新卒1年目で転職したい!辞めたい新入社員は退職した人のその後を知ろう

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、新卒で早いうちから「転職したい」と思ってる人の悩みを解決します。

「毎日が辛くて辞めたい」「うつになりそう」「人間関係などでストレスがある」と思っている方は参考にしてください

本記事の内容
・新人のうちは悩んで当たり前(ぼくもそうだった。体験談あり)

仕事は慣れるので深刻に考えない(気楽に考えるのが大事

若手は給料が安いんだから、適当に仕事してもいい

・楽に働くための対処法
辛いなら仕事を辞めてもいい

【大事なこと】得意なことを理解しておくと転職しやすくなる

結論、ぼくのように新入社員のうちから「辞めたい」と転職を考えているなら、

仕事に生かせる強み、得意なこと」を理解しておきましょう

得意なことを理解することで適職・天職を見つけられて、今よりも満足度の高い仕事に就けるようになります。

実際ぼくは副業ブログをやることで、得意なことは「書くこと、発信することだ」とわかり、続けていたら成果を出せました。

楽しみながら成果を出し続けることで、会社員の給料以上に稼げて、つらい仕事を辞められました

今は会社員時代の何倍も稼ぎ、仕事の満足度と毎日の幸福度がかなり上がっています

\ ブログで稼ぐとは? /

月1200万円の収入を得る方法を知る

スポンサーリンク

強み・適職を知り幸せな毎日にしよう

こういった体験をするためにも、以下の無料診断で強みを把握することをおすすめします。

ここで強みを知っておくと、今後転職活動するときも役立ち、いろんな求人を教えてもらえて可能性が広があります

メリットが多いので、まずはサクッとやっておきましょう。

\ 無料で診断する /

グッドポイント診断のサイトへ

今の嫌な仕事を辞めて、楽しくやれる仕事をしたいなら、以下の記事もチェックしましょう

\ 無料!人生を変えよう /

おすすめの求人サイトまとめ

スポンサーリンク

新卒1年目で転職したいと新入社員が相談

若手の社会人で悩んでいる方は、Yahoo!知恵袋での相談とそれへの優しい回答を参考にしましょう

相談の内容は以下の通り。

私は高卒で就職しました。ホントに毎日がつらいです。ホントにやめたいです。うつになりそうです。

研修中に教えてくれる先輩もとても忙しく、質問してもそっけないです

最初はこんなものなのでしょうか?慣れてくると、人間関係はうまくいくようになるのでしょうか?

引用元:4月から社会人になりました。 私は高卒で就職しました。 支店によってはいい先輩た…

相談者は、社内の人とうまくコミュニケーションがとれないようで、新卒1年目の新入社員らしい相談です

こうなると、辞めたい、転職したいと思うのも無理ないです。

高卒、専門卒、中卒は最初が大変

大卒から新卒になった人であれば、サークルなど社会人と話す機会があります。

しかし、高校から新卒になった人はその機会が乏しく人間関係において不安が残るはず

また、最近は新卒の新入社員でも、スキルを求められるようになっているので、能力に関する不安もあるのでしょう。

新卒1年目の新入社員なのですから、無理もありません。そりゃ転職もしたくなりますよ。

スキルがない新卒でも転職できる

ただ、最近は人手不足で、若手の採用に困っている企業がたくさんあり、スキルがなくても転職しやすくなっています

実際、求人サイト「就職shop」ではこういった絶好のタイミングを生かして、転職に成功してる人が続出してます

スクリーンショット 2018-12-06 10.39.23

なので、まずは無料でサイトを使って、今の職場から抜け出す準備をしておきましょう。(隠れホワイト企業もチェックできます)

退職代行なども無料でやってもらえますので。

転職しやすい今を逃したら、かなりヤバいので今すぐ動きましょう

\ オンライン面談あり /

就職Shopで悩みを解決しよう

新入社員が励まされる回答が多かった

話は逸れましたが、知恵袋の中で印象的なことがありました。それは、回答者の方々が優しく応えていたこと。

私も新卒1年目の新入社員時代に辛い思いをしていたので、心を動かされた言葉が数多くありました

期限を決め、ダメならやめればいい

まず1つが、1年目で転職を考えるよりも期限を設けてみては?という提案。

まだ続けるならやめるまでの期間を決めてみたらどうですか?

覚悟できるし自分のなかで何かかわると思います。辛いけど頑張ってくださいね

せっかく新卒なのだから1年目で判断せずに、期限を決めてみるといいんですよ。

その時にダメだと思ったら転職で環境を変えればいいだけなので。

優しい温かい言葉ですね。

新卒1年目、新入社員というメリットを最大限に生かす

また、1年目なのだからできなくて当然、という励ましも。

1年経ってようやく、会社の雰囲気、仕事の流れがすべて見られる状態なのに、『今からなんでも仕事こなせ』などと思う人はいませんよ

それに、今のあなたの立場で、わからない事を聞いても何もおかしくはない

同期との最初の差は埋められる

「周りは気にしなくていい」という声も。

同じ新入社員の同期は最初の時点でスキルがあっただけで、そこからの巻き返しなんていくらでもできます

最初は良かったのに、今は使えない奴とレッテルを貼られている社員、毎年出てきます。

最初は迷惑ばかりかけていた人が、今は役職についてます。

大事なのは、着々とレベルアップに努めていこうという志です。

リラックスして気楽に

相談への回答通り、新卒1年目の新入社員なんですから、自分を追い込まずにリラックスすれば良いと思います。

僕も配属したてのときに「チームに貢献しなくては」と自分を追い込んでしまって、しんどい思いをしていました

しかし、メンターがかけてくれた「できなくて当たり前」という言葉で救われたのです。

当時は1年目にして「転職したい」と思っていましたが、なんとか踏みとどまれました。

新入社員は仕事ができないと思われてるから安心して

知恵袋ではこういった回答も。

先輩方と上手くコミュニケーションがとれなくても最初のうち。

あなたが真面目に素直に仕事と向き合っていれば、必ず良い先輩は見てくれています。

同期と比べず、昨日の自分と比べて評価していってください。

新入社員に期待している人なんていないんですよね。

自分のペースで頑張ろう

「新卒1年目なのだから、しょうがない」という前提で先輩は見ています

そもそも、新卒1年目社員の給料なんて一番安いんですから、それに見合った仕事をしておけば良いんです。

とことん気楽に考えればいいと思います。

新卒1年目でも転職という選択肢はあり

知恵袋では、転職もありという回答も。

あなたが若く独身ならまだまだやり直しできますよ。今の仕事をしながら、転職活動はできませんか?

あなたの場合、今の会社はすぐに辞めたとしても、「第二新卒」扱いで転職できますよ

実際、転職サイトを見ると第二新卒を募集している所は存在しています。

新卒で第二新卒として転職してみる

新卒1年で辞めてもなんとかやっていける

サイトでは、営業職やエンジニア、デザイナーなどいろんな職種で第二新卒が求められています

スクリーンショット 2018-12-06 10.39.23

なので、悩んでいるなら、サイトを使って求人を確認してみてください。

\ ホワイト求人あり /

おすすめサイトをチェックする

転職サイトは複数あり、それぞれで掲載されてる求人が異なります。チャンスを広げるために、複数を見るのがおすすめです。

\ 優良求人を探す /

おすすめ転職サイトまとめ

キャリアアドバイザーに相談すれば、道が見えてくる

僕は転職活動をした結果、独立という道を選びました。

その理由は、転職サイトのエージェントと面談し、「独立しても生きていける」と自信を持てたからです。

面談では、転職市場での自分の評価を教えてもらいました。

当時は「副業ブログで月35万円稼いだ」という実績を出しており、

「これだけの実績があれば採用する会社はたくさんあります」と言ってもらえたのです。

なので、1年目の新入社員でも仕事で悩んでいるなら、まずはエージェントに相談しましょう。

エージェントに相談することで可能性が広がり、道がひらけますよ!

\ まず無料相談する /

おすすめエージェントまとめ

【事例あり】地方から第二新卒で転職成功

知人も複数のエージェントを使って転職を成功させました。(内容は以下の通り)

第二新卒での成功例
・田舎の古い企業で3年勤務

・仕事がつまらなすぎて転職を決意したが、スキルや実績なし

・ただ、意欲が高くポテンシャルがあり、普段から勉強熱心だったので採用された

このように、本業での実績がなくても、第二新卒なら将来性で採用してもらえるので、まずは動くことが大事です。

\ まず無料相談する /

おすすめエージェントまとめ

新卒半年で転職成功した事例も

僕は1年勤務しましたが、新卒入社して半年で転職し、年収アップに成功したツワモノもいます。

なので、3年以内にやめることをネガティブに捉えないようにしましょう

いろんな転職事例がある

実際、僕の周りでも3年以内に転職して成功した人がいます。

1人は中堅の上場ベンチャーからLINEに行きました。

他の人は大手ベンチャーからもう少し小さいベンチャーに行って今はチームリーダーをやり、年収も上がっています

(周りの第二新卒としての転職時期は2年半〜3年が多いですね)

3年以内に転職しないと第二新卒枠が使えない

あと、3年以内に転職しないと第二新卒として採用してもらえないので、転職するなら早い方がいいんですよ。

実際、僕の知人はそれで転職を決断できずに後悔していました。

一般的に第二新卒の定義は「25歳まで」なので、今の職場に不満があるなら決断した方がいいです

転職のタイミングは辞めたくなった時、つまり今と考えておいた方がいいです

\ 無料登録だけでもしておく /

おすすめ転職サイトまとめ

※転職サイトに登録してると、スカウトが来て自分への需要がわかり、おすすめです

第二新卒の転職で失敗する場合もある

ただし、第二新卒の転職で失敗する人(Aさん)もいます。その人は大手IT企業の子会社からネットショップのベンチャーに行きました。

仕事自体はやりたいことだったのですが、転職先の経営状態が良くなく、いつまで持つか不安を抱えていました

そんな中、同じようなことをしている会社で求人を見つけ、応募し採用されました。

このように一度転職に失敗しても、しっかり経験を積んでおけば経験者として採用されるのです

転職でありがちな失敗理由

では、なぜAさんは最初の転職で失敗したのか?

内定をもらった1社しか受けていなかったからです。

もっと他を見ておけば、いい会社を見つけられていたはずなんですよね

転職サイトでスカウトを待つと、自分の価値がわかる

なので、こうならないためにリクナビNEXTやエージェントのような転職支援サービスは複数使う必要があります

そっちの方がいろんな求人を見れますので。

※リクナビにある無料診断も適職探しで役立ち、おすすめ!(性格診断のようでおもしろいです)

\ 無料で診断してみる /

グッドポイント診断のサイトへ

サイトによって相性がある

人によって相性がありますから、「Aというサイトは人気だけど合わない。中堅のBが合う」なんてことがあります。

なので、以下の記事で紹介しているサイトを使い分けてください。

\ 無料登録だけでもしておく /

おすすめ求人サイトまとめ

転職先として公務員という選択肢も

高校時代の同級生には、民間に就職して2~3年ほど働いて公務員として地元に戻った人もいます。

働きながら公務員試験の勉強をするのは大変そうですが、進学校で勉強した経験があれば、できちゃいそうですね。

(僕たちは進学校だったので、勉強することがそれほど苦ではないのです)

ちなみに、最近だと公務員の中途枠の年齢制限がゆるくなっていて、受けやすくなっています

なので、行きたい自治体があれば、条件を見ておくといいですね。

資格をとって会計士になる道も

これも高校時代の同級生の話ですが、保険会社に新卒入社して働きながら勉強し、会計士になった人もいます

彼は、学生時代からダブルスクールに通っていて資格をとるための勉強をしていました。

在学中では、その資格を取れなかったので、一旦就職という選択をしました。そして、見事合格したわけです

このように、ストイックな方法で転職する道もあるのですね。

新卒入社して1年でやめたその後は?

転職ではないですが、僕の事例も特殊なので紹介しておきます。以下の字で書いたとおり、1年で会社を辞めて独立したんですよね。

その後は、会社員時代より仕事の満足度と年収がぐっと上がり、満足できています

新卒1年で辞めても、スキルをつけておけば生きていけるので安心してください

\ ぼくの仕事を知る /

月1200万円も稼げました

転職先で新人扱いされることはない

あと、「転職したけど、新人扱いされて雑用ばかりさせられる」なんて話も聞きますが、僕がいた会社ではそういったことがなかったですね。

転職してくる人がいましたが、彼らはすぐに現場で大事な仕事をしていました。

このようになるのは、専門職として転職していたからでしょうね

わかりやすいスキルをつけておくといい

僕がいた会社はネットベンチャーで、現場にはディレクター、エンジニア、デザイナーと専門職が多かったのです。

このように、わかりやすいスキルがあると、すぐに現場で活躍できるので、転職する際は「スキルがあるか?」も考えてみましょう

第二新卒の場合、ポテンシャルでも評価してもらえますが

自分の市場価値を把握しておこう

あと、転職の際に考えたいのが、自分の転職市場における価値。これがないと、転職できません。

なので、まずは自分にどれくらいの需要があるか把握しておきましょう

そして、その際に役立つのが転職サイトです。

スカウトの量で需要をチェックできる

サイトに登録して、自分の経歴を入力しておくと、以下のように企業からスカウトが来るんですよ。

転職サイトのスカウト

スカウトの量は転職市場における価値の目安になります

転職を考えている方はサイトに登録してスカウトを待ってみてください。(リクナビなら適職がわかる無料診断もあり人気です!)

\ 無料登録だけでもしておく /

リクナビのサイトへ(便利な診断あり)

\ 使い分けてチャンスを広げる /

おすすめ転職サイトまとめ

新卒で辞めた人のスレから感想まとめ(2ch:5chから)

以下、「仕事が辛い」とこぼしてる2ちゃんねる(5ちゃんねる)ユーザーの声。

ワイ新卒一週間の徹夜後、無事退職(制作、グラフィック業界)

ワイは1日でやめた

辞めたいって言ってその日のうちに退職届出して終わり

うつや病気なら休職も

適応障害と鬱のダブルパンチで休職中

嫌なら早めに辞めた方がええかもしれんが休職っていう選択肢もあったんやで

能無しに払う金はないって言われた

他だと、以下のようなスレッドがありました。

・2018新卒社会人やが会社辞めたいwww
・新卒で入った会社半年で辞めたクズだけど質問あるか?
・大卒新卒だけど退職してきた
・18卒の新卒だけど毎日怒られすぎて辞めたい

疲れたと語る新入社員

他だと、「疲れが取れない」と嘆く新人君もいますね。(4月〜6月は疲れる時期ですよね)

理不尽な職場に耐えるのは大変

新卒の転職率(離職率)も知っておこう

半年以内での離職率100%というヤバい会社も

転職サイトのやめた理由ランキングが面白い

なお、新入社員が転職する理由(退職理由)は、転職サイトの「リクナビNEXT」にまとまってるので、参考にしましょう。

退職理由まとめ
1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった

2位:労働時間・環境が不満だった

3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった

4位:給与が低かった

5位:仕事内容が面白くなかった

6位:社長がワンマンだった

7位:社風が合わなかった

7位:会社の経営方針・経営状況が変化した

7位:キャリアアップしたかった

10位:昇進・評価が不満だった

参照:退職理由のホンネランキングベスト10

見事にネガティブな理由が並んでいますが、これを転職の面接で素直に言うのは、考えものだそうです。

面接では、ポジティブな回答が高評価に

その理由は、面接官にマイナスの印象を抱かれてしまうから。

「ネガティブな理由で退職した」と語ると、「ウチでも同じ理由で辞めちゃんじゃない?」と思われてしまうんですね

なので、面接では「キャリアアップしたかった」のようなポジティブな退職理由を伝えておくのがいいそうです。

新入社員の転職したいは割合は?

辛かったら逃げてもいい

仕事が忙しい、多い新人が知るべきこと

この記事を書いた人のTwitterアカウント

ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。

【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中

知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
YouTubeでも無料で学べます!

>>チャンネル登録はこちらから

いつもシェア感謝です!今回もぜひ

※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!

SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。