この記事では、フリーターや学生などがベンチャーでバイト、インターンをするメリット、注意点を紹介します。
・意外といろんなベンチャー、スタートアップでバイト、インターン採用している
・バイトであれば、スキルなしからも雇ってもらえる
それでいて、現場で貴重な経験を積めて、スキルがつき就活で語れるエピソードもできます。
なので、まずは以下のサイトでインターン状況などを見ておきましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
ベンチャーでバイトしてよかったです
ちなみに、これからはぼくの体験談込みで、バイトやインターンの実態を紹介します。
ちなみに、1社目は1年ほど企画職を、2社目はエンジニアをやってました。
スポンサーリンク
べンチャー企業でバイトするメリット
まず、ベンチャー企業でバイトするメリットを紹介します。
以下の5つがあります。
2. 評価基準がゆるいので、失敗が許される
3. つまり、挑戦ができる
4. 人間関係の大事さに気づける
5. 世にサービスを送り出せる、それが実績になる
それでは、1つずつ説明していきます。
スポンサーリンク
1. 勉強しながらお金がもらえる
まず、これ。お金は大事ですからね。
たまに無給インターンもありますが、やる価値があると思うなら、やるべきという意見です。
(理由は以下の記事でチェックしてください)
スキルがなくてもお金をもらえるよ
バイトやインターンという身分だと、スキルがなくてもお金をもらえるのもメリットです。
当時、エンジニアとしての腕はまだまだだったのに、それに対して満足できるくらいのお金をもらえていました
勉強させてもらってる立場なのに、給料をもらえるのは大きなメリットとです。
スクールに行く必要がなく、スキルがつく
通常、プログラミングなどを学ぶとなると、お金を払ってスクールに行く必要がありますが、それが必要ありません。
現場で学習しながら、給料を払ってもらえるんです。
これは、フリーター、学生などの特権です。
未経験でも採用して仕事を任せてもらえる
採用という点でもインターンは有利です。その理由は、ほぼ未経験でも採用してもらえるからです。
ですが、やる気がありそうだということで採用されました。
やりたい職種に挑戦するのもアリ
また、2社目の会社ではプログラミングなんてかじった程度だったのに採用してもらえて、開発を学びながら給料をもらえました。
気持ち次第で採用してもらえることがあるので。
2. 評価基準がゆるいので、失敗が許される
バイトでは、現場社員からの見られ方が違うのもメリットです。
ミスしても、「バイトだし」ということで多めに見てもらえます。
僕の場合、面倒を見てくださった方がめっちゃ優しかったので、怒られた思い出はないです。
会社員とは比べ物にならないくらい楽
一方、会社員時代は違います。
そういったこともあり、会社員時代はいかにミスしないか?を考え、攻めの姿勢で仕事をしたことがありませんでした。
バイトでいろんな経験ができる
なお、1つ目のバイト先では、iPhoneアプリの企画以外の仕事もやらせてもらえました。
これもバイトの強みですね。
基礎の仕事で結果を出して、信頼を獲得したら、やりたいこともやらせてもらえるんですよ。
4. 人間関係の大事さに気づける
学生バイト、インターンで得られるのは仕事のスキルだけではありません。
1社目では、持ち前の末っ子パワーを発揮して、社員さんにめっちゃ可愛がってもらえました。
それもあって仕事がしやすかったし、自由に動けました。
やはり、人間関係がうまくいくと仕事は楽しくなります。
仕事ではスキルで評価されるわけじゃない
一方、2社目は人間関係で失敗しました。周りにエンジニア学生が多く、何を話したらいいかわからずに孤立してしまいました。
ここから学んだのは、仕事ってスキルで評価されるわけじゃないな、ということ。
仕事で出世する方法を知った
どんなに優秀であっても、評価する上司に気に入られないと、出世していかないんですよね。
こうした、会社ならではのルールを知れたのも大きかったです。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
5. 世にサービスを送り出せる、それが実績になる
既卒で就活をした人間としては、これも大きかったです。
もちろん、履歴書にも書いていました。その効果は大きくて、書類選考は1回も落ちなかったんですよ!
会社のリソースを使って実績を出せるよ
当時は、2012年でしたから、iPhoneアプリが珍しく、開発のノウハウも浸透してませんでした。
いまでこそ、アプリをリリースする学生がいますが、当時は少なかったんですよね。
学生バイトであれば、こうした経験もできるんです。
暇ならYouTube見てないでインターンやれ
こうした経験から言えるのは、ヒマならベンチャー企業でバイトかインターンをやりましょう、ということ。
それでいてお金をもらえるんですから。一石二鳥ですよ。
やりたいと思ったら、今すぐ動け
ということで、心が動いた今のうちに以下のサイトからバイトを探しましょう。
今やらないと、またYouTubeを見てダラダラ過ごす毎日を繰り返すことになるので。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
短期よりは長期インターンがおすすめ
あと、インターンをガチでやって実績を作りたいなら長期インターン(3ヶ月以上)をおすすめします。
短期インターンは就活仲間づくりをするのに向いてますね。
情報収集のために就活仲間を作るといいよ
ぼくは短期インターンで、就活仲間をつくってました。
あと、就活でできた仲間をきっかけにさらに輪が広がっていきます。
なので、そういった意味では短期インターンもおすすめです。
成果を出すのに3ヶ月はかかると認識しておくといい
また、長期インターンをやる場合、就活で語れるような実績を出すには3ヶ月はかかると思っておきましょう。
なので、根気よく続けましょう。
エンジニアインターンでも成果を出すのに時間がかかった
これはエンジニアとしてバイトしてた時も同じ。
ちゃんとプログラムをかけて、現場で少しながら貢献できるようになったのは数ヶ月経ってからです。
インターンを探せるサイトまとめ
なお、東京、大阪のインターンを探すならこれから紹介するサイトを活用しておきましょう。
というわけで、インターンをしたい大学生はチェックを。
ベンチャーアルバイトの求人内容
(長期インターンを考えている就活生向け)就活サイトの特徴(個人的な印象)
①Wantedly
→混合玉石、空求人が多い
更新がされていない場合は危険②キャリアバイト
→混合玉石、如何にもベンチャーな所が少し多い?③JEEK
→厳選されていて、少人数採用が多く敷居が高い— きゃりあ屋ゴリラ(元:業界研究なんか) (@JR8kuzu) 2017年5月29日
【求人情報】
上場間近のベンチャー企業の営業職正社員募集。月給23万+出来高。※募集〆切8月末締め
(就職希望者紹介者には報酬10万~20万)バイトだけじゃ収入足りない人は周りでいないか探してみてください。 pic.twitter.com/Vz63kcF7aM— 村山 広太 (@Davidvilla04) 2018年7月17日
大学生の短期インターンで気をつけたいこと
ベンチャー企業の求人の謳い文句で「会社が小規模だから色々な仕事が経験できて能力が身につくよ!」ってのがあるんだけど、
それは大企業ならバイトや外注にやらせてる雑用的な仕事だから、そんなのいくら身に付けても意味無いから甘言に騙されちゃいけないよ、🐻お兄さんとの約束だよ('ω')
— クマ社長(冬眠準備中) (@kuma_ceo) 2018年10月22日
マジで困るのはプログラマ系の学生のバイト求人してるような会社って大体ベンチャーだから地雷臭があるってことな
— みすど(23歳 男性 千代田区美人OL) (@MysticDoll) 2014年4月19日
関西・名古屋、大阪にもインターン求人あり
東海エリアのスポーツを記事化する、スポーツメディアのインターンを募集いたします。詳細はURL先をご覧ください。メディア運用パートナーは@nagoyastartup の若目田くん(@wakamesun2)!一緒に盛り上げてくれる人集まれ!https://t.co/aeLFrYCa92 #名古屋 #インターン #スポーツ #メディア
— 岡本 ナオト (@naoto_o) 2018年12月13日
/
名古屋のITベンチャー企業で有給インターン
\プログラミングに興味があり、独学で勉強もしている。
でも、なかなか続かないし、実際にプログラミングを使った仕事のイメージが湧かない……。そんな学生さんにおすすめしたいインターン🔥
— ナジオとサポコ@ナジック名古屋 (@n_workplacement) 2018年12月11日
大企業での学生バイト:待遇に差あり
なんだかんだで大企業は面白いと思います。小規模ベンチャーだけじゃなくてWeb系ならヤフーや楽天、DeNAみたいな大手もありますし。あとは学生のうちならバイトとかインターンでWebベンチャーに入り浸って自分が向いてるかとか、仕事の雰囲気つかむのはアリだと思いますよー。
— Mikio Kiura (@kur) 2018年11月10日
さっき知ったんだけどバイトでも9時間以上とかなると手当つくの???、、学生時代何も知らずに9時間拘束されてた、、、、、、大手企業だったのに、、
— ♨︎味のあるブス (@IN_ciderside46) 2018年10月28日
時給2000円の学生エンジニアバイトって夏とかにやってる短期の大手企業のインターンか、フリーランスエンジニアになるかしかない気がする
— ロシアンブルー (@RussianBlue25) 2018年7月17日
学生がベンチャーでインターンをやるメリット
【長期インターンに応募してみよう】
いっても良いし、行かなくても良いけど長期の面接有りのインターンの申し込みはやってみることをオススメするでゴザル!
💡メリット💡
❶場慣れできる
❷面接官の質問の意図を掴む練習になる
❸自分の持つ現状のエピソードの注目度がわかる— あきまる@DTサムライ (@aki_maru_san) 2018年12月13日
1.実際の業務で必要な「仕事力」
2.業界や職種についての「知識」
3.社会人や学生同士の「人的ネットワーク」
インターンに参加することによってこのようなメリットがあるのじゃ。
まだ夏!急ぐのじゃ— 就活博士(公式) (@syukatuhisyo) 2018年12月13日
【インターンのメリット】
以下の3つが最大のメリットです。
①内々定がもらえる
②選考を受けるだけで、本選考のための選考練習ができる
③HPや本などの紙面上に表れてこない、雰囲気などを知れる
インターンは就活を戦略的に進める上で重要です。選考に必ず受かる準備をしましょう。— 【18卒明治大学】夏インターン突破 (@meiji18syukats) 2018年12月13日