毎度どうも。タクスズキ(@TwinTKchan)です。
先日、家探しの記事を書いたように、引越しに向けた準備を進めている最中です。
今度は引越し業者を探しているんですが、これまた難儀なんですよね。
鬼電話を回避しよう
いつも、見積もりサイトとかで業者ごとの料金を比較しようとすると、あれに悩まされるじゃないですか。
そう、業者からの電話地獄。
これが嫌で今回はなんとか回避したいといろんなサービスを探していたところ、いいものが見つかりました。
それが今回紹介する「引越し侍」のサイトです。
※実際に予約して引っ越し、2度目の引っ越しでも利用しました。
[追記]後半に書いてますが、人力引越社は使わない方がいいです。見積もりと実際払うときの差額がえげつないので。>>【評判】ietty(イエッティ)を使って引っ越したよ!感想は「おとり物件なくて便利、仲介手数料あり、アプリ便利」
スポンサーリンク
値段を比較するために電話番号を入力する必要がない
サイトを見るとわかりますが、引越し侍には「比較」と「一括見積もり」の2つがあります。
従来だと、「見積もり」しかなくて業者ごとの料金は「ネットで電話番号を登録→各業者から電話がかかってくる→そこで料金を聞く」という流れでしか知れませんでした。
でも、引越し侍なら、電話番号を登録せずに各業者の料金を知れるのです。
スポンサーリンク
業者によって2万円差があることも。口コミも見れる
そこで実際にどれくらいが相場なのか、調べてみることにしました。
その流れは簡単で「ネットで料金比較(オレンジ色のボタン)」から流れに沿って作業していくだけ。
その際は引越し日(午前、午後)、現住所、次の住所、荷物の量などを入力していきます。
荷物の量は、「冷蔵庫」「テレビ」「テーブル」などを選択していきます。
すると、以下のように各業者の料金が表示されます。
ちなみに、引越し日が同じでも「午前」「午後」を変えるだけでもランキングと料金が変わってきます。
(「いつでも」を指定すると、安くなるはず)
口コミを見れて直接予約できる
料金を確認できる画面では、各業者の詳細(作業人数、段ボール、ハンガー、布団袋用意してくれる)が見れます。
(2回目に使った時は、チャットで相談できるようになってました)
また、業者を実際に使った人の口コミも見れます。
そして、それらを確認して「いいな」と思ったら、「予約」ボタンから予約していきます。
僕は、料金比較してみていいなと思う業者があったので予約の申し込みをしました。
安い業者を探してみる>>「引越し侍」のサイト
予約申し込み後の流れ
料金比較画面から予約する場合、やることはシンプル。
それまでに入力した内容の確認をして、必要があれば修正して作業を進めていくだけ。
(ここまできて初めてメールアドレスと電話番号を入力します)
そして、問題なければ予約の申し込みをします。
ここで気をつけたいのが、この時点が予約完了ではないこと。そのあとに、メールチェック、電話で確認などの作業があります。
よくわからない特典、キャッシュバックはスキップしてOK
ちなみに、僕が申し込んだ時期だと、予約前に「不用品処分などの見積もり依頼」なども同時にできました。
他にもいくつか申し込めるサービスがあったので、欲しい方はチェックを入れておきましょう。
[追記] 2回目に使った時は、「ほしい特典にチェックを入れて確認画面へ進んで」とサイトに書いてあったんですが、どの特典もいらなかったので、チェックをつけずに確認画面へ進みました。
それでもちゃんと予約できますので、いらないものはスルーしてOKです。
予約確認メールが来て電話がかかって来る
予約を申し込むと、まず内容確認メールが届きます。
そして、このメールがきた15分後に「引越し侍」の電話サポートの人から電話がかかって来ます。
これは、「確認」&「固定回線も一緒にどうですか?」の電話でしたね。(固定回線は、「いりません」と言えばOK)
さらに、その10分後に予約と同時に申し込んだ「不用品処分の見積もり」に関する電話がきました。
引越し業者からの電話で詳細を知る
メールが届いてから1時間ほどすると、ついに引越し業者からの連絡が来ました。(それまでは「引越し侍」運営会社のエイチームから)
僕は、フクフク引越しセンターというところで予約したので、そこから電話がきました。
電話では予約内容の確認、当日までの流れ、当日の動きについてやりとりしました。そこで共有した重要事項はこんな感じ。
・引越しは11時以降の午後。引越し2日前に引越し当日の時間について連絡が来る。
・当日、現金払い
・事前に荷物をまとめる用のダンボールを届けてくれる
・電話の後、電話の内容確認のメールがくる(1日以内)
電話で「やります」と言えば予約完了
なお、料金体系は業者によって異なっていて、オプションが加わることで料金が変わる業者もあるようです。
なので、その辺は予約申し込みの段階でチェックしておきましょう。
そして、相手から「この内容で大丈夫でしょうか?」と聞かれたタイミングでOKなら、「はい」と答え予約が完了します。
僕の場合、ネットで予約した際に確認した料金と、電話で確定した料金は同じでした。(正しく荷物などの情報を入力できてれば、おそらく変わることはない)
あとは当日を迎えるだけ
とこんな感じで引越し業者の選定を終えました。今回は、2万円弱で荷物を運んでもらえそうです。
このように「引越し侍」を使えば、見積もり依頼による電話地獄を経験することなく、各業者の料金や相場は知れます。
なので、快適に引越し業者の選定をしたい方は使ってみてください。
安い業者を探してみる>>「引越し侍」のサイト
>>【ぼくも利用してるネット回線】契約で2万円割引!WiMAXの申し込みから開通までの日数と手順、速度まとめ
【大事な追記】人力引越社は使わない方がいい
2回目の見積もりで引越し業者を決める際、人力引越社というところにお願いしました。
ここは、他と比べて4000円安く、最安でした。
しかも、カレンダーを見ると、午後の場合、時間指定してもしなくても料金が変わらないことが確認されました。
しかし、実際に見積もりメールで提示されたのは、それの2倍以上の金額でした。
お荷物確認できましたので、確定金額でお知らせいたします。
引越日時 1月 16日(火)
フリー便(2日前に8:00~18:00の間で決定)トラック 2t
スタッフ 2名引越金額 ¥21,600(税込)
(メールからの引用)
時間指定するとプラス料金がかかり、2万7000円になってしまったんですよ。
お時間のご希望がございましたら
※朝便/9:00-12:00 昼便/12:00-14:00 夕方便/16:00-18:00
いずれかにトラック到着指定の場合は、¥5,400(税込)のプラス料金になります。
これはさすがにひどいと思い、他の有名な引越し業者のサイトから見積もりをしてみました。
(この際は、引越し侍を介さず)
>>WiMAX2+の通信速度制限(3日で3GB使った場合)のスピードは4Mbps弱!ただし今後は3日で10GBに
結果、人力引越社の方が安かったけどさ、、
結果は、以下の通り。
人力引越社の方が3000円ほど安かったわけです。
しかし、おとりのような感じで金額を表示していた件には納得ができませんでした。(表示している値段が安すぎる業者は疑いましょう)
なので、人力引越社はオススメしないですね。差額がすごすぎて気持ちよくお金を払えません。(引越し侍で見積もり依頼をしてから、翌日に電話がかかってきたので、時間がかかるなという印象も持ちました)
>>【評判、口コミ】ポケットWiFiを比較したらおすすめはアレと判明(感想あり)
見積もり(緑色のボタン)は、予約可能な業者が少ない場合に使う
ここまで読んで「これで完結するんだから、見積もりって必要なの?」と思った方もいるはず。
ですが、見積もりにはちゃんと意味があるのです。
それが、「比較よりも選択肢を広げられる」というもの。
なので、料金比較を見て、予約できるところがなかった、いい業者がなかった場合は見積もりをすることになります。
見積もりはこちら>>「引越し侍」のサイト
ただし、見積もりをする際は、メールアドレスと電話番号の入力が必要になります。
それを見て「あ、電話来るんだ」と思ったので、僕は見積もりを使いませんでした。
>>【評判、口コミ】ポケットWiFiを比較したらおすすめはアレと判明(感想あり)
ブログ更新!キャッシュバック詐欺にご注意を。
ネットからの契約で約2万円割引!WiMAXのWi-Fiルーター「WX02」の申し込みから開通までの日数と手順、速度まとめとく https://t.co/HpgBbjU9rK
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2016年3月12日
ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))
次回予告@TwinTKchanさんをフォロー
「電話に潜むヒューマンエラーはえぐい」