楽しいと思えるものを見つける方法を紹介します。ヒントは小さい頃の「ゲーム」にありました。
楽しいことがない時代が僕にもあった
僕はブログが好きで毎日書いています。平均して1日3記事書き、現時点で記事のストックが40本あります。「よくそんなに書けるね。大変じゃない?」と聞かれますが、大変じゃないし苦に思った事はあまりないです。
このコミット具合は少年期のゲームに似ています。あなたも経験があるのではないでしょうか。寝食も忘れてゲームに打ち込んだこと。
僕は小さい頃、ファイナルファンタジーIXにハマっていました。起床後は7時まで、朝ごはんを食べてからは19時までしかゲームができなかったので、その中でゲームをやり続けました。
冬の5時に起きるのはツラかったですけどね。(笑)今は絶対できません。それくらい情熱を持って取り組んでいたのです。
楽しいことがない時は昔の体験を思い出すと良い
中学生になるとサッカー好きの間でワールドサッカー ウイニングイレブン2002が流行りだしました。休日、友だちの家に行ってはウイイレをひたすらプレイしていました。
僕のブログに対するスタンスはこれに近いのです。ブログを書くのが楽しくて、もっと文章が上手くなりたい、人の役に立ついい記事を書きたいという想いでブログを書いています。
そこには「もっと上手くなりたい」という気持ちしかありません。だから、大変だと思う事はほとんどないのです。
スポンサーリンク
ブログ以外の事に興味を示さなくなった
Alexandria Learning Centre / Debarshi Ray
さらに、ブログが好きすぎて、他の事に対する興味が無くなってきました。GWの連休中もずっと書いていました。去年まではGWに上がってくるfacebookリア充写真に嫉妬し、「自分も楽しんでやる」と誰かと約束を作っていました。
しかし、今年はそんな気が湧いてきませんでした。それくらいブログが楽しいんです。他にも、いろんな記事を読みながらメディアのマネタイズを考える事も楽しいです。
ブログが好きなのは、誰かにすごいと言われたいからなんだと思います。ブログがバズった時はすごく嬉しいです。こうした自己顕示欲と承認欲求が強いため、ブログに熱中できるんでしょうね。
スポンサーリンク
楽しいことがないなら「テニスボール」を思い出そう
こうした熱中している姿勢をDropbox創業者ドリュー・ヒューストンは「犬がテニスボールを追いかける姿勢」と評しています。
犬がテニスボールを追いかけている瞬間は、非常に興奮してテニスボールを追いかける事に集中しています。この姿勢が幸せに成功している人々の姿と共通しているのだそうです。
引用元:好きなことで飯を食うぞ!成功者の名言に勇気をもらって挑戦し続けよう!
Dropbox創業者は成功するための条件として「犬がテニスボールを追いかけるようにわくわくする」行為を見つけることを挙げています。
『夢をかなえるゾウ』は楽しいことがない人におすすめ
こうした姿勢は、ベストセラー本「夢をかなえるゾウ」でも語られています。
過去にこちらの記事でも紹介しているフレーズです。
小学生のときの自分思い出してみい。自分が一番力発揮できとったの、嫌々やる宿題でやったか?
ちゃうやろ。カブトムシどうやって取るかとか、ドッヂボールやったり、ゲームやったり、そういうときに脳みそフル回転やったやろ
自分ででかい仕事しよう思ったら、成功しよう思ったら、あのカブトムシ取るときの感覚が仕事の中に少しでもないとあかんで。
自発的に取り組める事が、楽しいことになるのです。私のブログに対する姿勢もこれと同じです。テニスボールのような楽しいことなんです。みなさんは見つけられているでしょうか。
楽しいことがないと思っていた当時の自分に言いたいこと
楽しいことを見つけられてなくても、大丈夫です。いろんな事に挑戦しながら、見つけていけばいいのです。私も、大学での研究やエンジニアなどさまざまな事を経験したからこそ、今の仕事を見つけられました。
楽しいことを見つけるコツは「直感に素直になる事」です。
私は「編集という仕事をしてみたい」という直感を信じてNAVERまとめをやり始め、「ブログもやったらおもしろいのではないか」という直感のままブログに挑戦してうまくいっています。
ですので、楽しいことがないと思っている方は直感を信じて何かに取り組んでみてください。そうやって楽しいことを見つけられたなら、愚直に続けていって下さい。そうすれば、それを仕事にすることも可能ですので。
楽しいことがない時は仕事のプロに相談すると良い
楽しいことを仕事にする際は、転職求人サイト「ワークポート」から直感的にビビット来たものを選んでいくのも手です。その求人には、何らかのヒントが隠れているはずです。
そのヒントをプロのスタッフに相談しながら、見つけていきましょう。スタッフはそうした求人と関連のありそうなものもオススメしてくれますので、活用しておきましょう。
利用は無料なので、まずは相談してきっかけを掴んでみましょう。損はありませんので。
それでは!