格安おとり物件に注意な!騙されないために都心の家賃相場を調べたよ by 住みたい街&住んで良かった街TOP10

本サイトは広告費から運営されております。

賃貸物件を紹介する業者には「おとり物件」を使って、えげつないことをやってくる所があります。「おとり物件」とはその名の通り、「おとり」となる架空の物件のことです。僕も千葉から東京に引っ越す時やられたことがあります。

こういった物件に騙されないために、対策を知っておきましょう。

おとり物件は問い合わせさせるための引っかけ

池袋駅周辺で良い家がないか賃貸サイトで調べていた所、1R、築年数10年で4万円という掘り出し物っぽい物件を見つけました。狭い部屋だったのですが、これは良いと思い、問い合わせをすることに。

そこで、言われたのが「もう、その物件は決まってしまいました」というもの。しょうがなく、諦めようとした時、「他にも物件があるので、見てみませんか?」と提案されたのです。

池袋を真剣に決めていたわけではなく、この時はお断りしました。しかし、後でこの話を不動産事業を手がける方にしたところ、「それは、おとり物件だよ」と教えてもらったのです。

問い合わせ後、部屋を紹介するために悪用

まずはお問い合わせさせるために、ありえないほどの好条件物件を提示するのが「おとり物件」。タチが悪いことに、そんな物件は、たいてい架空、もしくは決まってしまっているものなんです。

そうやって問い合わせてきたお客さんには、適当な理由を付けて物件がないことを伝え、まだ埋まっていない物件を進めるというやり方なんです。こうしたことは業界で往々にしてあるようで、以下の記事でも問題視されています。

参照:相場より明らかに優良すぎる物件に注意!不動産おとり広告の事例と対処 住宅ジャーナリスト・宅地建物取引主任者 椎名前太 | 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【HOME’S PRESS】

実際、巷でもこうしたおとり物件を問題視する方は多いようで、揶揄するツイートがたくさん見られます。

スポンサーリンク

おとり物件を見抜く方法

こうしたおとり物件に引っかかってしまうと、家探しに時間がかかってしまいます。特に、地方から東京に来る方などはあまり家探しに時間をかけたくないことでしょう。

僕自身、年末に上京してくる兄の引っ越しに手伝ったので、その大変さは承知しています。

参照:地方から東京への転職・就職を考える人が知らないとヤバいこと1つ
参照:所有することにメリットはあるのかな?という話

さらに、これから家探しをする人が増えますから、理想の家に住むためのハードルも上がります。では、どうすれば、おとり物件を見抜けるのでしょうか。

おとり物件を見抜くには家賃相場を把握しておく

先ほど紹介した記事で、住宅ジャーナリスト・宅地建物取引主任者の椎名前太氏は以下の3つを認識する必要があるの述べています。

1.きちんと相場を把握する
2.良い条件の物件にもかかわらず相場以下の価格なのに長期間広告に掲載されている
3.一度問合せして「成約済み」と言われた物件が、いつまでも広告に掲載されている

どれも大切ですね。しかし、2と3は賃貸サイトを見る中で把握できますが、1の相場を知るのは調査に時間がかかってしまいます。ということで、上京してくる方が住むことになるであろう街の相場を「住みたい街ランキング」からまとてみます。

スポンサーリンク

住みたい街ランキングTOP10の家賃相場

なお、ランキングはSUUMOの「2014年 住みたい街ランキング」を参照。

1. 吉祥寺駅(JR・井の頭線) 7.61万円

2. 池袋駅 8.53万円(JR・メトロ・東上線・西武)

3. 恵比寿駅(JR・メトロ) 12.58万円

4. 中目黒駅(東急東横線・メトロ) 11.94万円

5. 横浜駅 (JR・東横線・相鉄線・市営地下鉄) 7.56万円

6. 自由が丘駅 (東急東横線) 9.23万円

7. 新宿駅 (JR・メトロ・都営地下鉄・小田急線・京王線) 10.63万円

8. 品川駅 (JR・京急) 10.39万円

9. 武蔵小杉 (JR・東急東横線・目黒線) 7.64万円

10. 表参道駅(メトロ) 13.22万円

住んで良かった街TOP10の家賃相場

上記だと、家賃が高い所が多いので、もっとリーズナブルに住むために「住んで良かった街」のランキングからも、家賃相場を紹介します。ランキングはSUUMOの「2014年 住みたい街ランキング」を参照。

1. 横浜駅 (JR・東横線・相鉄線・市営地下鉄) 7.56万円

2. 吉祥寺駅(JR・井の頭線) 7.61万円

3. 中野駅(JR・メトロ) 8.01万円

4. 町田駅(JR) 5.93万円

5. 三鷹(JR・井の頭線) 7.20万円

6. 荻窪駅(JR) 7.56万円

7. 国立(JR) 5.94万円

8. 府中(京王線) 6.07万円

9. 調布(京王線) 6.44万円

10. 阿佐ヶ谷(JR) 7.08万円

10. 練馬(西武池袋線) 7.41万円

住んだことのある人の投票だけあって、リアリティがありますね。東京の西側には住みやすい街が多いようです。これらを参考にして、東京での家探しに役立てて下さい。

その際は、おとり物件にくれぐれもご注意を。家賃相場との比較も忘れずに。なお、ネットでの家探しはキャッシュバックもある「キャッシュバック賃貸」などを活用しながら、効率的な家探しを。

ではまた!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan)

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。