香川県善通寺市で信じられないくらい美味いうどんを食べてきたので、紹介します。ビニールハウスでの営業というなんともエコなお店。
その思想も味も素晴らしかったです。
香川うどんの本気を見た
このお店は香川在住の人気ブロガーのヨスさん(ヨッセンスを運営)に連れて行ってもらいました。
お店についた瞬間びっくりしちゃいましたよ。だって、周りがビニールハウスだらけなんですもん。

いつも真実を発信しているヨスさんですが、さすがに疑っちゃいました。「ここは農園じゃないの?」と。

しかし、うどんの匂いがする方向を引き寄せられていくと、、

ありました。店舗らしきものが。

椅子もテーブルもありました。ここがきっと、香川県善通寺市でうまいと話題の「岸井うどん」なのでしょう。ということで、店内へ。

注文はお盆をとって、自分で好きなものを頼むセルフスタイル。後払いであることもお忘れなく。

たくさんあるメニューから好きなものを選んでいきましょう。


コロッケとかもあります。なすびという斬新なトッピングもありましたね。

ちなみに、お水もセルフです。

ねぎも自分で好きなだけ取れます。

今回はしょうゆのかけ(小)を注文。

調味料は醤油、唐辛子など様々。

今回は醤油と唐辛子をぶっかけました。

ヨスさんに教えてもらった撮り方でパシャリ。

この後、ずずーっとかきこんだのですが、すごく美味しかったです。
ちなみに、ヨスさんは肉うどんを食べていました。こちらもうまそう。

店内はこんな感じで20席くらいありました。たぶん、外のテーブルも混雑時には使えるんでしょうね。

スポンサーリンク
香川では麺がなくなったら店じまい
気をつけたいのは香川の場合、営業時間に関係なく売り切れてしまったら、うどんが食べられなくなってしうこと。

お店の外にある看板に黄色いライトがついているのですが、これが点灯していれば、食べられます。お店に入る前にチェックしておきましょう。
僕たちが訪れたのは休日の15時くらいだったのですが、それでもお客さんが数組いました。相当な名店のはずなので、香川県善通寺市を訪れた際は食べに行ってみてください。
スポンサーリンク
お店の情報
住所
香川県善通寺市上吉田町158-1
JR土讃線 善通寺駅から歩けます。(駅から392m)
営業時間
10:30~麺がなくなり次第終了
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
ではまた!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan))
次回予告@TwinTKchanさんをフォロー
「うどん以外うどんじゃないの」