仕事って辛いですよね。会社員時代、僕も辛くて毎日辞めたいと思っていました。
「辛い」、「悩みがあるけど、どうやって解決すればいいかわからない」などネガティブなことばかり考えていたんですね。
今の仕事がしんどいからなんとかしたい、もっと楽に働きたいと思っている方は参考にしてください。
・つらい仕事を無理して続ける必要はない
・もっと楽に働ける環境はある
・無理をして体を壊したら元も子もない
他の職場に目を向ければ、もっとゆとりを持って働けるところはあります。
なので、まずはいろんな求人を知るために転職サイト「リクナビ」を見ておきましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
この記事の目次
時間がないなら、目次をクリックして気になる部分を読んでみましょう。
・仕事が辛いなら辞めてもいい
・「そんな簡単にはやめられないよ」と思ったら
・辞めてもいいようにリスクヘッジしておく
・生活に必要なお金を計算してみる
・雇用保険の失業手当という選択肢も
・仕事を辞めたとしても日本なら生きていける
それぞれ解説します。
仕事が辛いなら辞めてもいい
本当に辛いなら仕事を辞めてしまっても良いと思います。楽しく生きていく事が一番大切なのですから。
なので、逃げる事も選択肢の一つとして頭の片隅においておきましょう。
スポンサーリンク
しんどい会社を辞めてよかったです
ちなみに、僕は逃げるように会社を辞めて今の生活を送っています。
退職前は不安でしたが、今は会社を辞めて良かったと思っています。
スポンサーリンク
「そんな簡単にはやめられないよ」と思ったら
しかし、ほとんどの人は「そんな簡単に辞められない」と思うはず。
そのためには、仕事を辛いと感じる原因を明らかにするのがいいです。
仕事で悩む原因
仕事で悩む原因は主に以下の3つ。
2. 待遇(給料、評価制度)
3. 職場の人間関係
これらについて対処法を見ていきましょう。
仕事の内容が不満なら部署異動を
僕は仕事の内容が嫌で悩んでいました。
まず1年我慢して取り組んでみましたが、嫌いなままでした。
そこで実践したのが、上司に相談し部署異動を願い出ることです。
よっぽど、ブラックな会社でなければ社員の適性に応じた仕事を与えようとするので、話は聞いてくれるでしょう。
異動するには今の部署で結果を出す必要がある
ただし、異動するには今の仕事でなんらかの成果を出しておく必要があります。
そうならないことを証明するためにも、今の部署で周りが認める成果を出す必要があります。
僕の場合、「新たなプログラミング言語の習得」でしたが、「それは無理!」と思って会社を辞めました。
もう、頑張る気力が出てこなかったんですよね。
うつなど、どうしようもない時は特別に対応してもらえる
会社を辞めずに仕事内容を変えたい際は、「上司に面談→今の部署で結果を出す」という流れがおすすめです。
僕が働いていた会社でも、仕事内容がきつすぎてこれ以上その部署に入れないということで、ゆるい所に移った人もいます。
給料などの条件は交渉してみる
待遇に不満がある場合もあります。その中で一番多いのが、給料。やっぱり、人間はお金で揉めやすいです。
僕の会社でもそういった不満を持っているAさんがいました。後輩たちの給料が、入社した時点でAさんと同じだったんです。
成果を出しているなら、待遇改善を求めるべき
その後も彼は会社に不満を持ち、自分が考えている評価と会社の評価のギャップに違和感を感じていました。
でも、抗議をしても要望を受け入れてもらうことはできませんでした。
給料に不満があると転職の原因になる
他に、給料に不満を感じ上司に面談で直訴した先輩もいました。
しかし、直訴で給料が上がることはありませんでした。
結局、その方も会社に不満を感じて転職してましたね。転職後は、給料も上がったみたいです。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
「退職する」と言えば、会社側も考えてくれるかも
僕がいた会社では、上司に直訴して待遇を改善できるケースはありませんでしたが、中には条件を飲んでくれる優良企業もあります。
結局、その方は転職してしまいましたが、こうした会社もあるのです。
なので、諦めずに待遇で不満を感じていることを打ち明けましょう。そうしないと、問題は解決しません。
職場の人間関係が辛い時は、自分に原因がないか考える
人間関係で悩む人も多いですね。僕もそのうちの一人です。会社に苦手な人が上司がいたんですよね。
なので、ゆとりを持って働きたい僕とは全く合わなかったんですね。
パワハラのような面談もあった
ある日、上司が僕のぬるい姿勢を見抜き、呼び出しをかけました。
そこでは、「やる気はあるのか?」「ちゃんとやれよ」ということで課題を出されてしまいました。
この時間は本当に苦痛でしたね。シメられるとはまさにこのことでした。
辛い時は明るくなれる曲を聞こう
そのせいで、面談の前日は憂鬱になったし、会社でその上司と一緒にいることを考えただけでも吐き気がしました。
そんな辛い状況下では、明るい曲を聞いて励まされていましたね。
職場の環境が変われば人でストレスを感じることもなくなる
そうした対策をしていると、ある時、人間関係の悩みが解決しました。原因は異動です。
フロアも変わって、その上司とは関わる必要がなくなったのです。
このように、社内の環境が変わることで、人間関係の悩みからも解決できます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
セクハラを受けた、仕事が忙しすぎるなども正直に打ち明けよう
僕以外の例だと、女性が、先輩男性から気持ち悪い扱いを受けたとのことで、その2人を離す処置がとられました。
他だと、仕事が忙しすぎてプライベートの時間が取れない、
マネジメントがうまくいっておらず、仕事が多すぎて限界だ、という場合も相談の余地ありです。
新人のうちなら、悩みが多くて当然
新人であれば特に悩み事も多いでしょう。
上司から怒られて、仕事が嫌になるなんてこともあります。僕もそうでした。教育係の先輩は好きだったんですがね。
スキルの問題でないなら、解決するための努力を
当時は同じミスをする、仕事で手を抜く、チェックが甘い、ゴールまでの道筋を見れていないとよく指摘されていました。
これは、スキルの問題でなく姿勢の問題で心がけ次第で改善できるんですね。
このように、スキルがなくても解決できる問題はそのままにしてはいけません。
放置していると、怒られてへこむだけでいいことはないですし。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
怒られるうちが華
あと言っておきたいのが「怒られるうちが華」ということ。
あなたがそのまま取り組み方を変えなければ、先輩たちは愛想をつかして面倒さえ見てくれなくなります。
それこそ地獄ですよ。
仕事のたいていの失敗はなんとかなる
また、よっぽどのことをしない限り、失敗してもなんとかなります。
その時でも、謝罪してなんとか許してもらえました。このように、たいていのミスは誠意ある謝罪で許してもらえます。
なので、失敗しても悩む必要はありません。(反省して再発しなければいいのです)
泣くほど辛いなら名言で元気を出そう
また、新人ですから仕事がきつくて泣くときもあるでしょう。そんな時は、休憩時間や昼休みに名言を見て、元気を出しましょう。
僕は、以下の名言で励まされていました。
1日中礼儀正しく朗かな気持ちで仕事をすれば、1日中腹を立てて仕事をしたときよりも、夜寝るときの疲労がずっと少ない。
にこにこ朗かにしていれば緊張がほぐれる。
疲れるのは仕事のせいではない。心の持ちようが悪いのである。
この方法を一度試してみることだ。
辞めてもいいようにリスクヘッジしておく
ここまで書いてきたように、仕事を辞めずに今の職場での悩みを解決する方法はあります。
以下の転職サイトを見て、他に良さそうな環境をチェックしましょう!
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
お金の不安への対処法
退職となれば、収入に関する不安が出てくると思います。
そこでオススメしたいのが本業以外の稼ぎを持っておく事です。
収入源は多ければ多いほど良いです。収入源を複数持っておく事で、今の会社を辞めたときの保険になります。
副業、稼ぎ方については以下の動画でも解説してるのでチェックしましょう!
生活に必要なお金を計算してみる
収入の次は、一ヶ月の生活にかかる費用を計算してみましょう。
辛いと思いながら、無理する必要はないんです。低コストなら、そこそこの仕事でも生きていけますし。
アルバイトでも生活していくことは可能
ちなみに、僕もアルバイト収入だけで、生活していたときがありましたが、贅沢しなければ暮らしていけました。
なので、まずいくら稼げば十分なのか認識しましょう。そうすれば「会社を辞めても大丈夫」と安心できます。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
仕事行くのが辛い、キャパオーバーなら無理しない
日本にいれば、100円でハンバーガーが食べられて、公園に行けば無料で水が飲めて、献血に行けばお菓子やアイスが食べられます。
生きるためのインフラが十分に整っているのです。
餓死する事はほぼありません。
雇用保険の失業手当という選択肢も
退職後、雇用保険の失業手当を利用するという選択肢もあります。
雇用保険の受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間(所定給付日数330日の方は1年と30日、360日の方は1年と60日)
その間に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上働けなくなったときは、その日数だけ、受給期間を延長できます。
ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。
引用元:雇用保険手続きのご案内
1日7000円ほどを無職でももらえる
1日あたりの支給額は予想以上に充実しています。
30歳以上45歳未満 7,155円
45歳以上60歳未満 7,870円
1年以内に、他の仕事を見つければ良いのですから、不安を感じる必要は無いのです。
会社がしんどいは当たり前?
さらに、会社を辞めた後は「求職者支援制度」で職業訓練受講給付金を貰いながら、就職支援を受ける事もできます。
求職者支援制度の概要は以下の通りです。
・訓練終了後、ハローワーク側で就職支援をしてくれる
・要件を満たせば、「職業訓練受講給付金」がもらえる
仕事を辞めても日本なら生きていける
ここまでで、辛いと思いながら仕事をする必要はないこと、
収入源を複数持っておけばすぐに嫌な仕事を辞められること、お金の心配が不要であることは理解できたはずです。
もっといい職場で働けないかプロに相談
転職求人サイトを見れば分かるように、仕事はたくさんあります。
日本にいれば職業訓練を受けられるし、職に困ることはないのです。
無料で1分で登録できますし、企業からスカウトがくることもあります。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
きつい仕事を知っておこう
なお、仕事で辛いと感じないためには、世にあるブラック企業、きつい仕事(SE、居酒屋店員など)も知っておくj必要があります。
そうすれば、しんどい仕事、つまらない仕事でストレスを抱えることもなくなります。
なので、以下の記事を読んできつい仕事も把握しておきましょう。
【結論】悩んでいるだけでは何も変わらないから行動を
紹介してきたように、辛いまま悩んでいても何も変わりません。しかし、少しでも行動すれば、状況は良くなってくのです。
登録も相談申し込みも数分で終わり、無料です。このチャンスを逃さないように、いま動きましょう。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日