タイトルは、完全に統計学が最強の学問であるにインスパイアされてます。
なにかと、ブラック職種としてあげられるエンジニア。
確かに、エンジニアとして働いていて、これは体に悪いだろと思うことがたくさんあります。
それらを他の方の考えと共に紹介していきます。
1 ストレスが尋常じゃない
特にIT系エンジニアに多いですね。
肥満とストレスで血液中の脂質が多くなる高脂血症になると、驚くほど早く動脈硬化が進みます。
脂肪が動脈壁の中に入って血管を硬く、狭くするのです。
以前は50代以上に多く見られた症状ですが、最近は30代に激増しています。
動脈硬化になって血管が詰まると脳梗塞や心筋梗塞を発症します
半年前からマネジメント職になって、同期でいちばん早い昇進です。
納期は短いし、プロジェクトは何本も走っていますが、今が勝負だと思って踏ん張っています。
ただ、残業が続いたせいか体調を崩して、先日医者に行きました。
自律神経失調症だそうです。まあ、大した病気ではありませんよ。
ストレスで自律神経のバランスが大きく崩れると、
体の病気としては脳出血や狭心症などの心身症になり、
心の病気としてはうつ病や神経症になるのです。
「仕事の内容でいえば、納期や締め切りのある人、挑戦的な仕事を続けている人、残業時間の長い人は要注意です。
性格的にはきまじめ、几帳面、責任感の強い人などがストレスを強く感じます」
これらはまさに技術職、特に開発職に多く見られる特徴だ。
恐ろしすぎる…
スポンサーリンク
2 イスに座りっぱなし
「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法
エンジニアは一日中、座りっぱなしですから、相当危ないですよね。
1日に6時間座る生活を続けていると、たとえ日常的に運動をしていたとしても
1日に3時間しか座らない生活の人に比べて15年以内に死ぬ確率が40%増えるとのこと。
研究によると、このリスクを回避する方法はただ一つしかなく、それは「座る時間を減らす」ことだそうです。
座りっぱなしの弊害は他にも…….
太っている人は、やせている人に比べて1日に2時間半長く座っているとのこと。
また、現在のアメリカ人の3人に1人は肥満ですが、1980年から2000年の間で
運動頻度は変わっていないのに座っている時間は8%長くなり、その結果肥満は倍増しました。
なぜなら、座っているときはほとんどエネルギーを消費しないからです。
座りっぱなしの弊害に追い討ちをかける裏付け。
ここまでくると、もうなんも言えねえ..
◆「座ること」は体を破壊する
デスクワークが中心の仕事をしている人は立ち仕事が中心の人に比べて心臓病になる確率が2倍になるそうです。
また、座った瞬間に足の筋肉からの電気信号が止まり、代謝によるカロリー燃焼率が毎分1kcalほどまで下がってしまいます。
さらに脂肪分解酵素「リパーゼ」による脂肪燃焼率も90%下がり、
座ってから2時間が経過すると善玉コレステロールが20%減り、
24時間経過した後ではインスリンの効果が24%減って糖尿病のリスクが上昇するそうです。
重すぎる….
どうすればええんや….
スポンサーリンク
不健康な状態を改善するには
では、こうした問題にどのように対処すればいいのでしょうか?
1つ1つ見てきましょう。
①常に運動を心がける
座りっぱなしの時間を短くするのは、難しいと思います。
そこで、運動不足解消のために、1日30分以上運動をしてみましょう。
歩く、ランニング、エレベーターを使わないなど、できそうなことから始めてみるのが継続するためのコツです。
また、休憩時間にストレッチを行うことも大切です。
②家で座りながらテレビ、ネットを控える
家の中でも、テレビやネットを座りながら閲覧すると、運動したとしても、さらに死亡率が高まってしまうそうです。
1日に3時間以上座ってテレビを見ている人は、そうでない人と比べて心臓病で死ぬ確率が64%増加します。
ですから、家の中でも、座りすぎには十分注意しましょう。
ちなみに、イスの角度は座面に対して135度がベストなのだそうです。
イスにある程度、寄りかかるイメージですね。
他にも、姿勢には細かい指針があるようですので、もっと知りたいという方はこちらもどうぞ。
・背筋を伸ばし、背もたれに深く腰掛けて、椅子をできる限り机に引き寄せて座る
・アゴを引いて、背中はやや外側にカーブを描くように、腰はやや内側にカーブを描くようにする
・ヒジは体の真横に置き、肩をリラックスする。ヒジ掛付きの椅子が理想
・腰部サポートがあればなお良し。なければ、服やタオルを丸めて腰の後ろに置き、腰椎が内側カーブを描くようにする
座りっぱなしのデスクワーカーの寿命を延ばす秘訣:「正しい座り方と心構え」
イスの高さ1つでエンジニアの健康が守られる!?
③ストレス解消には、有酸素運動とイメトレ
有酸素運動としては、週に3回30分程度行うのが理想だそうです。
ウォーキングや水泳、ペース遅めのジョギングがいいですね。
ウォーキングの際は、早歩きにしなければ有酸素運動にならないので、ご注意を。
また、イメージトレーニングは以下のようにしてリラックするのが効果的です。
きれいな海辺にいて波の音を聞いている、静かな高原で小鳥のさえずりが聞こえるなど、
好きな場所や行きたい場所に身を置いた自分を、頭の中で映像化する。
また、瞑想も素晴らしい効果を発揮します。
ストレス軽減&集中力や記憶力の向上には、やっぱり「瞑想」が効く
ワシントン大学の最近の研究結果(PDF)によると、社会人が瞑想を実践することで、
集中力がアップし、仕事の詳細に対する記憶力も上がるそうです。
さらにネガティブな気分にもならず、精力的に仕事をこなし続けることができるようになります。
ぜひお試しあれ。
まとめ
まあ、健康に働きたいエンジニアのためのメンタルヘルス入門のようななサイトがある時点でブラック職種な事に変わりありませんw
それを受け入れて、いかに不健康にならないかを考えていかなければなりません。
今回紹介した方法が、その一躍を担っていければ幸いです。
みなさん。がんばりましょう。
死なないように…..
いのちだいじに…………