以前から、「仕事で成長せよ」という言葉に疑問を持っていました。
しかし、有吉さんの本『お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ50の法則』を読んで「仕事での成長」は必要だと納得できました。
結論、大事なのは「これから紹介する言葉を聞いても、成長したくないと感じるなら、仕事を変えましょう」ということ。
実際、ぼくは仕事を変えて天職に出会い、「成長したい」と日々思えるようになりました。
しかし、今の仕事(書く仕事)についたことで、仕事で成長したいと思えるようになりました。
なので、「成長しなくていい」と思って、毎日つまらない仕事をしている人は、まず「自分の強み」を見つけるといいですよ。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
※労働から自由になりたい、セミリタイアしたい方は31歳でFIREできたぼくの話を動画でチェックしましょう
仕事においても現状維持は難しいから成長が必須
というわけで、本題へ。(刺激をもらえる名言の紹介です)
僕の考えを変えてくれたのが、「収入をキープしようとしてもできない」と語られている、以下の一節。
ただ、「この月30万キープ!」と思った僕ですが、そう思うとキープできないもんなんです。キープどころか減っていくんですよ。「30万キープ」って思った次の月が25万だったりして。
スポンサーリンク
現状維持を望んだら、キープすらできない
「仕事増えなくてもいいや」って思うと、仕事が減っていくんですよね。というのも、「30万キープ」と思った瞬間、そこから欲が出ないんですよ。
「今のまんまでいい」と思っちゃうんです。
「現状維持でいい」って。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
スポンサーリンク
現状維持を望むと、停滞する
そうすると守りに入って、「この番組だけやってりゃいいや」とか、「他に呼ばれなくてもいいや」とか思って、他の番組スタッフともあんまり付き合わないようになるし、新しい人脈とかも増えないんで、仕事の広がりがないんです。
それどころか、守りに入るとやってること自体が面白くなくなるんで、
「この番組さえやってりゃいいや」と思ってた番組からも「有吉、レギュラーじゃないだろ」ってことで、
今までしょっちゅう呼ばれてたのが呼ばれなくなったり。
結果、現状維持すらできずに、仕事が減っていくっていう。
欲を出して、ちょっとでも上を見る
現状維持するって難しいんですよね。「これキープ」とか、「これだけやっときゃいいだろ」みたいに思うと、絶対に落ちていきます。
現状維持どころか、仕事が減っていきます。
守りに入っちゃダメなんですよね。ちょっとぐらい欲出さないと、現状から落ちていくんですよ
つまり、仕事で成長を目指さず現状維持しようとすると、維持どころか停滞してしまう、と。
【投資収入の報告】#クラウドバンク では月33万円の不労所得
※個人口座と法人口座の合計
・待つだけで手間なし😀
・値動きでの損なし
・1万円から😋https://t.co/izn09P6Djd#ソーシャルレンディング #タクスズキの分配金生活 pic.twitter.com/2mhqWp8UTO— タクスズキ@セミリタイア達成しテレビ出演(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコイン) (@TwinTKchan) September 8, 2021
なぜ成長しなければならないのか
これと似た事で、ウォルト・ディズニーさんもこんな言葉を残しているようなのです。
現状維持では後退するばかりである。
仕事で現状維持をしようとすると、そのままでいいと勘違いしてしまうから、努力を怠るようになってしまうんですね。
なので、仕事で現状維持したいと思ったら、今よりも上を目指し続けなければならないんですね。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
「ちょっとでも仕事で成長」という視点を
ここまで紹介してきた言葉が示すように、現状維持以上を目指すのであれば「仕事での成長」は間違いなく必要です。
仕事において「成長」という言葉を使うと気持ち悪さが残りますが、「工夫」と置き換えてみるとそれもやわらぎます。
まあ、一番良いのは「成長する」という感覚がないまま努力したり工夫したりする事なんですけどね。
ちょっと考え方を変えると楽になれる
とにかく、僕みたいに「仕事で成長」という言葉に気持ち悪さを感じていた方は有吉さんの発想を意識しましょう。
すると、考え方も良い方向に変わります。
仕事で成長したいと思わないなら成長しなくていい
ただ、「別に現状維持できなくてもいい」「もっと気楽に仕事したい」という人もいるでしょう。
そういった人は別に成長する必要もないし、意識低いままお金のために仕事するでもいいでしょうね。
仕事以外のことにやりがい、楽しみを持つ、という感じで。
なので、「無理しなきゃいけない」と息苦しさを感じていた人はもっと気楽に働くといいですよ。
18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。
僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。これ、かなり当たってましたw
仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日
テラさん新人研修すっ飛ばしてとにかく落ちてくる仕事を処理する、って形取ってたから技術が広く浅い。その上で「成長速度遅い」的な話をされてたがそれ私の責任じゃなくない?ってなってる。
同年の友人達が新人研修してる中一人で仕事投げられ続けたこっちの身になれ独学依存なんだこっちはァ!
— テラさん@ぐりまる (@grimal_Iristar) November 5, 2019
仕事で成長を実感できる人
好きなことを仕事にできる幸せ
これは本当に実感です
努力し甲斐があるし
没頭もできる失敗もたくさんするはずだけど
やってみないと分からないことも多い人生晩年になって
フリーランスになったので
時間も体力も理解力にも限界があるそれでも
1ミリでも毎日成長☺️
ゆるっと頑張りたい✨✨— 💓あき子@アラフォー・アラフィフ応援隊💓ハートウォームアドバイザー💓 (@akiko_heartwarm) November 5, 2019
お金を払っても学べないことを
今の職場で大切なことを学ばさせていただけた
他の職場では無理だったと思うし
本当に有難いな…って思う。自分が学んだことや身につけて
成長したことを
仕事を通して還元できるのが
この仕事のやりがいや良さだと思うから
誰かの役に立てるようにがんばろう、— MSF (@msf_game) October 29, 2019
人が成長するときとは?必要な考え方とは?
不安やリスクなんて考えたらいくらでも出てくる。
でもそんなこと考えたところで、何も始まらない。
人が成長するときはいつでも行動したとき。
やってもないのに、考えすぎて自分を制限するのはもったいない。
行動した先には新しい自分が待ってる!— おだがわ たつき (@tatsuki___w) November 5, 2019
稼ぐ人の考え方。
・1000人の浅い付き合いより、数人の深い付き合いの方が成長する
・人は恋愛をすることで成長する
・ウソも10年つくと本物になる
・男は身に付ける物で変わる
・チャンスは、準備をしている人におとずれる
・やりたくない事ではなく、できない事や、新しい事をやる— haru (@haru55z) October 25, 2019
人が成長するためには何が必要か
「自律」が大切なのはいうまでもないが、それまでには他人に律せられる「他律」の時期が必要。痛いことを言ってくれるフィードバックが欠かせない。相手のために厳しいことを言えないリーダーの元で育った部下はなかなか成長しない。みんなにいい人と思われたい人は、人の上に立たないこと。
— 田口一成@ボーダレス・ジャパン代表 Kazunari Taguchi (@taguchikazunari) November 4, 2019
自分から相談しておいて、求めてる答えをもらえなかったら逆ギレする人って、本当に自分勝手の極みだと思う。
いつまでも成長しない。最初から、アドバイスや意見は言わないで!ただ聞いて!って言っておいてほしい。
あるあるだけどね。
そうなんだ〜!わかる〜!の2つでいいんだよね。
— かおりんご⑅⃝ (@kaoringotospla) November 2, 2019