週末になるとお酒を飲む機会が増える方も多いと思います。お酒を飲むとリラックスでき、楽しい時間を過ごせますが、その反面、体型を気にする人にとってはカロリーも気になる所。
そこで、今回はダイエット中でも安心な太りにくいお酒の飲み方を紹介します。
お酒は太る?
よく、お酒を飲むと太ると言われますが、これは間違いです。実際、僕はほぼ毎日お酒を飲んでますが、痩せ身の体型です。(179センチ、63キロ)
では、なぜ「お酒を飲むと太る」という幻想がそこら中にあるのかというと、飲み方やお酒を飲む際の食事で勘違いしている人がいるからです。
飲むと太ると思っている人たちは、お酒を飲む際に以下のようなふるまいをしてしまっているんですよ。
・唐揚げなどカロリーの高いものを食べる
・ビール、ワイン、日本酒、甘いカクテルなどカロリーが高くてエンプティーカロリーにならないお酒を飲む
食べ過ぎに気をつけなければいけない
まず「食べ過ぎ」についてですが、これ僕も太っていた学生時代にやっちゃってたんですよね。
居酒屋とかにあるおつまみって唐揚げ、ポテトなどカロリーの高いものが多いんですよね。しかも、若かったからお好み焼きとか(炭水化物!)も気にせずバンバン頼んでしまっていました。
そのせいでピーク時は体重が74キロまでいったことがあります。
お酒を飲むと満腹感を感じにくくなり食べちゃう
あと、お酒を飲むと食欲がバカになっちゃって食べすぎちゃうんですよ。太ってた時代、飲んだ後に千葉駅のたい焼き屋台でたい焼きを2個食べるのがルーティンになってたんですよね。
あれはやばかった。焼き鳥がっつり食べた後に、高カロリーのあれをいくとか、今考えると恐ろしすぎます。
ちなみに、お酒を飲むと食欲が出るのは科学的に証明されています。これは、肝臓の働きに秘密があるのです。
お酒を飲むと、肝臓がアルコールの分解をするようになります。すると、血糖値が上がりにくくなり、満腹中枢が刺激されず、満腹と感じなくなり食べすぎてしまうのです。
このように、お酒を飲むときの食事は気をつけなければならないのです。
スポンサーリンク
カロリーの低いおつまみを食べよう
では、どういった食べ物が太りにくい(カロリーが低い)のでしょうか。
以下、カロリーの低いものを挙げてみます。
・枝豆(約60kcal)
・キムチ(約60kcal)
・冷奴(約50kcal)
・ねぎま(たれ)(約80kcal)
・刺身盛り合わせ(約150kcal)
※1人前のカロリー
他で僕がよく頼むものだと、お新香、トマト、おでん(大根や昆布)、油を使ってない肉料理(できるだけヘルシーなもの)がありますね。
意外と高カロリーなおつまみ
サラダはカロリーが低いイメージがありますが、ドレッシングにマヨネーズやクリームなど高カロリーなものが使われているものは注意が必要です。
あと、糖質の高い野菜(サラダ、レンコン、アスパラ、ごぼう)もあるのでこちらも注意。
なるべく、あっさり系ドレッシング(和風)が使われているものを選びたいところ。(サラダにもトラップがあるので僕はシーザーサラダを頼まないようにしています)
おでんの練り物、刺身の脂質に気をつけたい
他だと、以下のようなことに気をつけたいですね。
・魚は白身魚やイカ・タコ・貝類(うにとかトロとかヤバいよ)
・揚げ物なら、フライよりから揚げ
・おでんの練り&揚げものは高カロリー
・シメのごはんはシンプルな味付けで
・家飲みの時のおつまみはスルメイカで(燻製さきいかは意外と糖質があるので注意)
特に、ちくわぶのような練り物はヤバいですね。あれ、炭水化物のかたまりですから。おでんはヘルシーなイメージがありますが、がんもなど炭水化物と揚げ物の組み合わせもあるので注意が必要です。
スポンサーリンク
太りにくいお酒は?
続いて、バカにできないお酒のカロリーについて説明します。飲むお酒によっても太り方が変わってくるんですよ。
ちなみに、アルコールそのものは「エンプティ(空っぽの)・カロリー」と呼ばれ、肥満につながるものではありません。原材料がイモ、米、麦など糖質が多いものでも、蒸留の過程で糖質はゼロになります。
なので、太りたくないなら蒸留酒を飲むといいんですよ。その代表が、焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ。
実際、僕はハイボール(ウイスキーの炭酸水割り)、焼酎の水割りなどを飲んでいるため、毎日飲んでも太らないのです。
甘いカクテルに注意
なお、蒸留酒といっても割り方には注意が必要です。
いくら太りにくい蒸留酒と言えども、甘いもの(コーラなど)で割ってしまったら高カロリーになります。
あと、ウォッカだと甘いカクテルも作れるんですが、それもカロリーが高いのでおすすめはしません。
お酒に含まれている糖質に注意
あと、お酒ではビール、ワイン、日本酒、梅酒には注意したいですね。これらって糖質が多く含まれてるんですよ。
特に梅酒は砂糖をたくさん入れて作ります。梅酒1.8リットルに対して、砂糖は約700gも含まれているんですよ。これ、製造工程を見ると笑ってしまうレベルですw
これらは蒸留酒でもなく、糖質も高いのでダイエット中であれば避けたいお酒。
こうしたこともあり、お酒好きの父はビールからウイスキーや焼酎、ホッピーに変えました。それで痩せたようなので、やはりお酒の種類による影響は大きいんですよ。
締めのラーメンは絶対NG
飲み会では締めとしてラーメンを食べにいくことがありますが、これは絶対NGです。時間帯も遅いため、普段食べるラーメンよりも太りやすくなってしまうからです。
有名ですが、夜はカロリーが消費されにくいので、昼食べるのとは状況が違うんですよ。
あと、そもそもカロリーが高いいので太ります。実際、学生時代は締めでラーメンとか松屋で食べていたので太りました。
たまに、野菜ジュースを事前に飲んでおけば大丈夫という「食べ順ダイエット権威主義」がいますが、それはあまり効果がありません。
なので、締めのラーメンは我慢するのが一番です。
飲み会の前はヘルシーなご飯でお腹いっぱいにしておく
なお、飲み会で食べ過ぎないために僕が実践してるのが「飲み会の前にヘルシーなものでお腹いっぱいにしておく」という技です。
最近だと、コンビニでサラダチキンというヘルシーでたんぱく質をとれてお腹いっぱいになる食材があります。
僕はこれを2つ食べてから飲み会に参加するようにしています。(ファミマのが一番美味しい。タンドリーチキンとかバジルが)
これによって、食べ過ぎが防げるので痩せたい方は試してみてください。
お酒の飲み方に気をつけて
このように、いろいろと注意すると、お酒を飲んでも太らなくなります。なお、僕はお酒を飲む頻度が高いので、体は痩せてますが、顔はむくんでますw
なので、そろそろむくみ対策も必要かと思ってますね。
というわけで、お酒が好きだけど太りたくないという方は試してみてください。
関連記事:食べ順ダイエットの効果はどうなの?その方法を紹介します <<おすすめ
ではまた!