Amebaブロガーは独自ドメイン取得してWordPressでブログ書こうぜ!バイラルメディアの転載とかに巻き込まれないためにも

いまネットの世界を賑わしている「Spotlight(バイラルメディア)のライターがアメブロ画像を勝手に転載して逆ギレ事件」。非常に盛り上がっていますね。

せっかくの機会ですから、気持ちよくブログ運営するためにも、WordPressブログの良さを知っておきましょう。

WordPressブログなら運営元に画像を転載されることもない

今回の件、ネット界の有名人たちも言及するほどの騒ぎになっております。

今、話題のサイバーエージェントバイラルメディア問題ですがそういえば、私のところにも4月10日に「やらないか」という案内がきました。ただ、案内メールがいかにも若手社員がコピペして送っている感じで、宛名すらない感じで。怪しいなと思ったのと…

Posted by 常見陽平 on 2015年5月1日

上記案件について各所で記事化されているので、本記事では、ざっくりと説明します。以下の流れで今回の話が進んでいる訳です。

1 Spotlightのライターが、とあるAmebaブロガーの記事から画像を無断で使用した
2 それに気づいたAmebaブロガーは無断掲載したSpotlight側にメールで著作権侵害の申し立てをした
3 その後、問題の記事には修正が加えられ、Amebaブロガーの画像のみ、別のものに差し替えられた
4 なぜか、無断転載したライターがAmebaブロガーのブログに殴り込みに
5 コメント欄になんとも凄まじいコメントを残す
6 このコメントがあまりにも凄まじい
ので、各所で言及され今の騒動に至る

とまあ、こんな感じでGWという平和な期間にこのような話題が出ているのです。

スポンサーリンク

Amebaブログのコンテンツは、運営側が利用しても問題ないという決まりに

ちなみに、Amebaブログの権利関係は以下のように定められているようです。(太字は僕が指定)

第12条(知的財産権等)

1. 本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報について発生している著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権は、利用者が自ら作成したもの(第10条第2項に掲げる場合を除きます)に関する権利を除き、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています

2. 当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。

3. 利用者は、自己の著作物に関して、第三者の権利侵害等の問題が発生した場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。

参照:Amebaヘルプ|Ameba利用規約

ざっくり言うと、「Amebaブログ上の文章、画像などのコンテンツはAmeba(サイバーエージェント)側が持っていて、そのコンテンツを運営側が利用しても問題はありませんよ」ということです。

つまり、サイバーエージェントが運営しているSpotlightというバイラルメディアでコンテンツを利用されても、文句は言いづらいということです。

これって、ブロガーからしたら、ちょっと解せない話かもしれません。自分のコンテンツは気持ち良く消費されてほしいというのが作り手の願いでしょう。

スポンサーリンク

気持ちよく運営するためにもWordPressブログを

では、どうすれば気持ち良くコンテンツを作れて、ユーザーに気持ち良く消費してもらえるか。

WordPressブログを利用すればいいんです。

ブログのおすすめ!収入を得たい方のために5つを比較しました!」でも紹介したように、WordPressは運営元がどこかの会社というわけではなく、有志によって運営されています。ですので、会社の意向や決まりに依存することなくブログ運営ができます。

今回のような「運営元のメディアとあれこれ」みたいな問題には巻き込まれないんです。

レンタルサーバーが必要だが、メリットの方が大きい

WordPressブログにも、レンタルサーバーを借りる必要があるなどの問題もありますが、今だとWordPress運用に特化して初心者でも始めやすいサーバーを提供しているところもあるので、チャレンジする価値ありです。

しかも、WordPressなら独自ドメインという、一意のURLを得ることもできます(有料)。

これがあれば、インターネットの世界に自由な自分のメディアを立ち上げることができます。

なお、この辺の詳しい話は先ほどの記事の「WordPressの説明部分」や「独自ドメインの説明」、「WordPressブログで利用したいレンタルサーバー」にもまとめていますので、ご覧になってみて下さい。

最後に雑感「法律系は専門家に聞くのが一番」

今回、いろんな意見があるようですが、僕のような法律の素人が権利をあれこれ語っても、あまり有用ではないです。なので、運営元からの独立性が高い環境でブログを書こうという切り口で記事にしました。

この辺は専門家に任せるのが一番だと思うので、「弁護士ドットコム」あたりで良さげな先生を見つけて、質問するのがいいかと思います。(以前、このテーマを扱ったイベントを開催した奥野さんに紹介してもらうのもアリかも)

なお、今回盛り上がっている件は、一過性のものでなく非常にホットなトピックですので、弁護士の方は早めに着手して「メディアの権利に詳しい弁護士」として名を馳せるのが賢明かと思います。

それだけ需要のある分野ですので、”マーケット感覚”のある弁護士さん。よろしくお願いしますね。

そんじゃーね!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan)

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。