どうも。会社員1年目のエンジニアで年収360万円だったタクスズキです。
この記事では、とある社長から聞いた「webエンジニアの生存戦略や年収の上げ方」を紹介します。
プログラマーとして年収を上げたい方、エンジニアに転職して年収を上げたい方は参考にしてください。
・Web以外の仕事をすることでも年収が上がりやすくなる
・常に勉強が必須
ぼくはこれを考えずにエンジニアになり後悔しました。
働きだしてから適性がないことに気づき、1年で辞めてしまいました。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
【では本題へ】できる人とできない人の二極化がすごい
ぼくが話を聞いた社長さんは、エンジニアとして仕事をしていた時期もあって、技術のことをよく理解している方。
そこで、まず語られたのが、「エンジニアの二極化が激しい」ということ。
「できる人」と「できない人」の差がすごいらしいんですよ。
スポンサーリンク
東京には、技術の幅が狭いエンジニアがいる
その点については、こんなお話が。
大阪の場合、「なんでもやれる」と言えないと仕事がとれないから、結果、フルスタックエンジニアが生まれる。
厳しい世界で生きてるから、なんでもやれるようになるんだよね。
スポンサーリンク
フルスタックエンジニアについて(年収など)
なお、フルスタックエンジニアとはアプリ開発(ネイティブアプリを作るための言語習得)、サーバーサイドの実装、インフラ構築など、
すべてのレイヤーの仕事をこなせるエンジニアのことです。
人によっては、1000万円ほどの年収になることもあります。
フルスタックエンジニアになるには?資格はいる
こういったハイスキル人材になるには、やはり学び続ける姿勢が必要で、一朝一夕ではなれません。
ぼくがいたネットベンチャーでもすごい人はいましたが、インフラ(ASW)からアプリ開発までやれる人はいませんでした。
待遇のいいホワイト企業を知る方法
なお、エンジニア(プログラマー)の年収目安は、求人サイト「type転職エージェント」で知れます。
ここには転職支援をもとに作った「隠れホワイト企業リスト」と「その会社の求人」が載っていて、
求人を見れば年収がわかるのです。
(ITやWebの会社も載ってます)
無料で優良企業を知ろう
そして、「隠れホワイト企業リスト」は無料面談に行くとチェックできるようになりますので、
東京のエンジニアは上辺ばかりの技術を追いかける
話は逸れましたが、社長さんの話を再開。
「東京のエンジニアは、本に載っているイケてる技術だけをやる、自己評価が高い(自己採点が甘い)」なんて話も聞かれました。
一方、大阪のエンジニアは自己評価が低く、基礎的な技術をしっかり学んでいるそうです。
PHPからRubyといったように言語の浮気をしようとしないんだとか。
webの仕事にこだわる必要はない
さらに印象的だったのが、「webの仕事にこだわる必要はない」というお話。
webの仕事は単価が高くない
家電の組み込みエンジニアだと、もっとゆっくりだよ。
35歳定年説はウソ
web業界を出て50歳でSEをやっている、なんてこともあるしね。
※いろんな求人は以下の転職エージェントで知りましょう!
技術者は手を動かす仕事から離れよう
そして、こういった将来の不安から逃れるには、
「手を動かす仕事から離れる必要がある」と社長さんは指摘していました。
web系の人は、ずっとプログラマーでいく意識が強い。
仕様書を書いたり、情報処理の勉強をしたりして基礎的なことを学ぶ方が賢いよ。
ディレクターになることも考えよう
安全圏に行きたいのであれば、webディレクター、またはSEにいかないとね。
他だと、以下の方法で給料が上がるらしいので、参考に。
プログラマーの技術上げるためには
コードを書いた時間が比例する。年収に関しては、技術と比例しない。
(相関関係はある)、一定以上は技術と人脈や知名度など良い案件にアサインできる工夫が必要— ハリネズミ@laravel+vue勉強中 (@shunsuke_hys) 2019年4月7日
プログラマーで年収上げるには天才になって外資行くか、プログラマーを使って搾取する側になるかしかないのよ…
— NiceGlobe/NG (@niceglobe) 2018年12月27日
以下のサイトでは、年収を上げるために必要な求人もわかるので、チェックしましょう!
年収の高い職場に行き、儲かる仕事を見つけよう
以下のことも大事ですね。
データサイエンティストでも機械学習エンジニアでもその他のエンジニア・ビジネス系のどんな職業でも、年収を上げる最も確実な方法は
・年収の高い職場に移る
・金の匂いのする仕事を手掛ける
・自分のブランドを強化するの3点に大体絞られるように思う
— TJO (OOO) (@TJO_datasci) 2018年11月21日
【正社員エンジニアが年収を上げる方法】
1. フリーエンジニアになる
2. 非IT企業の情シスを狙う
2.は正社員という安心感がどうしても欲しい人向け
※ 企業の中でできる人が少ない部類に入ると重宝されるので年収も上がりやすい
※ IT企業でITに詳しくても価値がないけど、非IT企業だと重宝される
— alto@綺麗なコード書きたい (@alse0903) 2018年9月25日
この動画を見て思うのは、フリーランスエンジニアが給料を上げるには、儲かっている会社が望む人材になる必要があるなぁということです。なのでやっぱり常に勉強する必要がありそうです。
年収1200万円の高額オファーを獲得したエンジニアがお薦めする5つの業務経験 https://t.co/Q4JLQu74db
— よしぴー🍪学生エンジニア (@firstbumpofrice) 2018年9月23日
VRエンジニアは年収2000万円?
VRプログラマーの年収がすごいことになってるので、紹介。
VRエンジニアの求人年収は最低500万かららしい。
最高は2000万ぐらいかな?— ゆういち (@nullpodesu) 2018年9月4日
ソシャゲが流行った時のサーバーサイドエンジニアみたいな盛り上がりですね。
VR元年と言われた2016から独立し、VR/AR/Vtuberの企画・開発・運営してきましたが…
今年に入ってからバリクソ働いてるのもあり、遂に年収ベースで4桁万円に手が届くトコに来ました(*・ω・)
非エンジニアの企画職な僕には到底届かないだろうと思ってたので素直に嬉しいw
今後も精進していかねば…!
— はるねずみ🔯@XR開発するElminaのP (@halne369) 2019年3月6日
VR業界、控えめに言って、
「コンテンツ界隈(Vtuber寄り)」と
「医療/金融界隈(Microsoft/Facebook寄り)」だと
同じ能力の"VRエンジニア"でも年収200~300万くらい違うので、
ハッキリ言って、Vtuberの関連企業ナメられすぎだと思う。そもそもVtuberの会社って多くはエンジニアに投資してないしな…。
— スイver.2 @サブ垢/創作垢 (@tearsdrifted411) 2019年3月11日
AI、ブロックチェーンエンジニアの給料は?
あと、この分野もかなり給料が高いので、注目を。
エンジニアって本当に稼げるの?
→YES■今後副業の募集が加速
■時給3千円、月40時間で月12万円
■3年やれば時給4-6千円も可能
■大学生で月80万稼いで就職を迷ってる人すらいる
■アプリで月10〜50万稼ぐ人も
■ブロックチェーン関連だと年収1300万円とかスキルを身につければちゃんと稼げるよ
— Harvey🐶コード書けおじさん (@harv_tech) 2018年9月8日
キャリアアップにぴったりですね。
仮想通貨界隈やブロックチェーンのエンジニアは今本当に市場価値高くて、日本の未上場企業でも新卒で年収1,000万以上とかでとってくれるとことかもある。高度な能力求められるけど、市場はでかいし、面白いと思える人は🙆♂️
— せんのすけ (@sensk55) 2018年9月7日
新卒に年俸1000万円出す企業も!「IT人材」争奪戦に
・ヤフーはエンジニアスペシャリストを年収650万円〜で募集
・ディー・エヌ・エーは「AIスペシャリスト」を年俸600万円~1000万円で募集
・サイバーエージェントは、エキスパート認定された学生に最低720万円支払う
https://t.co/c0OCQtY9zH— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年3月22日
【体験談】2年目、3年目の年収の変化
あと、こういった事例もあるのでチェックを。
ある転職サイトだと、フロントエンドエンジニアの年収は500万円〜700万円となってますね。
3、4年目で年収550万円になった人も。(上場してるベンチャーでの事例)
未経験OK!今より給料が2倍以上になる方法を紹介
あと、IT・Web系の会社で働くなら正社員より、派遣の方が稼げる場合もあります。
真面目にプログラマー転職先を探し始めたけど、未経験okの正社員よりかは派遣の方が給料が良いケースが多い
派遣でも派遣会社の社員になるのと、派遣会社の社員にならずに時給で働くのとあるけど後者でもそこまで給料は悪くない
次は時給もらいながら働くのを選択するのもありに思えてきた— 成瀬京奈@副業頑張るサラリーマン (@jettasiah) 2019年1月9日
以下、派遣求人の一部(時給3000円近い求人がザクザクあります。つまり、月給50万円以上!)
ボーナスのない会社と比べると派遣の方が年収が高い場合もあります。
友達にも色々話してたんだけどもう派遣でよくない?派遣の方が給料良かったりするんだよね…ボーナス出ない正社員より派遣の方が数倍マシ
— みや (@asa_2610) 2019年1月13日
派遣だと給料が正社員より高くて気楽
しかも、派遣だと給料が正社員より高い上に気楽に働けます。
地味に派遣エンジニアをオススメする理由💡
・正社員より責任がなく気が楽(重要な仕事へはタッチはできず)
・定時ダッシュしても文句言われないことが多い(あくまで外部の人間扱い)
・まあまあ金が稼げる(新人で1500~)
将来的に起業などが目標なら「時間の確保のために」派遣エンジニアもオススメ
— ながし@現役エンジニア (@it_nagashi) 2018年12月18日
(事務スタッフ、簡単なHTMLができればOKの仕事もあります)
なので、こういったことも知っておきましょう。
プログラマーの平均年収は454.3万円
プログラマーの平均年収は454.3万円(厚生労働省の調査より)。言語別だとGoが一位で600万です。
経営側からすると、優秀な人はもう据え置きなんて儲からない仕事やってないで、スマホでジャンジャン作ってよだし、新興の若い会社がベテラン以上に良い物作ってズンドコ儲けてる訳だし。スマホのゲームってチャンスあるから、特にプログラマーやプランナーは仕事として楽しいんだこれが。
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) February 1, 2015
これは本当にそうだと思う。コード書くのが嫌いなのにプログラマーやるのは辛すぎる。さらに言えば、そんな人は技術力も身につかないので金も稼げない。 https://t.co/nxdd0OJ5mv
— とだこうき@東フリCTO (@cohki0305) January 23, 2018
給料が安い、儲からない職種のSE・PG
前も言ったけど、派遣プログラマーの仕事をしてた時に、メイド喫茶のメイドさんを検討したことあるけど、時給が安すぎたので、わざわざ時給が半分にも満たないところに転職する意味はないな、と思ったけど、あの業界も安い時給でも、なり手がいるんだろうな。😗
— 倉瀬美都 (@clausemitz) December 3, 2019
プログラマー自体は日本では稼げない。あくまでも設計管理ができる人が稼げる。
この辺とかみてちょ。
これはPythonエンジニアの話。https://t.co/xV75gXQXal— せんせー@BoardGameGhost (@T_Irie6037) October 23, 2019