格安SIMカード「OCNモバイルONE(データ通信専用)」の解約方法!違約金は音声SIMだとかかる場合あり

本サイトは広告費から運営されております。

こんにちは。タクスズキ(@TwinTKchan)です。

FREETELのSIMカードを2枚契約したので、これまで使っていた「OCNモバイルONE」のデータ通信専用SIMカードを解約しました。その方法も簡単だったので、まとめます。

注意点としては、「サイトで解約手続きしたあと、SIMカードを送付する必要がある」ということ。

また、記事最後の方に、解約の際に発生する手数料、違約金も書いているので参考にしてみてください。

サイトで設定していくだけ(スマホ対応なくてきつい)

手続きは簡単。

こちらのページから解約の作業を進めます。ただし、サイトがスマホ対応されてないので、スマホからだと苦戦します。

ちなみに、解約の際は、お客様番号、認証ID、パスワードが必要なので、用意しておきましょう。お客様番号は「OCN」の専用アプリで確認できます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

スポンサーリンク

淡々と解約作業を進めていくだけ。アンケートめんどくさい

リンク先のサイトでは、「OCN全契約のご解約」ボタンから解約作業を進めていきます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

解約の際は、先ほど書いたように、パスワードなどが必要になります。

「覚えてない」という方もいるかと思いますが、心配はありません。その場で再度IDとパスワードを発行できます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

情報を入力すると、長々と規約を読むことになるので、同意できればチェックを入れて解約の手続きを進めてください。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

同意すると、次はSIMカードの返却先、解約する日付の設定ページに飛びます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

返却先は、スクショでもとっておけばいいでしょう。

契約の終了日は、「当日」、「当月末」、「翌月末」から選択できます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

僕は手続きした日にSIMカードが使えなくなってもよかったので、「当日」を選択しました。

その後は、請求書送付先などの情報を入力します。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

その次は、解約した理由のアンケートです。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

「モバイル系」にチェックをいれててから、回答しましょう。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

これらを入力すれば、あとは確認画面に進みます。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

内容確認して、OKなら解約を確定させましょう。

その後、メールが送られてくるので、確認しておきましょう。

格安SIMカード「OCNモバイルONE」の解約方法。必要な手数料と違約金。

解約月までのご利用料金については、ご利用プラン、ご利用状況により
2~3カ月遅れてのご請求となる場合があります。

ご利用状況、ご請求金額についてはOCNマイページにてご確認いただけます。
https://mypage.ocn.ne.jp/

OCN解約後のご利用料金確認方法はこちらをご参照ください。
http://mypage.ocn.ne.jp/manual/procedure/last_month_charge_other.html
※OCN以外のメールアドレスが必要になります。

スポンサーリンク

解約手数料はかからなかった

僕が解約したのは、データ通信専用SIMカードだったので、違約金は発生しませんでした。

「OCNモバイルONE」はau、ドコモ、ソフトバンクのように利用期間の縛りがありません。

ただし、気をつけなければならないことがあります。

月初に解約してもその月の分は払う必要あり

解約後に気づいたのですが、OCNは一カ月単位での料金の請求なので、月初めに解約しても、その月の利用料金を払わなければいけません。

つまり、僕の場合、「当日」で解約してしまったので、使っていないのにその月の料金も払わなければいけないんですね。日割り計算がないのです。

なので、解約ページでは「当月末」を選択した方がいいですね。ギリギリまで使えますから。ぜひ覚えておきましょう。

音声対応SIMカードには最低利用期間あり!解約違約金八千円

僕の場合は、データ通信専用SIMカードでしたが、音声対応SIMカードには、利用開始月を1ヵ月目として6ヵ月目までの最低利用期間があります。

最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金がかかります(音声対応SIMカードから、他のSIMカードへ変更した場合も同様です)

なお、MNP転出の場合は、MNP転出手数料3,000円(税込3,240円)が別途かかります。

解約違約金(不課税) 8,000円

音声対応SIMカードの場合、こうした注意点もあるので、覚えておきましょう。

ではまた!(提供:らふらく(@TwinTKchan))

次回予告
「初めて契約した格安SIMカードだから、感慨深い。。」

>>どんなときもWiFiの評判は最悪?通信障害で全然繋がらない!復帰後に契約するのはありなのか?

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。