どうも。タクスズキです。
最近、ぼくがやってるような「一人でできる仕事」に憧れるとの声をいただきました。
そこで、この記事では1人でできる仕事の種類をまとめ、その仕事につく方法を書いていきます。
一人だけで完結する自由な働き方を目指してる人、適職を探してる人は参考にしてください。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
【大前提】得意なことを見つける必要がある
まず知ってほしいのが、一人でやれる仕事には3つの条件が必要ということ。

この中で真っ先に考えたいのが、「①」の得意なこと(適職)を見つけることです。
これがないと、何も始まりませんからね。
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
適職を無料で知る方法
そして、適職を見つけるのにいい診断が最近リリースされたのです。
それが以下の記事で紹介している「グッドポイント診断」。
おすすめ>>【無料】仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった
※ぼくは適職についてから年収と仕事の満足度が格段に上がっていて、その重要性を理解しています
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
他の人も「かなり当たっている」と絶賛しているので、まずは無料で受けてみてください。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
スポンサーリンク
【ぼくも実践しオススメ】楽に1人で稼ぐ方法
あと、働かならくても、投資で1人で稼げることは知っておきましょう。
トライオートFXでの利益、今日だけで+2,058円💰
短期でめっちゃ儲かるわけじゃないけど、資産運用としては優秀。
中期〜長期でお金をコツコツ増やしたい人におすすめ。
大事なことは記事にまとめてます👇https://t.co/Kj95RmPUYVhttps://t.co/KGL79bHiBC pic.twitter.com/Fss9CjFbqQ
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 9, 2020
これができると、かなり楽になります。(仕組みや利益の出し方は動画でも解説中!)
#トライオートFX では2,537円のほったらかし収入をゲット!
当ブログの限定キャンペーンで「キャッシュバック」と「自動FXのチュートリアル本」がついてきます✌️
「自動売買がよくわからない」という人は、本を読んで理解を深めるといいですねhttps://t.co/TyHZ6PcwhD#コアレンジャー で運用中 pic.twitter.com/q9XRepsbKU
— タクスズキ@4500万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 12, 2020
スポンサーリンク
1人でやれる!ホワイト求人だらけのサイトがヤバい
そして次に大事なのは、②と③の「1人の仕事で稼ぐ」です。
これについて昔は、職種の数が少なくて②と③を満たすものが少なかったですが、最近はエンジニアを筆頭にその手の仕事が増えてきました。
実際、いまであれば会社に所属しながらでも、1人で仕事して給料をもらえるようになってます。
なぜエンジニアとリモートワークが相性良いかわかった。リモートワークであれば1人で集中して設計・コーディングなどに取り組めるからだ。オフィスでは人の話し声で集中できなかったり、話しかけられることで集中力が途切れることがある。リモートワークは生産性を高めると思う。
— Keiichiro Takahashi (@K16tkhs) 2019年3月3日
【正社員】人と関わらずやれるエンジニアがいま人気
そして今は、自由に働けるエンジニアの人気が上がっており、企業も採用熱を高めています。
そもそも、エンジニアの世界は常に人手不足なので、未経験でもちょっと勉強すればなれてしまうのです。
※この記事で未経験からプログラマーとして就職できる会社を紹介してるので、チェックしてみてください。
診断で適性も調べておこう
あと、自分がプログラマーとして適性があるか、以下の診断でもチェックするといいですよ。
>>【無料】仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
【実践しオススメと判明】1人でお金を稼ぐ方法
以下の方法で稼げるようになると、労働から解放されるので、オススメです。
トライオートFXの利益、2日で+2,837円💡
コツコツとほったらかし収入を増やしてます。https://t.co/Kj95Rn7wnvhttps://t.co/KGL79bYU0c pic.twitter.com/GqPRazrNah
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 10, 2020
こちらの仕組みや稼ぎ方を知りたい人は、動画もチェックを。
今月のクラウドバンクでの収入は、+14,524円💰
これまでの利益は、+336,196円!
投資額を増やし中で、毎月2万円いけそうな感じ。https://t.co/qFarCYR9Cj pic.twitter.com/IOcLQEyXfK
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 7, 2020
【詳しい話へ】目次:ひとりで完結する仕事をする方法
では、以降ではさらに詳しく「1人でやれる仕事」について書いていきます。
気になる項目をクリックして読み進めてください。(そこに移動して読めます)
・いま僕は一人でできる仕事に就いています(プロブロガーです)
・「ひとり仕事」に就くために必要なこと(得意なことをやる)
トライオートFX、2日で+2,155円の利益👍
ほったらかしでやれてる自動売買FXです。
上場企業が運営してるので、あんしんして使えてます。https://t.co/TyHZ6OUVq5 pic.twitter.com/U0Pww3LMoS
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) March 3, 2020
・ネットを使って一人で仕事をする(稼ぎ方、その種類をチェック)
・社員として、(極力)一人でやれる仕事の求人(個人プレーOKな職種も知ろう)
自動FXのループイフダン、めちゃくちゃ調子がいい。1日で利益が +10,685円💰
ドル円がすごいことになってるな。(2020年は「ドル円の買い」中心でいきます。スワップポイントも自動売買も)https://t.co/E6ux5TQxUM #ループイフダン pic.twitter.com/Cor9r4rb4f
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 20, 2020
【職歴を公開】一人でできる仕事を家でやってます
まず僕を知らない方もいるはずなので、プロフィールを。
僕は、このブログ「らふらく」を運営しているタクスズキという89年生まれの男です。
2年前まで会社員をやってたのですが、退職してブログ一本で生計を立てています。
>>【保存版】ブログでアフィリエイト収入を得るのは可能なのか?始め方から稼ぎ方までまとめてみます
さすが。参考になりました。専業アフィリエイター、ブロガーの方は購入する価値あり。 / 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】|note https://t.co/WAQqFsErNh
— イケハヤ (@IHayato) 2018年4月27日
自分のペースで黙々と出来る仕事です(起業家です)
いわゆる、プロブロガーという人間です。
クライアントを抱えているわけでもないし、通勤もないので、一人で自宅仕事ができています。
>>【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事
と、前置きはこんな感じで、僕がこの仕事をするまでに実践してきたことを説明していきます。
これめっちゃ良いですね。濃い内容とボリューム。愚直に吸収させていただくのみです。
月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】 @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/SKPNMTRuW1— STR-DOLCEWORKS (@dolceworks) July 19, 2019
一人でできる仕事に就くためにやってきたこと
1. 直感を大事にする(男女ともに)
一番大事なのが、「この仕事は楽しい」「この仕事は楽しくない。合わない」という直感を大切にすること。
会社員時代はプログラマーをやっていたのですが、全く合わなかったので、辞めました。
会社をやめて本当によかったです
そして今、あの判断は正しかったと確信しています。
働いている側もつまらないと思いながら働くのは時間のムダだし、会社としてもそんな人材にコストをかけるのは損失ですからね。
直近のトライオートFXでの利益は、+2,774円💰
【いま開催中のキャンペーンもお得】
・最大123,456円のキャッシュバック
・自動売買FXの仕組みがわかる本をもらえる
(なくなり次第終了なので、お早めに!)https://t.co/TyHZ6PcwhDhttps://t.co/5cjYZw3czT pic.twitter.com/VaDfUAAlG7— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 29, 2020
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
楽しんでやれる仕事はある!(資格は不要)
それよりは、自分に適性があって楽しんで作業できる仕事を見つけた方がいいのです。
僕にとってそれがブログでした。
なお、適性ある仕事(天職)を見つけるには、前半でも紹介した診断が役立つので、使ってみてください。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
直感は正しい(職人でもなんでもいいので、やってみよ)
いろんな仕事を経験すると分かりますが、「この仕事は天職だ!」と気付ける瞬間が来ます。
僕はその時の直感を大事にして、今の仕事に就くことができました。
【働かずに稼ぐ方法】何もしなくてもお金が入る、収入を得るためにやってる投資まとめhttps://t.co/w4qMJ6shqg
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 1, 2019
ピンとくる感覚は思ってる以上に正しいので、無視しないようにしましょう。
クラウドバンクで7月分の分配金が入ってました!
今月は13,821円👍
累計の分配額は248,733円になりました。
毎月もらえるのは嬉しいですよね。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/sxcHfBm4l0
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 9, 2019
2. 副業から始める
直感で「これだ!」と思える仕事を見つけたからといって、会社を辞めないでください。まずは副業で続けていくべきです。
辞めるのは、本業くらい稼いでからです。
実際、僕は会社の給料を上回ってから退社しました。
>>【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事
今なら無料で副業から「1人仕事」を目指せる
また今であれば、副業から「1人でやれる仕事」を目指せますし、
1人でお金を稼ぐ方法も充実しているため、かなりいい時代です。
なので、1人で仕事がしたい(稼ぎたい)と思っているなら、この記事と以下の記事をチェックしましょう。
社畜から抜け出したい人におすすめの記事
月600万円を稼ぐ方法>>無料メルマガはじめました!(ネットで稼ぐ方法がテーマです)
参照:ブログのおすすめ!収入を得たい初心者のために6サービス(無料&有料)を比較しました!
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
働く以外に稼ぐ選択肢があることを知る
あと、2017年から投資を始めて「投資家」という選択肢も「1人でやれる仕事」に入れべきとわかりました。
ほったらかし投資で稼げるんですよね。
【増えてます!スワップポイント実績】
7月29日のメキシコペソ投資の成績を紹介します。為替での損益は +1,204円。
スワップポイントの受け取りは、+1,610円😁
トータルの損益は、+2,814円です!
※詳しいやり方は、プロフィールからどうぞ👉 @turuturuouzi pic.twitter.com/eD6SMOfyym
— タク@メキシコペソ、トルコリラのスワップポイント投資の成績を毎日配信 (@turuturuouzi) July 29, 2019
なので、その方法は以下の記事でどうぞ。
>>【お得】1000円もらう方法、1円からOKの安定運用を紹介
ループイフダンが最近好調。約2日で3000円弱の利益。
AUD/USDのショートいいですね。
ちなみに、ぼくのブログ限定でAmazonギフト券3000円分プレゼントのキャンペーンもやってるので、興味ある人はぜひ。https://t.co/jronAA3OP4 #FXの自動取引 pic.twitter.com/B6bPQd1K2b
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 1, 2019
お金は大事だよ
あと、一人でやる仕事では心に余裕が必要です。
まだ稼いでない段階で、本業にするとお金が心配になって活動に身が入りません。
また、お金を稼ごうと良からぬ方向に走ってしまいます。なので、余裕を持つためにまずは副業で続けていきましょう。
ぼくがプログラマーの仕事が嫌でも会社を辞めなかったのは、そうした理由があるからです。
>>完全無料で安全な簡単スマホ副業や、ほぼ初期費用なしで月10万以上稼げた複業まとめ
エンジニア、プログラマーは副業でもできる
なお、会社員時代Webプログラマーをやっていたんですが、その時は一人作業が多かったです。
参照:ソーシャルゲーム開発会社に転職したい人向けに実情書いとくから、求人チェックする前に読んでくれよな
なので、そういった仕事を探す際は転職サイトを無料で使ってみてください。
>>【比較】おすすめ転職サイトとエージェントまとめ:評判や転職フェア体験記も紹介
【実体験】プログラマーの仕事内容
なお、プログラマー時代、人と話すのは、新機能を実装する時のディレクターたちとの打ち合わせくらいでした。
あと、しゃべるよりはチャットでやり取りする文化なので、会話はそれほどありませんでしたね。
ひたすらプログラムを書いていました。
なので、一人で仕事がしないなら、プログラマーを目指してみてもいいですね。
参照:IT業界求人サイトの「未経験でもプログラマーになれます」は本当なのか?
一人でできる会社員の仕事を探してみる
先ほども書きましたが、プログラマーのような一人でできる仕事は求人サイトで探せます。
※1人でやれる仕事を知れて、就業サポートも受けられます
ブログ更新!
就職後の定着率94%!「隠れホワイト企業」と「20代」をマッチングしてるジェイック
「高卒から事業部長になった事例」も生まれてるよ
・無料でイケてる企業を見つける方法もわかる
・リアルな求人票のおかげで成功率94%
・中卒、高卒もOK。過去は関係ないhttps://t.co/1Pj9E9811l
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年2月18日
自分に向いてる「1人OK」の仕事を見つける方法
あと、リクナビNEXTだと、「一人で黙々と」などのキーワードで求人を探せますし、診断で自分に向いてる仕事もわかります。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
なので、これも利用して適職を見つけて、年収アップなどを目指してみてください。
>>「地方には仕事がない」じゃなくて「若者が就きたい仕事がない」に変わってきてるヤバさ
>>「転職・就職で上京したいけど、仕事はあるの?お金はいくらかかる?」をオレと兄の事例から答えとく
3. 決めたらひたすらやる
副業でやるべき仕事を見つけられたら、あとはゴリゴリやりましょう。
これが一番大事なんですが、やれる人は少ないです。
僕は、会社から帰った後、土日にブログを書き続けていました。(その辺は、こちらの記事にも書いています)
>>【本業に】家で出来る仕事人気ベスト10:在宅ワークのみで月収20万以上稼ぎ生活できるよ
1万時間やれば、好きなことを仕事にできる
なんでもそうですが、目標達成には作業量が必要になります。
いくら天職といっても努力なしでは、実力はついていきません。
>>やりたい仕事が見つからない、何がしたいか分からない人におすすめの診断、適職の見つけ方を紹介
自己啓発書とかだと、書かれないことですが、こうした泥臭い活動が非常に大切です。
「1人で稼げる仕事」は副業で始めるといいです
※以下で紹介してる記事で、今のうちから自分に合う副業を見つけてるといいですよ
【月5万円稼ぐ意外な副業】
・駐車場貸し出し
・コインランドリー投資
・自動販売機設置
・荷物預かり
・アンケートバイト
・電話で愚痴を聞く
・ペットシッター
・撮った写真をWeb販売副業の可能性は無限大。スポンサーのタクさん(@TwinTKchan )の記事で続きをチェック!https://t.co/eTesQOXX4J
— 沖ケイタ@プロブロガー (@namakemono0309) 2018年7月14日
参照:【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事
4. プロに教えてもらってマネる
会社員時代、プロブロガーを目指していたわけですが、どうすればなれるのかイマイチわかりませんでした。
なので、先輩にノウハウを教えてもいらいました。
>>【こんな会社は腐ってる】古い組織にいる若者は重要な仕事もできないし、結果も残せない
>>地方から東京への転職・就職を考える人が知らないとヤバいこと
ノマドでゆるくまったり働く方法
そして、教えてもらったことを実践し、効果を見て自分なりにやり方をアレンジしていきました。
「マネ」は、伸びるために必要不可欠です
その後も、プロのやり方を研究してマネし、データを見ながら独自の手法を見つけていきましたね。
「マネ」は、伸びるために必要不可欠です。
周りからの目を気にしてやらない人がいるんですが、それは明らかに機会損失です。
最初はマネして型を身につけないと、うまいやり方を見つけられません。これは絶対に覚えておいてください。
>>【副業】家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法や賢いお金の稼ぎ方(短期間ですぐは無理)
成長するために仕事ができる人の元で働こう
なお、こういった「マネしたい」と思える相手が職場にいない場合は、転職も考えましょう。
サイバーエージェントなど、有名ベンチャーには若いながらも仕事のできる人がいて、彼らをマネすればスキルアップにつながります。
なので、将来独立して一人で仕事をしたいなら、こういった会社に入るといいです。
5. 勇気を持って決断する(資格はいらない)
副業で続けたブログの稼ぎが本業を上回った段階で、
「このまま副業として続けてダブルインカム!」なんてことも考えたのですが、本能に従って今の道を選びました。
副業としてやったほうが安定はしていますが、どうしても一人でできる仕事に就きたかったので、リスクをとりました。
結果、売り上げは伸びてるし、自由な時間も増えました。
>>フリーター向けのおすすめ職種はIT系アルバイト!20代から正社員就職を目指す
待ってるうちは来ない。飛び込むことが大事
勇気はいりますが、不安定な道を選ぶことで「やらなきゃ!」という気持ちになるんですよね。
やはり、待ってるうちは来ないんですよ。
逆に「えいや」で決断してしまうと、いろんな話が舞い込んでくるし、応援してくれる人も増えます。
なので、行動する勇気も大事です。
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
あんたは俺の何なんだ???ってくらいには診断当たりすぎて怖い https://t.co/oQeJFIAZ2M— 北瀬 (@AiOKURi7SE) 2018年11月8日
6. 自分で事業を作る。クライアントを抱えない
一人で仕事をするには、一人でも稼げる事業を作る必要があります。それが、ブログなわけです。
フリーランスというと、企業に常駐してやる受託型もありますが、それは僕の理想とするスタイルではありませんでした。
なので、企業で言う「自社サービス」を作るようにして、ブログで稼ぐことを目指しました。
>>フリーランスの仕事にはこんな種類がありますよリスト(34職種)を作りました
受注は安定してるけど、、
受注型は安定したお金をもらえますが、その分、制限も生まれます。
一方、自分で事業を作れば、不安定ですが、がんばれば稼ぎはいくらでも増やせます。
なので、こうしたことも一人で仕事をしたいなら、意識すべきです。
>>【スマホアプリ副業】楽して稼ぐ仕事やバイトまとめ!主婦、大学生は2chも参考に
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
自分で事業を作れるか不安なら
もちろん、自分で事業をつくのは簡単でないので、会社員としてそういう体験を積むのも良いでしょう。
リクルートなどであれば、給料をもらいながら、事業づくりの経験を積めるので、そういった会社の求人を今のうちからチェックするといいです。
>>ベンチャー企業ランキングは参考にならないので、経験者として転職したらお得な会社まとめとくわ
と、こんな感じで今の仕事の説明をしてきたところで、こうした仕事が向いている人の特徴も書いておきます。
>>隠れホワイト企業を見つけたい就活生、転職希望者は「みんなが知らない超優良企業」を今すぐ読むべき
一人の仕事に向いてる人の特徴
1. 我が強い
これが一番ですねw
わざわざ一人でやる仕事を選ぶくらいですから、ワガママで自分でなんでも決めたくなる性格のはず。
僕、ブレストとか会議って本当に苦手なんですよね。
話をしていて「それはやりたくない」みたいな意見が通っちゃうと、辛くなっちゃいます。
なので、周りの意見に左右されたくない人は、一人でできる仕事を選ぶといいですよ。
>>今すぐお金が欲しい時に読む記事(高校生、学生、無職が1万円、5万円、10万円稼ぐ方法も紹介)
2. 生活リズムを保てる
僕は朝7時に起きています。この話をすると、「よく生活リズムが乱れないね」と驚かれます。「自分だったら、昼夜逆転してしまう」と。
でも、これができるから、今の仕事を続けられてると思うんです。
会社みたいにケツを叩いてくれる人がいませんから、意志を持ってやるしかありません。
>>まったりと精神的に楽な仕事をしたっていい。仕事は辛くなくっていい
>>独立した方がいい人、起業してはいけない人の特徴!自営業が向いてる人の性格とは?
一人で事業を作って生計を立てる人に共通すること
売り上げを立てるのは自分ですからね。そのためには、生活リズムを崩さずに淡々と活動していくことが必要なんですよ。
実際、プロブロガーの方で夜型の人は少ないはずです。みんな、朝から更新記事のツイートをしてますからね。
これは、ブロガーに限らず、一人で事業を作って生計を立てる人に共通することです。
こうしたことも知っておくといいですね。
>>フリーランスエンジニア(SE)の現実、在宅案件をブログに書いておく(プログラマーの副業求人も)
3. 一人で黙々と作業するのが好き
これも大事。昔から、人と関わらずに淡々と作業するのが好きだったんですよ。
だから、受験勉強とかも誰かと一緒にじゃなく、一人で図書館でやるのが好きでした。自分のスペースに入られるのがイヤなんですよね。
これはプログラマーなどの技術職にも共通すること。
なので、こういった性格の人は一人でやる仕事が向いてますよ。
>>「起業(独立)したいけど何をすれば?」「アイデアがない、お金がない」と思ってる人向けに対処法書いたよ
他にも一人でできる仕事はたくさんある
ここまで、いろいろと書いてきましたが、ブロガー以外にも一人でやれる仕事はあります。
1. クラウドソーシングで稼ぐ
例えば、クラウドソーシング。これも家で一人でやれちゃいますよね。
クラウドワークスの場合、20万以上稼いでいる人は100人ほどで、厳しい世界のように思えますが、根性さえあれば食えるようになるでしょう。
>>フリーター向けのおすすめ職種はIT系アルバイト!20代から正社員就職を目指す
クラウドワークスを使えば、イラストレーター、デザイナー、エンジニアなども一人でやれちゃいそうです。
ネットがあれば仕事ができる人たちですね。
>>スキルなしからフリーランスになれた!生活できないと後悔しないために副業から独立する方法を紹介
2. フリーライター(女性向け)
あとは、フリーランスのライターもそうですね。ブロガーとは違って、自分で事業を作るというよりは、受注型ですが、これも家で一人でやれます。
>>ITフリーランスで良かったなーと思えるメリット7つ、デメリット9つ
>>フリーランスになる前に準備しておきたい「必要なもの」21コまとめ
>>【エンジニアの話も】未経験からITフリーランスへ!在宅仕事でスキルつけて年収上がりわかったこと
3. 転売(せどり)
他だと、ヤフオク、アマゾンのマーケットプレイス、メルカリなどのフリマアプリでせどり(転売)をして稼ぐのも「一人でできる仕事」に該当します。
薄利多売で大変そうですが。
バイマを使って稼ぐ人も該当しますね。
>>時間が自由な仕事、ストレスのない仕事をしていて思うこと(正社員時代の経験含め)
4. ネットショップ運営
ネットショップ運営も家で一人でやれますね。
最近だと、minne(ミンネ)のように手作り作品を販売できる場所もありますから、この手の仕事は稼ぐ手法が増えています。
起業してこういう仕事を選ぶのもアリです。
>>給料のいい仕事ランキングから年収の高い会社、資格関係なく稼げる職業をまとめてみた
ネットショップ運営は会社員でも学べる
なお、ネットショップ運営企業で働けば、給料をもらいながら運営スキルもつきます。
なので、こういったお得な条件の会社で働きたい方は転職サイトをチェックしてみてください。
>>【比較】おすすめ転職サイトとエージェントまとめ:評判や転職フェア体験記も紹介
>>今より収入を増やす方法とヒントまとめ(副業したい会社員、主婦向けのおすすめ投資も)
5. 投資(株、FX)
専業トレーダーさんと数人お会いしましたが、彼らも一人でクライアントを抱えずにやってます。
高度な専門知識が必要ですが、実践者がいるのでムリではないですね。
>>【副業にも】月10万の不労所得の作り方!20代の実践者がその種類と投資の成績ランキングなどをまとめてみた
>>きつい仕事ランキングまとめ!会社を辞めたいと思ったら参考にしてみよう
>>【保存版】一人でできる仕事に就くために必要なこと、仕事の種類、求人まとめ
誰とも関わらずに仕事するために
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX
>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?
6. コンテンツを売る(出版、素材)
最近はnoteなどのサービスにより、テキストを販売できるようになっています。また、Kindleストアに電子書籍を出すことも可能です。
ネット版の作家のようにして稼ぐことも一人でやれる仕事の一つ。
情報という点でいうと、オンラインサロンで情報を共有して参加料を受け取ることも、このジャンルに該当しますね。
また、最近は写真素材を売れるサイトもありますから、写真を撮って稼ぐことも可能です。これも一人でやれちゃいます。
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
>>朝、会社(仕事)に行きたくない病だった僕が気づいたこと「休む、遅刻は意味ない」
一人でできる仕事の求人
これからは、会社員、派遣社員、パート・アルバイトで一人でできる仕事を紹介していきます。
ただし、僕のような仕事、フリーランスと違って、社員であれば完全に一人で仕事をやるのは難しいです。
>>人と接しない仕事、一人で黙々とできる仕事と実態を紹介しとく
>>【副業】メルカリ、ヤフオクで売れる意外なもの「ショップ袋、読書感想文、京大とかの学位証明書、どんぐり、木の実」
会社員として働く場合、完全一人は難しい
チームでやるわけですから、どこかで人と関わる機会がでてきます。
なので、これから紹介する求人は、「極力、人と関わらずに一人でやれる仕事」と認識しておきましょう。
>>自由に働けて個人で稼げる環境が整ってるのになぜ苦しみながら働くの?
>>脱サラしても失敗しにくい仕事(職業)は何か?成功例からおすすめを書いとく
1. トラックドライバー
会社員(正社員)の仕事でいうと、車を運転する仕事もそうです。基本的に、一人で仕事する時間が多いですからね。
他だと、タクシー運転手、バスの運転手も一人の作業が多いので、人と関わりたくない人には向いてる仕事ですね。
人と関わらずにやれる仕事は、工場作業員(検品、ピッキング)、警備員なども該当します。
黙々と作業したい方は、こうした仕事もあることを知っておくといいですね。
>>楽しい仕事と一生食っていけるスキルを見つけるために必要なこと
>>一人で真面目に地道にコツコツやる仕事が向いてると気づいた(職種、求人も)
2. はたらいくにある「一人でできる仕事」
求人サイト「はたらいく」には、以下のような種類の求人がありました。
これらも人と関わることの少ない仕事なので、人嫌いには向いてます。
・鳶(とび)、土工、職人(陶芸家)
・「点検中」という札を、エレベーターに貼るエンジニア
>>副業も!スマホ在宅ワークの種類:パソコンでの入力仕事、東京でなく全国どこでも安心してやれます
・クリーニングのオペレータースタッフ
・住宅設備工事の管理補助
ケーブルTV・ネット接続工事
・ガス機器取付・定期検査
・熔接
・倉庫作業
・構内作業スタッフ
他にも色々と仕事があるので、興味のある方はサイトで世に出てない仕事をチェックしてみてください。
3. 事務仕事
僕の知人が事務の仕事をしているんですが、その職場は私語禁止だそうです。つまり、こういった仕事でも一人で黙々とできるんですね。
他だと、図書館司書なども静かな環境で、ある程度一人でも作業できます。
こういった仕事は給料が安いですが、一人で仕事したいなら選択肢の1つに入れておきましょう。
>>人と関わらない仕事まとめ(大卒・正社員OK、農業、警備員、女性向けなど)
正社員とフリーランスのいいとこ取りをした求人サイトができた
なお、最近は正社員とフリーランスのいいとこ取りをした求人サイトが出てきています。
そこには事務仕事もあり、「必須スキルはエクセルだけでいい」という求人も見ました。
(他だと、プロモーションのアシスタント業務、データまとめ業務などがありました)
関連記事:「IT業界に転職したいけど未経験だ」って人が求人を見る前に知っておくべきこと
一人でできる仕事は楽しいぞ
このように、一人でもやれる仕事はいろいろありますし、紹介してきたことを実践していけば、理想とする働き方を手に入れられます。
また、社員として一人でやれる仕事を探している方は、リクナビNEXTを使うともっといろんな仕事があると気づけます。
なので、サイトに登録して求人を探してみてください。
サイトのおすすめ診断>>【無料】仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))
こもって作業できる仕事につく方法
プログラマーになるための勉強は、以下のようなネットで学べるスクールを使えばできてしまいます。(副業でもOK)
(家にいながらネット経由で学べます。実績として7000名が無料体験中)
>>【感想&評判】侍エンジニア塾でのプログラミング無料体験談(面談してみた)
プログラミングを学ぶ方法
あと、一人でできる仕事を探してる方は、プログラミングスクールも知っておくといいです。
>>プログラミングでできること、日常生活での活用例、主要言語などまとめ
>>初心者時代、プログラミング独学に挫折したぼくが正しい勉強法やおすすめサイト、本まとめとく
「自分のペースで出来る仕事」の関連ツイート
アスペルガーにしか無い感覚なのかもしれんけど
根拠のない自信みたいなものがある
たぶんこれは、自分にフィットする仕事を見つけたら必ずそこで大きな成果を上げられるっていう確信から来てる
そういう特性やし
ただ、それに出会えるかどうかは博打打ち続けるしかない— ジョックアイ (@sa_na_da_da) 2018年8月23日
そもそも花壇の水やりを営業で入社した子に仕事としてやらせてるの闇感じるし。毎週の水やりを指示されてるからって大雨の中必要か聞くこと自体怖いし。あんまり言ったら悪いけどもうアスペルガーとしか思えないんだけど。営業は無理だよ…。
— めいみ (@moly0001) 2018年8月23日
大学時代、バイト試用期間で首ばかりの俺なんて雇ってくれる会社なんて無い と思って就職活動しなかった。初めての就職は卒業してから。しかし、いじめと激務に耐えられず1ヶ月ももたず辞めてしまった。警備員の正社員の仕事、唯一、自分から辞めた職場。後は全部試用期間で首。俺に出来る仕事無い。
— のりノリ天国GO!GO!HEAVEN!アスペルガー症候群ADHD発達障害自閉症スペクトラム阪神ファン (@oppai_kakumei) 2018年8月23日
2chでも一人仕事の実態を知るといいです
>>【体験談】第二新卒の就活は厳しい?大手に就職できない?苦労や甘くない転職の現実も紹介
>>20代におすすめの転職サイトとエージェント!職種未経験やフリーター、高卒でも就職できてます
>>借金返済でお金がない、足りない時の気持ちや生活の仕方、借金がある時にやってた仕事まとめ
どこでも稼げる仕事に資格はいる?
>>第二新卒で失敗を回避!転職の成功事例、大手は無理?、おすすめベンチャーはどこ?やり方は?を書いてみる
>>業界初!楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法、ポイントを賢く貯めるを紹介
【お得】駐車スペースを貸し出して24万円稼げる
副業だと、駐車場スペースを貸して稼げる「特P」というサイトがオススメです。
(スマホと駐車場があれば誰でも稼げます)
バイク・車を止められる空きスペースさえ持っていれば、このサイトで不労所得を得られるのです。(放置でOKです)
詳しく知る>>放置で月24万円もの収入!駐車場貸し出しが気軽に楽に稼げる副業として注目されてる件
人間関係のストレスなく、ひとりで稼げる仕事
なお、ひとりで稼げる仕事を探しているなら、ウーバーイーツ(Uber Eats)の配達員がおすすめです。
これは、レストランなど飲食店の料理を家庭やオフィスに宅配する仕事。(会社員の副業にもピッタリです)
(今なら配達するだけで、5,000円もらえます)
個人でできる、どこでも稼げる仕事
>>【副業にも】スキマ時間で稼げる!ウーバーイーツの配達員で時間や服装、髪型が自由な仕事をしよう(コミュ障にも向いてる)
>>【2ch】楽しい仕事、楽な仕事、休みが多い仕事、ひとりでできる仕事まとめ
どこにいても仕事ができる職業
>>【仕事】ブログを書きつつノマドワーキングしてる身として年収や可能な職種(求人)をまとめてみる
>>【体験談】FXで儲かる方法やその仕組み、絶対儲からない人の割合もまとめたよ
>>投資未経験者がFXを始める手順、スマホでの始め方、必要なものや最低資金まとめ
世界中で働ける、いつでもどこでもOKの仕事
>>サラリーマン、主婦、学生におすすめの副業まとめ:安全にネットで儲かる!アルバイトは非推奨
>>会社を辞めたらどうなる?自由ではない「フリーランス」というブラック企業を説明します
海外旅行と仕事は両立できる?世界を渡り歩く仕事
>>【初心者向け】ネットでお金を稼ぐなら1億人向けにブログで2000文字書くより60億人向けに写真を撮った方がいいよね
>>月の収益600万円のサイト運営ノウハウ、個人の収入源、アフィリエイトのコツについてまとめとく
>>【副業でも儲かる?】noteでの稼ぎ方、手数料、アフィリエイトは禁止?について書いておく
在宅で自分だけで完結する仕事(大阪、名古屋)
在宅で子どもも企業も育てます IT系ママ集団の仕事術:朝日新聞デジタル https://t.co/LzY9tbeG1e「福岡や熊本から兵庫、青森、岩手にいる20~40代の約20人が参加しています。同じ講座を受けた人が中心で、全員子育て中のママ」。居住地は問わず結びつける時代だ。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2019年1月20日
今のうちに宣伝をば。
◆在宅で絵やデザインの仕事をしたりしています。
◆3月はイベント運営、7月は運営+出展で大阪へ行きます。詳細はHPへ!
◆近日では週末26日に名古屋でSNS講座を初講演会!※要予約 詳細▼https://t.co/cuOA2Inuav#なかまさゆみ#ジェネステ #ジェネステART #リットパーティー pic.twitter.com/e2hpq8svbY— なかまさゆみ@7/21大阪ジェネステアートvol.2出展 (@kinoko_zip) 2019年1月22日
帰路、なう。負荷が過大。これまで3人で捌いていた仕事を、桁違いの難易度なのに1人で担当させられている。
そんな中、社内FA制度の面接を受けることにする。決まれば、職場は大阪だ。東京の企画への異動の可能性が消えた今、やりたいことをやれる、可能性にかけるしかない。
— KK (@nylon100percent) 2010年6月22日
生活できる仕事(食っていける職業)
Q. 臨機応変に仕事をアレンジできるよう訓練って具体的に何?
A.
色々な事に手を出しておく事
一生食っていける仕事は?って考えはナンセンス@takapon_jp@terada_yuki#堀江貴文 #寺田有希 #ホリエモン@zero_highschool#ゼロ高 #ゼロ高等学院@makoto_naruke#成毛眞https://t.co/2HynaMEfTn— ホリエモンチャンネル動画要約 (@mxGukd0TZWSYP3W) 2018年8月31日
>>新卒で自分だけ就職できない人(大学生)はどうする?その性格(特徴)もまとめ
>>大学院を辞めて就職浪人(既卒)として就活してたけど不利になることはなかったよ
夫婦二人でできる仕事(家族経営など)
スタッフから妻が声を掛けれて「パンダのポールペン可愛い〜」と黄色い叫び声。
実は仙台のAUのカフェ、BLUE LEAF CAFEで購入してきて、夫婦2人でパンダ薬局を目指してます。
これ、赤ちゃんや子供、子連れママには人気あって文字を書くとパンダの手足が上下に動きます。笑 pic.twitter.com/lqhZFYFJ9r
— 土屋幸太郎@土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) 2019年2月7日
映画バーの「BIG FISH 高円寺」。
隠れ家のような映画バー。大好きな空間。平日は、合計金額2000円以上で、好きな映画のDVDを頂けるのでおススメ!映画好きの素敵な夫婦さんが経営されていて、バーの雰囲気が温かいことも魅力です。店長さんがフレンドリーに話しかけてくださるところが、好きです。 pic.twitter.com/uZyg2fO3KS
— LEO (@lalaland_japan) 2019年3月4日
公務員みたいに安定で1人でやれる仕事
あと、最近は無料でエンジニアになれるサービス「ネットビジョンアカデミー」もあるので、使ってみましょう。

(人と関わらず黙々とやれる仕事です)
すごいサービスw
未経験から公務員並みに安定したエンジニアになれる!
スキルが身につく講義や就職支援も無料で、上京費用もゲキ安!これはかなりお得だね
対象も広い>学生だが、就職先が決まってなくて卒業を迎えそう
・公務員試験に落ちて、進路に悩んでるhttps://t.co/c8z2ukBDVT
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年2月9日
※中の人に取材して、就職実績、公務員並みの待遇(年収)を聞いてきました

>>未経験から公務員並みに安定したエンジニアになれる!スキルが身につく講義や就職支援も無料!これはかなりお得だね
地方から来る人向けにシェアハウスも格安で提供してくれます。(上京費用、東京に住む費用は1/10以下でOK)

これはかなりお得なので、まず以下の記事を読んでみてください。(自由度の高い仕事です)
>>【リアルな口コミ】ネットビジョンアカデミーが講座、就職支援を無料でやれる理由、シェアハウスの実態を生活者に聞いてきた
>>片道1時間のきつくて辛い電車通勤をやめれば月に12万円も得をする
>>リモートワーク、在宅勤務OKの求人まとめ(正社員、バイト、有名企業など):職種はエンジニアが多め
1人で稼げる仕事「投資」もおすすめ(不労所得)
あと、働かずに稼ぐ方法も知りましょう。(実践してみて、これができるようになると人生がかなり楽になるとわかりました)
ループイフダン、4日で5000円くらい稼げた。
3クリックで設定できてカンタンだし、資金も4000円からでOK!
自動売買FXでいま、ループイフダンに1番資金いれてます。
1本の注文で100円〜2000円くらいの利益が得られます。
✅シンプルな必勝法もあり!
ttps://investment20.biz/archives/5910 pic.twitter.com/Vj6cKJPIme— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年11月15日
>>儲かる?投資型クラウドファンディングのメリットやおすすめを紹介(比較あり)
なので、損せず稼げる方法やラクにお金をもらう方法も知っておいてください。
>>【無料&お得】マネーパートナーズで口座開設するだけで1000円ゲット!おすすめ取引も紹介(資金100円でOK)
もらった1000円を資金にして500円ほど利益出せました!
まずは少額からFXを始めたい方におすすめです。
【無料&お得】マネーパートナーズで口座開設するだけで1000円ゲット!これを使ったおすすめ取引も紹介
※資金100円以内でもOKhttps://t.co/2A0Wx9udsH pic.twitter.com/bZ4wjFs6Km
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年10月3日
【高収入】一人で40代、50代でも稼げる仕事
>>楽して儲けるのは悪いことじゃない!お金を稼ぐのは楽しいよ!例えば、団子屋、豆腐屋などで
>>【1000円からOK】仮想通貨積立(ビットコイン、XEM、ETH)は意外とおすすめ!運用実績、手数料まとめ
>>毎月分配型の投資信託で生活、分配金暮らしできる?ブログで損しないおすすめ商品も紹介
今のところ、10日で37万円の利益。仮想通貨はやっぱりスゴいw https://t.co/Zg0hTEd9mA #ビットコイン #リップル pic.twitter.com/IeSRombj0V
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年5月27日
コツコツ根気よくやるところ by 5ch
2ちゃんねる(5ちゃんねる)には、以下のような意見も。
パチスロ、景品交換所
トラックの運転手、古本屋の店番、コンピュータープログラ
ミングの下請け・・・フリーライター、作家の先生
イオン水の訪問販売!もち飛び込み
飲食店や美容師も1人で完結する仕事
蕎麦屋でもラーメン屋でもパン屋でも
マッサージ師でもカウンセラーでも音楽教室でも床屋でも農業でもデザイナーでも
靴製造でも陶芸家でも漫画家でも弁護士でも建築構造設計者でも、
一人でやっていればコツコツできるんですね。
効率悪いでしょうが。
俺も一人で出来る仕事に着くために、大型、大特、フォーク、普通二種まで取ったけど、今だに就職できないよ
独立コンサルタント、
【プロブロガー直伝】WordPressでブログを作成する方法やおすすめのサーバー、使い方などまとめ
>>【35万円稼いだよ】サラリーマン、主婦には副業ブログがおすすめ!やり方などを紹介します
サイト運営者、アフィリエイターとしても稼いでます
参照:ブログで稼ぐ方法と収入の仕組み(アドセンス、アフィリエイト)を基本から説明してみます
>>人気ブログを作るためのコツと書き方まとめとく byプロブロガー
>>アフィリエイト初心者向けにブログ(サイト)の作り方と稼ぐ方法、仕組みをまとめとく
情報錠剤などネットビジネスも1人でやれる
>>【堅実に稼ぐ】副業ビジネスや投資で安定収入を!在宅でできる仕事まとめ
>>【アドネットワーク比較】アドセンス以外でブログに掲載できる広告まとめ
>>小商いで月3万円稼ぐためのアイデア事例や種類、自由に暮らす方法まとめ
>>表示だけでOK?ブログで広告収入を得る方法やおすすめ副業アプリまとめ
税理士も基本は1人で淡々とやれる職業
>>【税理士も良し悪しあり】いい加減で使えない1人目は助言も訪問もしない最低の人だった
>>税理士への相談料金の相場はいくらか?おすすめの紹介センター(会社)もまとめとく
>>【評判】税理士紹介サイト「ビスカス」で税理士さんを見つけて契約!その流れを紹介します
>>【評判あり】税理士ドットコムで契約した税理士さんと契約解除した!相談料金の相場なども書いておくよ
士業やトレーダーなどの自由業もあり
>>ダメな税理士の失敗談:優秀な人の選び方(探し方)、月々の顧問料や記帳代行の相場もまとめ
>>FX成功者の体験談や手法、共通点まとめ!主婦や初心者でも失敗せず、勝てるのか?
>>FX億トレーダーの手法や成功する人のタイプまとめ(失敗しても退場しないこと)
>>【大企業とITベンチャー】リクルートなど副業・兼業OKな会社65社まとめ
1人で働くためにプログラミングを勉強する
最近であればエンジニアの必須スキルをプログラミングスクールで無料で学べて、かなり条件が整っています。
>>【評判】無料プログラミングスクールのおすすめは?(エンジニア志望の大学生、20代向け)
>>プログラミングを学びたい社会人や中学生、家で働きたいママから好評のスクールに取材!実態まとめ
>>サラリーマンにおすすめの複業!副業との違いやその種類、求人などをまとめとく
>>通勤(満員電車)のやめかた、平均時間、うつの調査などまとめ