非常に便利なwordpressプラグインが登場しました!
これで離脱率も改善されるはず!
概要
「Table of Contents Plus」は記事に目次をつくってくれるwordpressプラグインです。
目次があることにより、時間のない人でも興味のある部分を読んでくれる可能性が高まります。
その際、全文を読んでみたいと思ったら、pocketなりを使って後でしっかり読んでくれるかもしれません。
読み手にブログへのコミットを高めてもらう意味でも、ぜひ導入しておきたいプラグインなのです。
スポンサーリンク
導入方法
非常に簡単です。
いつも通り、ダッシュボードにて
プラグイン ー> 新規追加 から
「Table of Contents Plus」で検索し、
こちらをインストールして、有効化。
プラグイン一覧の
「setting」から詳細情報を設定していきます。
スポンサーリンク
設定方法
設定する箇所は、下の画像で赤枠をつけた所で十分です。
「show when」は見出しの数がいくつ以上で、出すか。
「auto insert …」では、post(投稿)のみに設定しています。
「heading text」では、実際に見出しの上に表示させる文字です。
ちなみに、私は「Main Options」タブの下の方にある「Advanced」も設定しています。
この部分は隠れているので、「show」をクリックして設定して下さい。
ここは一カ所のみ、設定。
表示させる見出しの種類を決めます。
あまり、表示させるとウザいかなと思い、h2 見出しのみにしています。
実査に表示させると…
こんな感じです。素敵ですね。
これなら、1や4だけを読んで、「後で読む(pocket)」をしてくれる人が増えそうです。
読み手が、後で読み「他の記事も読んでみよう」と思ってくれたら、最高ですね。
このプラグインで離脱率と、サイト滞在時間がどのように変化してくれるか楽しみです。
まとめ
以前から、目次を付けたいと思っていたので、このプラグインは革命的です!
見出しがあるだけで読み手としては、読みやすさが高まると思いますので、
ブロガーさんは導入しないメリットがないんじゃないか?ぐらいに思っています。
ぜひお試しください!
今回の参考記事
今回は、frasmさんのh2やh3等の見出しから自動的に目次を作ってくれるプラグイン「Table of Contents Plus」が時間短縮かつ親切でとてもよい!を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!