毎度どうも。タクスズキ(@TwinTKchan)です。
「緊急開催!仮想通貨ナイト-評価経済社会への誘い / VALUは始まりに過ぎないのか-」というイベントに行ってきたので、いつものようにレポートをまとめておきます。
イベント中の実況ツイートを元にどうぞ。
小川さん「VALUで評価経済を実現したい」
こちらのイベントにきています。実況ツイートしますので、興味ある方は追ってみてください。19:30からです。
【チケット完売/好評につき会場変更】緊急開催!仮想通貨ナイト-評価経済社会への誘い / VALUは始まりに過ぎないのか- https://t.co/XZgchJNU8Y
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
ということで、VALU勉強会を実況ツイートします!興味ある方はぜひ。
家入さん、コインチェック大塚さん、VALUの小川さん、隠居系男子の鳥井さんが登壇されます。(豪華メンバー https://t.co/OGVDT9ClhI— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 17, 2017
今は、登壇者の方々が、1人ずつ自己紹介してる時間です。
レポート(本題)はもう少しお待ちください。
VALU小川さんが自己紹介中。
「VALUで評価経済を実現したい」「グローバル、地方に直接支援できるように」とのこと。近いうちに、グローバル展開も考えている。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
続いて、鳥井さん(イケメン)。
実は、ブログ「隠居系男子」だけでご飯を食べていた時代がある(これ、意外と知らない人いると思う)https://t.co/qIjIVIfnfN登壇の経緯。
VALUのユーザー枠。イケダさんが東京にいれば、おそらくイケダさんが登壇していた。笑— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
今回のテーマに関する記事だと、以下があるので、そちらもどうぞ。
>>若いうちに貯めておくのは「共感」であって「お金」ではない。
>>信頼貯金を大きくして返してくれる人と、すり減らして返してくる人。
スポンサーリンク
家入さん「資金集めを民主化して、誰もが声をあげられる世の中を作りたい」
最後は家入さん @hbkr
資金集めを民主化して、誰もが声をあげられる世の中を作りたい。ネット黎明期からサービスやってる。ネットが普及したからこそできることは、地方にいる人でも誰でも声をあげられるようになったこと。
CAMP FIRE、最近は社会貢献と音楽が伸びている。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
最近はCAMP FIREでレンディング(融資)も始めている。
「クラファンで人気だった人が、より多くの商品を清算しなければいけなくなった」、「内装にお金がかかる」という時に融資できるように。新しい評価型与信モデル。(クラファンをやってるからこそできる。@実証実験)
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
先週、 #polca リリース。クラファンから思っていたことをアプリで体現した。
polcaは「炎上するのが嫌」「クラファンは大義名分がないとやっていけない」と思ってる人向け。全公開ではない(アプリ持ってないと見れない)コミュニティで使えるファンディングを用意した。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん#polca 思った以上に広まっている。知らない人が知らない人に支援する流れが生まれている。
お金とコミュニケーションがセットになるようにしていきたい。
正式なリリースはまだだが、slack上でビットコインを投げ合えるサービスも提供予定。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
スポンサーリンク
仮想通貨に出会ったきっかけ
小川さん
シリコンバレーにいる時、知った。勉強し始めたのは、2年半前。
シリコンバレーの時の印象は、@「なんだこの怪しいのは」鳥井さん
存在自体は知っていたが、購入したのはVALUきっかけ。BTC以外も買ってみた— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
仮想通貨に出会ったきっかけ
家入さん
前からお金の実験をしていた「妊婦さんのためにTwitterで寄付集めたり」ビットコインとの出会いは忘れた。
根底に流れる思想に、惹かれる。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
ビットコインは完全にユーザー目線
既存のお金とビットコインの最大の違いは?
小川さん
世界中で使えること、これ大きい。鳥井さん
完全にユーザー目線。手離れの良さ。
日本円で1万円払うのは勇気いるが、ビットコインだと渡しやすくなる。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
お金との違い
家入さん
(設計)思想。
リバ邸など、ヒッピーカルチャーが好き。反体制的な。大塚さん
いろんな人と話すと、ビットコインが人間の思想を写す。ビットコインに否定的な人は、テクノロジーに否定的な人。思想を反映する踏み絵になっている。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
VALU「正直者が報われる思想」
VALUのような仮想通貨を前提としてサービスの登場をどう捉えているか?
家入さん
VALUは本当に素晴らしいと思っている。ビットコインの間口を広げた。鳥井さん
肯定的に捉えてる。BTCの設計思想、不正する人が得しない。
ど正直に使う人が報われる思想がいい(楽しみ)— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
VALUは適正値がわからないから、知り合い同士でVALUハックを共有していた。(ビッグネーム出ました)
そういうの含めて、童心に帰った気がした。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
小川さん
(この盛況は)予想していなかった。
6月10日に、フリーランスをやめてVALUをリリースした。5000人くらいかなと思っていた。
ポジティブな想定外。これからも改善していきたい。今のVALUの完成度は2~3割。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
大塚さん
取引所の立場として、ビットコインの使い方の支援がでてきたらいいなと思っていた。まさにVALUがそれを担ってくれている。取引所からすると、「メールが送れる」の先の「ソーシャル」のような感じになってきている感覚。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
評価経済社会は、ある種のセーフティネット
仮想通貨の未来は評価経済社会への誘いなのか?
小川さん
VALUのように、新しい価値算定ができればいい。
世界は、二極化していってる。家入さん
評価経済社会、本質的にはセーフティネットのような存在。
評価が高い人が困っても、お米をもらえたり、するように。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
世界の二極化。既存の仕組みからこぼれ落ちている人がいる。そういう人たちがいきていける社会が、評価経済であり、シェアリングエコノミー(支え合い)などの価値。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
仮想通貨は少額決済OKで受け渡しが活発になる
鳥井さん
若い人に向けてのセーフティネット。仮想通貨、手離ればいい、少額決済OK。こうなると、受け渡しが活発になる。
そこにコミュニケーションが生まれて、コミュニティが生まれる(家入さんのいう小さな経済圏)助け合いが生まれている。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
少しでも多くの価値を流通させたい。それは円じゃないかもしれない
仮想通貨に対して、これからどう向き合っていくか?
小川さん
仮想通貨が根付いているのは、ツタヤ(Tポイント)のお陰と思っている。あれは、仮想通貨と似ている。違うのは、レートの変動。
これからは、金融リテラシーを高めていく必要がある。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
1人でも多く、1円でも流通させたい。元々はクラファンが核であった。
それだけでは小さいので、 #polca 含め流通する価値を大きくしたい。その際の通貨は円でない可能性もある。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
NPOがしっかり評価される社会を目指す
トークセッション終了。ここから質疑応答へ。
Q. VALUのようなサービスは海外にある?
A. インディースクエア、メモリーチェーンというものがある。
VALUが気をつけたのは、簡易化。面白くするために、SNS的な機能を入れた(ざっくり説明すると)— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
Q. 小川さんが将来やりたいこと、構想は?
A. NPO、大企業より立場が弱いのを解決したい。しっかり頑張ってる人が評価される流れを作りたい。
それをVALUでやるか、別サービスでやるかは決めてないが。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
人に投資する基準は「人柄」
Q. 家入さんへ。VALUなどの評価経済の中で、どういった人に投資するのがいいのか?見極め方
A. 基本的にわからない。事業計画書どおりにはいかない。
人を見る、どんな思いでなぜやっているかをチェックする。
他にもやれる人がいる中で、なぜあなたが?を聞く。背景を聞く。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
相手のやろうとしてる背景に共感できれば、そこで「振込先、教えて」と言う(笑)— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
投資家として、企業の財務諸表で判断できるのか?という思いもある。
家入さんは、物語を大切にしている。— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん「いい人ポイントを信じている」
評価経済社会(信用)について
家入さん
いい人ポイントみたいなものを信じている。ジーマ信用も1つだが、露骨にスコアリングしてしまう怖さもある。https://t.co/Uo9ofzEzpEhttps://t.co/SDhkdwu2Vx— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
家入さん
「いいこと」が評価される中で、失敗、よくないことをしてしまう場合もある。
例えば、ウーバーのドライバーがたまたま機嫌が悪くて悪態をついてしまうと低評価になる。そういった評価がシェアリングエコノミー間で共有されてしまうと思う。それだと、息苦しさが生まれる。
— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
ガラガラポンが起きて、円離れが進む?
Q. 仮想通貨が格差の是正になるか?
鳥井さん
ガラガラポンが起きる可能性あある。
日本円は持ってないけど、ビットコインをめちゃくちゃ持ってる若者が生まれるかもしれない。
そういった人の使い方に興味がある。人生100年時代、それをどう使っていくのか?中央集権時代とは違う使い方— タクスズキ@裏アカウント (@laugh_raku) 2017年8月17日
「お金を持っている」がステータスではなくなる?
僕がイベントで印象に残ったのは以下の箇所
・評価経済社会では、評価の高い人が困らなくなる(食べ物をもらえたり)。つまり、セーフティネットができあがる
・円ではない価値が流通していく
・NPOなどが稼いだお金でなく、社会への貢献度で評価される時代がくるかもしれない
・円離れが起きて、ビットコインに価値を見出す世代が現れたら、それをどう使っていくのか?
「お金」よりも「信用」を稼いだ方がいい時代へ
最近、各所で語られることですが、これからは「お金をいくら稼ぐか」よりも「信用をどれだけ稼ぐか」が大事になっていくのだと思います。
それは以下の記事が示すように。
>「お金稼ぎは究極の無駄遣いである」と断言し、「貯金」ではなく「貯信(信用の貯金)」を真剣にススメております
革命と信用 : キングコング 西野 公式ブログ https://t.co/0vyJHCrUdS
— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年8月16日
【当事者の気持ちを理解することの重要性】
困ってる人がいたら、 #polca とかで300円サクッと支援できたら信頼貯金が貯まって、どこかで困った時に助けてもらえる可能性が高まるわけですよね。
今後はコレを理解して、「いい人」でいることが最強の生存戦略になるのでは?と思っている。— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 16, 2017
そして、ためた信頼を価値に変えるツールとして、仮想通貨は活用されていくでしょう。すでに、VALUがそうなっているように。
なので、今後は短期のお金稼ぎじゃなく、いかにいい人になって「いい人ポイント」を貯められるかが、胆になると感じました。
このように、多くの学びがあったイベント。
あなたはどう思いましたか? ぜひツイートで教えてもらえると幸いです。