理系が文系就職するのはもったいない?後悔しないためのコツを解説

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、「理系でも文系就職できるし不利にはならない」という話を書きます。

「理系だけど文系職種に就きたい」「営業などの職種につく方法・コツを知りたい」と思ってる方は参考にしてください。

本記事の内容
・理系でも目指せる文系職種の例
文系就職を有利に進める方法、コツ
理系の強みを活かす方法

ちなみに、ぼくは化学専攻の理系ながらネットベンチャーのプログラマーになり、就活ではディレクターなどの文系職種も受けていました

そういった体験や他の人の文系就職の例から、就活で失敗しないためのコツを紹介します

【大事な結論】プロに相談するのが一番

まず大事なのは、「理系でも営業ができるだろうか?」などと1人で悩んでいてもしょうがない、ということ。

知識のない学生が1人で考えても悩みは解決しないので、文系就職の成功事例をよく知る就職支援のプロに相談するのがいいです。

実際ぼくは、社会人や就職支援のアドバイザーに相談して、道が開けました

以下の記事で紹介してる無料支援サービスを使えば、いろんな事例やコツがわかるので、ぜひチェックしましょう。

スポンサーリンク

理系の就職先の種類はたくさんある

そもそも理系には多様な就職の道があります。(営業、マーケッター、企画職になる人もいます

その中で一番メジャーなのは、大学、大学院の研究で勉強した領域に近いことをやっているメーカーにいくことでしょう。

そして、研究や開発の仕事をすることになり、キリン、花王、東レ、資生堂、住友化学、電力会社、

日立などの電機メーカーに行くのが花形と言われています。

SE、ITコンサルになる道も

システム系の学部であれば、プログラマー、SE、プロジェクト管理に関する仕事(システム設計)に就く人もいます。

中には、NTTデータ、野村総合研究所などのIT系のコンサルになる道もあります。

建築学部であれば、JR、不動産などに行く人がいますね。

工学部よりはちょっとアカデミック寄りの理学部生であれば、教員免許をとって学校の先生になる人もいます。

公務員もあり
地学などマニアックな専攻だと企業で生かせることをアピールするのが難しいので、公務員を目指す人もいます。

※薬学部系だと、薬剤師や臨床開発者になるのがメジャーな進路

スポンサーリンク

就活で文系と戦えるかな?と不安になる

しかし、全員が紹介した道に行くわけでなく、営業など文系就職する人もおり、「文系学生に勝てるか?」と悩む人もいるはず。

こういった悩みを抱えてしまうのは、理系学生が文系のコミュニケーション能力に劣等感を持っているからです。

就活では、しゃべりのうまい人が有利になると信じ込み、あまりしゃべりがうまくいかない理系は不利と決めつけてしまいます。

理系は就活に割ける時間が少ない

また、文系の「就職活動に割ける時間の多さ」も理系学生の不安要素。

理系だと、研究室に配属されて卒業研究をしなければならず、就活にかけられる時間が文系よりは減ります。

こうした2点があるため、理解学生は文系就職する際に悩んでしまうんですよ。

でも、こういった心配は不要です。文系就職に成功した人はいっぱいいますから。

※以下の記事で事例を知れます!

\ 文系就職の成功例をチェックする /

無料の就職支援サイトまとめ

ディレクター職受けてたけど問題なかった

では具体的に文系就職の事例を紹介します。

ぼくは化学専攻ながらWeb業界を受けており、総合職にも応募しました。(文系職種のディレクターなど

その際、不利に感じたことはなかったです。

「理系なのに、なんで文系、しかもWebなの?」とも聞かれてましたが、

「インターンでこの業界が面白いと思ったからです。やりがいある仕事をやりたくて」と返して、普通に選考を通過していました。

文系就職では、明確な理由があれば、不利にはなりませんし内定もゲットできます

理系からR社の営業マンになった方も

僕の知人(研究室にいた人たち、就活で出会った理系学生)も文系就職を成功させていました。

たとえば、保険会社に就職して営業マンになったり、富士通の子会社に入った後、大手人材紹介会社に転職して営業をやったり

ちなみに、アプリ「755」をつくっていた森さんも理系出身で、サイバーエージェントでは、社長室社長アシスタントもされていました。

理系でもおもちゃ、家具メーカー、電通に行ける

これは学部生に限った話ではありません。

大学院生の方も文系職種として内定をもらってました。内定先は、大手家具メーカー、ネット系の広告代理店など様々。

このように、理系だからといって、文系就職で不利になるわけじゃないのです。

文系就職に成功する人の特徴

ただし、すべての理系学生がこうなれるわけではありません。

文系職種で内定をもらっていた人たちにはある特徴があり、それが内定のために必要です。

それが、最低限のマナーが守れて、まともに会話ができる、というもの。

「一緒に働きたい」と思ってもらうことが必要

理系に限らずですが、面接で相手を不快にさせないふるまい、最低限の元気さ、会話のキャッチボールができるくらいの能力は必要です。

ペラペラと流暢に言葉をくりだす必要はないですが、相手の質問に的確に返答することは必要です

なので、普段、研究ばかりしていて人としゃべる機会が減っている人は、会話に慣れておきましょう。

僕は、それをインターンで訓練していました。

理系が向いてる文系職

理系の文系就職が不利でないことがわかったところで、理系ならではの強みを生かせる文系職種を紹介しておきます。

ちなみに、理系の強みは以下。

就活で生かせる強み
・ロジカル(文系の苦手な論理的思考ができる。これは社会人として必須の力

・研究で養った仮説検証能力がある(どんな仕事でも求められる力)

1. メーカーの営業

営業は、理系学生の就職先として一番多い文系職種です。特に、BtoBの商品を作っているところの営業をやる人が多いです。

僕が学部時代に就職活動をしていたときも、採用側が「理系出身の営業は強い」と言ってました。

これは、技術への理解が深く、営業先で商品説明が詳しくできるからですね。

例えば、化学系の学部にいるなら、素材メーカーの営業職を受けると理系ならではの強みが活かせます。

2. コンサルタント

東大生、京大生(理系)の鉄板の就職先です。

コンサルタントは、顧客の経営状態や将来の事業の方向性などについて分析し、アドバイスします

アドバイスするためには、顧客の課題を把握し、数字を使った分析をし問題点を発見します

問題の解決策を説明する際は、論理的な説明が必要であり、理系学生が研究を通してつけた力を活用できます。

理系は、文系よりもロジカルだし、地頭もいいので、こういった職種でも強みを発揮できます。

※コンサルタントの採用では、論理的思考力が重視されるので、理系が有利になります

3. 広告代理店の総合職

電通、博報堂などで意外と多いのが、理系出身の広告マン。

こちらも数字を使う仕事で、論理的な思考と仮説検証能力が必要なので、理系が重宝されます。

このように、理系の強みを生かせる職種はあるので、不安なのであれば、こういった職種を受けておきましょう

理系としての強みを生かせるか相談してみる

なお、理系として就活を成功させるために以下の記事で紹介してる無料サービスもおすすめです。

\ 不安を解消する /

無料の就職支援サイトまとめ

就職支援サイトには14,000人以上の就活を成功させてきたアドバイザーがいて、彼らに理系の強みを生かせる仕事を教えてもらえます

スクリーンショット 2019-01-30 18.54.41

就職支援やサイト利用などはすべて無料で、ウズウズが理系に特化しており、特に人気です

\ 成功事例などを知る /

ウズウズのサイトへ

相談などの就職支援はすべて無料で、サイト登録・利用料なども0円なので、まずは登録だけでもしておきましょう。

\ 悩みを解決する /

無料の就職支援サイトまとめ

文系と対等に渡り合うための方法

ここまで、「理系学生が文系職種を受けるのは不利にならないよ」と書いてきましたが、それでも不安に感じる人はいるはず

特に、「コミュニケーション能力じゃ文系に勝てないのでは?」と思う人は多いはず。僕もそう思ってました。

でも、心配不要です。理系には理系なりの戦い方がありますから。

理系はコミニュケーション以外で勝負する

まず大事なのが、文系とコミュニケーション能力で戦おうとしないことです。

彼らは、理系が研究やレポートにいそしんでいる間、バイトやサークルで会話術を磨いています。差がつくのも当然です。

なので、文系がやっていなかったこと、つまり、研究・レポートで培ったことで勝負すればいいのです。

例えば、「研究をやる中で身につけた仮説検証能力」のように。

研究活動の進め方は仕事で生かせる

働いてみてわかりますが、理系の研究には、仕事で重要な要素がたくさんつまっています。

研究では、テーマ(達成したいこと)を設定し、過去の論文から仮説を立ててから研究することで、それが正しいのかを検証していきますよね。

結果が仮説通りにならなかった場合は、その理由を考え、やり方を変えてまた研究していきます。

この流れは、仕事でやることと同じなのです。

メディア運営でも研究でやったことは生きる

僕の仕事(メディア運営)の場合、「アクセスアップ」というテーマを設定し、それを達成するために必要なことを過去の事例から考えます。

そして、自分なりにアクセスアップで効果のある取り組みを考えます(これが仮説)。実際に仮説で考えた取り組みを行います。

その際、アクセスに対して影響がない場合は、その理由を考え、別の手法を試してみます。

こうしたことを繰り返して、アクセスを上げるために必要なことを見つけていきます。

この流れって研究と一緒ですよね

このように、理系としてやってきたことは、就活で十分アピールできるネタになるんですよ。

だから、理系として文系の職種を目指すならば、こういったことをアピールして文系学生と戦えばいいのです。

そして、理系として就活しうまくアピールするために、無料の就活支援サービスを使いましょう。(ぼくも活用して内定もらえました

\ 悩みを解決する /

無料の就職支援サービスまとめ

みんなが知らない隠れ優良企業も教えてもらえる

特に、「ウズウズ」ではアドバイザーがあなたに就活のアドバイスをしてくれます。

オススメの企業(みんなが知らない隠れ優良企業)も紹介してくれて、じぶん1人でやるより就活に成功しやすくなります

有利に就活を進めるためにもウズウズを使いましょう。(就活で失敗しないためにもぜひ)

\ 成功事例などを知る /

ウズウズのサイトへ

ペラペラしゃべることが「コミュニケーション能力が高い」ではない

また、文系の強みはコミュニケーション能力と言いますが、ホストのようにたくさん喋れることが、コミュニケーション能力ではありません。

コミュニケーション能力が高いとは、相手とうまく会話のキャッチボールができて、

相手の質問から聞きたいことを考え、求めることを返せる状態のことです。

なので、この点で過度に不安視するのはやめましょう。

研究室選びは重要。時間をうまく作ろう

ここまで、理系は研究があるから就活に割ける時間が少なくなると書きましたが、そういった問題もある程度解決できます。

ゆるい研究室を選べばいいのです。例えば、拘束時間が少ない、教授が優しいなど。

実際、僕はそういった研究室にいたため、就職活動に時間を割くことができました。

理系の中には、「コアタイムがあって10時から20時まで拘束」なんて研究室もあるので、そういったところには入らないようにしましょう。

教授に理解してもらうためにお願いも必要

拘束が厳しい研究室にいるなら、教授にお願いしましょう。(鬼じゃないので、なんとかわかってくれるはずです)

知人には多少怒られてもいいと腹をくくって就活に時間を割く人もいました。

研究室のせいで就活に失敗するのはもったいないので、交渉なり、ある程度の無視は必要かもしれません。

「なぜ理系?」には自信を持って答えよう

あと、文系就職をする際に、必ず聞かれるのが「理系なのに、なぜ営業なの?」「大学院生なのに、なぜ研究職じゃないの?」ということ。

これには、自信を持って答えられるようにしておきましょう。

採用側が、この質問をするのはあなたを責めるためではありません。採用側の不安を解消するためです

採用ミスは極力避けたいので、、

未経験の学生を採用するのはリスクが高いことです。中途のように実績を見れませんからね。

そういった理由もあって、採用では「この人は理系だけど、研究が嫌になって就活をしてるんじゃないか?」と不安に思うものなんですよ。

なので、ポジティブな理由を話して相手を安心させる必要があります。

ネガティブな理由での文系就職はおすすめしない

また、ネガティブな理由(消去法)で就活している人は、魅力的じゃありませんよね。

採用側としては、「ここで働きたい」というポジティブな理由を語ってくれる人をとりたい、というのが本音。

これは絶対に覚えておくべきことであり、「研究が好きじゃないから文系就職」はやめましょう。

意外と文系就職はいっぱいいるよ

このように、理系であっても文系就職は可能で事例はいろいろあります。

就活で失敗しないためにも、以下の記事で紹介してる無料の就職支援サービスも使ってみてください。

\ 悩みを解決する /

無料の就職支援サイトまとめ

プロに文系就職の成功事例を教えてもらえる

就職支援サービスにはいろんな就活生を見てきたプロがおり、特殊な就活成功事例も知っているはずです。

なので、今思い描いているキャリアを「実現できそうでしょうか?」などと相談できます

スクリーンショット 2018-10-17 19.18.41

これによって事例が見つかれば、自信を持って就活できるようになります。

相談するにはサイト登録が必要で、完全無料でサービスを使えます

簡単な作業をやるだけで就活において有益を得られるのですから、やらない手はないです

ぜひ無料登録だけでもしておきましょう。

\ 悩みを解決する /

無料の就職支援サイトまとめ

(ウズウズというサービスが特に人気です)

\ 成功事例などを知る /

ウズウズのサイトへ

ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。