独立で迷ったら「編集者向きの起業家かライター向きの個人事業主か」を判断材料に

本サイトは広告費から運営されております。

今回はメディア運営者として独立しようと思っている方向けの記事です。個人事業主と起業家どちらで独立すべきか判断する基準を紹介します。

編集者向きの人とライター向きの人

今回参考にしたのは、編集者とライターどっちに向いているかという記事。これは、情報発信をする人間の間で話題になったもので、それぞれの特徴が語られていたのです。

「編集者に向いている人というのは、良いところを見つけるのが得意な人、ライターに向いている人は、悪いところや胡散臭いといころを見つけるのが得意な人」

引用元:編集者に向いている人と、ライターに向いている人の特徴とは? | 隠居系男子

コンテンツ作りに携わる人間は上記の2タイプに分けられるというもの。

僕もこれには同意でして、編集者向きの人は「一歩引いて人のいい所を引き出そうとする人」。ライター向きの人は「前に出て自分で良さを積極的にアピールしていく人」。

こんな特徴があると考えています。

そして先日、編集者向きとされる起業家とお話して、起業家には編集者の素養が現れて、僕のような個人事業主にはライターの素養が現れると感じました。

スポンサーリンク

起業家は一歩引いてメンバーの良さを活かす

前提を話しておくと、起業家の彼は社員数名の会社を設立していて、スタートアップ的に動いている方です。そんな彼の会社で運営するメディアでは、責任者として自分ではなく社内のメンバーを抜擢しているのです。

その理由を尋ねると、自分には出せない良さが出るから、とのこと。さらに、自分が出ない方がいいと割り切っているのです。

これを聞いて、僕は驚いてしまいました。情報発信する人間として僕は、自分自身で作ったものが評価されることに喜びを感じていたからです。

しかし、彼は違います。社内のメンバーが作ったものとして評価される、その際に自分に対しては言及されなくてもいい、そんな考えを持っているのです。

そして、ここに編集者としての素養、ライターとしての素養が出ているのだと思いました。

スポンサーリンク

「パスによるアシストを覚えた仙道」と「点取り屋の流川」

これはまさに、バスケ漫画『スラムダンク』に例えるとイメージがつきやすいです。

編集者向きの起業家の彼は、他人へのパスで得点につながることに喜びを覚えた仙道。ライター向きの個人事業主の僕は、自分が点を取ることに喜びを覚える流川。こんなイメージが浮かびました。

そして、この喜びのポイントこそが起業家として生きることを選んだ人間と個人事業主の違いなんです。実際、この違いがそれぞれの適性を表す指標にもなっています。

ですので、これから独立をしようとお考えの方は自分が編集者とライター、どちらに向いているか考えてみてください。

編集者に向いていると思った方は、他人を活かせる起業家に向いています。ですので、メンバーを集めてチームを組んだ方がいいです。一方、ライターに向いていると思った方は、1人でコンテンツを作ることに向いているので、個人事業主として活動した方がいいです。

こういったことを知っておくと、適性がわかって独立後に良いスタートを切れるはずですので、覚えておきましょう。

ではまた!(提供:らふらく^^

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。