で復習してる習得が早いプログラミング初心者
・こう書いたらどうなるんだ?と取り敢えず動かす
・教材を改造して遊ぶ
・Twitter等でアドバイスもらいながら試行錯誤して何か作ってる— 井上慎也@WEBエンジニア (@ino_dev) 2018年9月21日
自分で数行の簡単なツール作ってみたり、サンプルアプリ改造してみたり、作ろうっていう気持ちを持ってもらいたいですね〜。
開発の能力のうち文法の理解なんてほんの一部なので、実際に試行錯誤することで楽しく効率的に学んでいきましょ!
アイディアが沸かない人は友達と話すのも良いです!🙆 ♂️— 井上慎也@WEBエンジニア (@ino_dev) 2018年9月21日
プログラミングスクールを高く評価する声が多かったですね。
数十万円するプログラミングスクールの件、分からないところを解決しに行くには元が取れる学び方があると思う。こちとら現場から離れて10年はゆうに経っているので、町のパソコン教室で土台を固めてから通いたいところ。せめて、質問が投げられるようになってからじゃないと意味が無い気がする。
— 橘かえで@精神と時の部屋から帰ってきません (@kaede_tachibana) 2018年9月20日
疑問点を解決する際に役立てたいサイト
あと、コードを書いていて質問したいことがあれば、以下のQ&Aサイトを使いましょう。
Qiita(キータ)、teratail(テラテイル)
無料げ勉強できるアプリまとめ(独学用)
・Joint Apps、MyScripts LE、codeSparkアカデミー、Scala Programming Language、はじめてのプログラミング
・Udemy Online Courses、Lightbot : Code Hour、Mimo: Learn to Code
・プログラマ電卓CalCulia、ShareWis(シェアウィズ)、トライビット、Schoo、codebelle
・アルゴリズム図鑑、Swift Playgrounds、LinkedInラーニング
プログラミング初心者、小学生、中学生向けソフトも
子供向けプログラミング学習ソフト、完全無料広告ナシのやつと月額課金でごっそり金取るやつの二極化してる感じで面白いな。
DeNAのプログラミングゼミは完全無料みたいだけどどういう狙いなんだろう。いま現在はオセロニアのコラボ教材があるけど、そういう宣伝のため、って感じなのかしら。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) 2018年9月11日
Udemyは世界最大級のオンライン学習サイトです。
自分の勉強にも使っていて、動画ソフトのpremiereやiOSのプログラミングなどのコースを受けて学んでいます。
本で勉強するより圧倒的に早く学習できてめちゃくちゃ感動したので、Illustratorの講師を始めてみました〜!動画は本当に良い。本当に。— 渡部学 | もにまるず (@watabemanabu) 2018年10月18日
おー、こう来たか。Processingも使うのね、画像処理中心ぽいのかな。使うソフトが基本フリーなのは良いね、教材はお高いけど / “ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」” https://t.co/ylZwGVO1kC
— からあげ (@karaage0703) 2018年3月6日
無料、有料のプログラミング学習ソフトやゲーム
ロボホンの動作や会話をプログラミングできる学習ソフト「ブラウザ型プログラミングツール」を発売。2020年度以降の小学校におけるプログラミング授業必修化に向け、教育機関に提案していきます。 https://t.co/hDKWUuScIR pic.twitter.com/Cd0ISyWuu8
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2018年5月9日
本日(昨日?)の勉強:
英単語、文法:120分
checkio(py) :3問checikoはプログラミング学習サイトです。ゲーム感覚で学べるのでオススメです。
私一応情報系学生なので、身に付けとけば役に立つと思ってチマチマやってます。— hiro@勉強垢 (@hiro35514915) 2018年10月26日
プロゲートは評判良く、練習もできてやり方も知れる
中々興味深いアプリを発見した。
グリコード。
グリコが提供しているプログラミング学習用アプリ。
ポッキーを使って組んで行くのだが、楽しそうな反面、食べ物をっていうのと、チョコ溶けないか?っていうのがある。
食品サンプルのポッキー売って下さいグリコさん#グリコ#グリコード— TAKAHO@自称イクメン(笑) (@TAKAHO01) 2018年10月30日
更新
【大学四年間の目標】
・ブログやWebアプリなどで四年間の学費と家賃(約360万円)を稼ぐ
【1年生】
・11月:#SkillHacks の内容を学習する
・12月:Ralisチュートリアルの内容を学習する
・1月:アプリ開発及び公開
・2.3月:未定(#BlogHacks の内容に入るかも…?)— まくら@プログラミング垢 (@pillow_program) 2018年10月28日
まあ、学びたいならお金払った方がいいですよね。
プログラミング学んで自分のやりたい事実現させたいけど、セミナーに行く時間もお金もないし無料でやってくれる対象が小学生だったりする。独学は厳しいな難しい
— yuki (@nyc12life) 2018年5月29日